dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらのベースの元値は
だいたいいくらくらいかわかりませんか?

「こちらのベースの元値は だいたいいくらく」の質問画像

A 回答 (2件)

こんなのを日本で作っていたら、メーカーは成り立たないでしょう。


参考までに
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0

・・・ズバリ、の価格は判りませんが、かなりお安い製品では無いか?と。



※グレートレイクは、日本の長野県諏訪市にあったギターメーカーで製造されたものです。(『グレートレイク』ブランドを持つ商社は浜松にあったという説もあります。)
 まさか諏訪湖のほとりってワケでもないでしょうが、諏訪で作っていたからブランド名が『Great Lake』なんでしょう。

※長野県というと国内2大ギター工場、マツモク(アリアプロⅡ、ギブソンUSAの下位ブランド・オーヴィルなどを製造)とフジゲン(グレコ、イバニーズ、フェンダーUSAの下位ブランド・フェンダージャパンなどを製造)がありますが、マツモクはその名の通り松本市、フジゲンは大町市なので、製造はどちらの工場とも違うと考えられます。
 諏訪には昔トンボのギター工場があったので、或いはそこで作られていたのかもしれませんが・・・まぁこれは憶測です。

※基本的に最低価格帯の普及版コピーギター/ベースを作っていました。
 往年の低価格コピーモノの代名詞(?)フレッシャーより更に下の、ちょうどトムソンとかウェストミンスターなどと同クラスと思われます。

・・・コピーものの普及版の価格は年式によって変動が大きいですが、例えばウェストミンスターだと高い方でも¥2万台でした。グレートレイクはウェストミンスターよりも新しいブランドのはずなので多少は高価だったとは思いますが、それでもまぁそのくらいのクラスってことです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!