No.3ベストアンサー
- 回答日時:
次の ①、② の二つの式が出来る事は解りますね。
3x+y=7 ・・・①
x+3y=13 ・・・②
① より y=7ー3x ・・・③
③ を ② に代入します x+3(7ー3x)=13
x+21ー9x=13 → ー8x=13ー21 → x=1。
此れを ③ に代入して、y=4 。
つまり、x=1, y=4 となります。
他の方が、加減法で解いていますので、
代入法で解いてみました。
どちらでも良いですが、実際の計算は
あなたがもう一度行って下さい。

No.2
- 回答日時:
①3x+y=7
②x+3y=13
①、②を連立させて解くだけ。
①の両辺に3を掛けると
③9x+3y=21
③から②を引く
9x+3y-(x+3y)=21-13
9x-x+3y-3y=8
8x=8
x=1
これを①に代入
3+y=7
y=7-3=4
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SPIの問題
-
vba textboxへの入力について教...
-
以下のような鶴亀算は成り立ち...
-
原点まわりの回転
-
TextBox1とTextBox2の数値の大...
-
円の方程式
-
数学が得意な方に質問です。 (1...
-
e^ixを1次の項までテイラー展開...
-
昔のBASIC言語について。
-
△ABCにおいて、b cosA+a cosB=b...
-
数列 共通項
-
数Bの数列の問題です。 正の奇...
-
数学の問題で。。。0<θ<90 Sin...
-
y=F(x,y')の微分方程式について
-
教えてください!!
-
数学とかで、答えの下に線を引...
-
【問題】 2次関数 f(x)=x^2−2ax...
-
cos(θ-π/2)=sinθ sin(θ-π/2)=-c...
-
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
e^iθの大きさ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vba textboxへの入力について教...
-
数Bの数列の問題です。 正の奇...
-
ライニプッツの公式に関してで...
-
恒等的に正しいとはどういう意...
-
SPIの問題
-
平衡定数の求め方について、ΔG=...
-
4元連立方程式の解き方を教えて...
-
「Access」のフォームで、同じ...
-
A,Bをn次正方行列とする場合、...
-
TextBox1とTextBox2の数値の大...
-
これなんで、3のN−1乗なんで...
-
エクセル 2/3乗
-
3で割ると2余り,5で割ると3余...
-
整数の問題です。(10^n)+1は素...
-
円の方程式
-
連立方程式文章題
-
数II です。次の等式を満たす実...
-
高2数学 軌跡
-
数学の質問です。 3で割ると2余...
-
数Ⅰ 2X-3>a+8Xについて次の問い...
おすすめ情報