これ何て呼びますか

同居について

同居について相談させてください。
現在35です、結婚して2年、子供が1人、只今2人目を妊娠中です。今は、夫と子供とアパートに住んでいます。夫は、4人兄弟の長男で、自営業の農家を義両親と一緒に営んでいます。夫の実家には義妹が住んでいましたが、結婚が決まり出て行く事になったので、2人目が産まれ部屋も狭くなるので、同居の話が出ています。

夫も義両親はもともと同居を望んでいましたが、私が拒んでいました。義両親は良い人ですが、特別仲良いわけでもなく、家に行ったら会話をする程度の関係です。私はどうしても気を使ってしまいます。家はとても立派で、大きくて築20年程で、義両親2人で住むには大き過ぎると思います。義両親がこだわって作った家です。1階に大きなリビングがあって、2階に義両親の部屋と夫の部屋と義妹の部屋があります。同居する場合私達は2階の2部屋をもらい、後は全て共同になりそうです。義両親の部屋も2階のままです。私はせめて、1階と2階で生活を分けたいのですが、1階には義両親の部屋になるような部屋はなく、1階に移る気はないようです。なので義両親の部屋は2階のままです。義姉も週3、4回は子供を連れて遊びに来ています。家族仲良いので、義妹も結婚した後も頻繁に帰ってくると思います。義弟も自由業で1年の4分の1くらいは実家にいます。
私は美容関係の仕事をしていましたが、子供が出来て辞めました。いずれ子育てが落ち着いたら、家業の農業を手伝うつもりでいます。なので、せめて私生活だけでもわけたいと思うのですが、私のわがままでしょうか?24時間一緒は辛いです。自分のリビングが欲しいです。

ご飯はみんなで朝昼晩家で食べているようです。私が全部作らなければいけないかもしれません。以前、夫に「家で暇してるだろうから、昼と夜ご飯作りに来て欲しい
」と言われた事があるからです。離乳食も始まるし、赤ちゃん連れで行ったり来たりは難しいと断りましたが、同居だと仕事をしてないのは私だけなので、全てやらないといけないですか?義母は料理が好きではないらしく、出来ればやって欲しい、義父もご飯はみんなで食べると言う考えで、夫も2人分作るのも4人分作るのも一緒という考えです。
私の理想としては、土地が広いので隣に別で家を建てて完全2世帯住宅がいいです。しかし夫は実家が大好きだし、お金もかからないし、広い家があるのにわざわざ建てる必要がないと思っているようです。それなら、その分お金を貯めて、いつか海外に家を建てた方がいいと言っていました。仕事をしていない立場で、広い家があるのに、家を建ててと言うのはわがままでしょうか?
義父が社長なので、家でも義父が中心で、義母、夫はあまり意見を言いません。私も、自分の意見を言えないと思います。生きてきた環境も世代も違うので、考え方は違うと思います。すでに、同居に対する考え方だけで全く違います。
これからうまくやっていくにはどうしたら良いですか?みなさん、私と同じ状況だったらどうしますか?お意見お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 様々なご意見ありがとうございました。夫ともう一度しっかり話し合いたいと思います。自分の考えを見直し、譲れる部分譲れない部分をしっかり伝え、お互いにとって良い方法を見つけていきたいと思います。本当にありがとうございましたm(._.)m

      補足日時:2017/11/04 21:12

A 回答 (8件)

娘と息子、孫のいるぐらんまです。

多分お姑さんと同じ世代かな?
同居は絶対にやめた方がいいです。
特に農家の嫁は無料で使える家政婦さん位にしか思われない事もあるんですから。
ご主人に想像してみてもらって下さい。
あなたの実家に住み、時々あなたの兄弟が子連れで遊びに来る状況を。
サッカーのホーム側にたった一人アウェイの人間が座ることを。
ご主人にとっては血のつながった父親、母親、弟、妹でも、
あなたにとっては全くの他人なんですから。
子育てで大変な時に「家で暇してるだろうから」と言うようなご主人に、
その中で暮らす気兼ねや大変さはわかってもら得るといいのですが。
ご主人の兄弟だって、あなた方が別所帯に住んだ方が、気兼ねなく実家に来られるのでは?
昔からスープの冷めない距離、が一番いいんですよ。
わがままじゃないです。この年でも夫の実家で同居なんてまっぴらです。
どうしても同居してほしいなら、リフォームして1,2階分離が条件です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わがままじゃないと言ってもらえて気がラクになりました。ありがとうございます。スープの冷めない距離を目指して頑張ります。

お礼日時:2017/11/04 21:14

義妹が我が物顔で実家に通い詰めているのであれば、あなたの悪口を姑と一緒に言うでしょう。

義妹に子供ができたら、実家に子連れで数ヶ月滞在するでしょう。2人目生まれたら、子連れでまた数ヶ月滞在でしょう。自分の子供をお風呂に入れるのにも、お風呂が順番待ちで入れません。入れてもお湯も無くなっていて垢だらけの汚いお風呂に入れる地獄が待っています。下手すると義妹の子供はお風呂でおしっこしてるかもしれません。義妹は、子供ができると、子連れで今より頻繁に実家に通うでしょう。来るとわかっているから早々に子供と出かけると、姑が、孫同士遊ばせたくてくるのに出かけるなんて…と嫌味を言うでしょう。義妹が子連れで来るたび、朝から夕飯までいるから、姪っ子甥っ子のご飯まで作らされるでしょう。自分の子に食べさせたいメニューがあっても、それを姪っ子甥っ子が嫌いな食べ物だと、さらに別に作る羽目になるでしょう。実家に住みたい旦那様は要注意です。実家に帰った途端に何もしなくなります。旦那様に手伝わせたのが悪いと嫁が説教されているそばで、テレビを見て笑っている様な人じゃないですよね?同居は、親に甘えている旦那様の悪いところしか出てきません。多勢に無勢です。旦那様はあてにはできません。今それ程の不安があるなら、本当にやめた方が良いと思います。
    • good
    • 0

子供の世話が大変なときに他人の分まで食事を作り、他人の髪の毛や陰毛や垢の浮いた風呂に入り、他人の気配のする家で夫と性交をするのです。



義父のいる家でノーブラにパジャマでウロウロできます?

ムダ毛処理の道具や生理用品はどこにしまいます?

同居すればご主人は実家で楽できる、義両親は嫁をもらって孫もでき、世間体も良くて最高ですね。

でも、あなた自身の生活はいままで通りにはいきませんよ。

自分の家を失うのと同じですので、まともな人間のすることではないと思います。

あなたには相当のストレスがたまり、夫婦仲もきっと今よりは悪くなりますが、ご主人にそれを支える覚悟はあるんでしょうか。

結婚して夫婦で暮らし始めたとき、お互いの習慣の違いで違和感を感じることってありませんでしたか?

夫婦なら好きな者同士で許せますが、夫の親ではそうはいきません。

顔もみたくなくなるぐらい嫌になる。
って、そう珍しい話ではないです。
    • good
    • 3

この時間帯は舅・姑 の閲覧が多いので「わがまま」と切り捨てられますよ。



絶対拒否、断固拒否ですね。
たぶん、同居すれば地獄の生活が始まり、最悪 鬱、離婚って事もありえます。
台所が同じなら当然食事はあなたが作る事になるでしょう、義父母と旦那が働いているなら むしろそれが普通です。
↑↑ここまでは私の意見です。

現実問題としては、親と共に農業を営んでいる人の元へ嫁いだなら同居は避けられないのではないですか。
そのような家庭事情なのに、なぜ結婚する時、「同居」について話し合わなかったのですか?

因みに、私の知人に同じような人がいますが、台所を別にしているので農繁期以外は食事は別々で義兄弟が帰ってきても何もしないようですよ。
    • good
    • 0

>私生活だけでもわけたいと思うのですが、私のわがままでしょうか?


>仕事をしていない立場で、広い家があるのに、家を建ててと言うのはわがままでしょうか?
はい、そうですねわがままです
わがままというか何とかして同居を避けようと無理やり捻り出している代替案って感じですね

ただ、同居という話も結局は向こう側のわがままなんです
だから必ず妥協案、落としどころを見つけなくてはいけません
言いづらい等あるとは思いますが、ここは踏ん張りどころです
おそらく同居は避けられないでしょう、リビングも共同です
そういった部分は変えられません、これも嫁に行った身としてのさだめと思ってください
だからこそ、貴女も家族の一員不満を言う権利もあります。快適に過ごす権利があります。

必ず自分の考え、意志をしっかりと納得してもらうまで伝えましょう
朝昼晩の料理は辛い、出来るだけプライベートな時間が欲しい
色々伝えましょうね、頑張ってください
    • good
    • 0

なんか、読んでいる限り、あなたにとってはつらい毎日が待っていると思えます。


ご主人様が「昼と夜ご飯を、、、」と言ったのも、恐らく義母が何か言ったのでしょう(「○○ちゃんがしてくれたらいいのにねぇ~」など)。
最近では義親の方から気を使うから同居はお断り、と言うところも多い中、2階に部屋も3つ、恐らく長男さんであるあなたのご主人様にはいずれ住めばいいじゃないと伝えて来ているんでしょう。ですからご主人様も親の意見に同意していますよね。
同居当たり前、長男の嫁があれこれするのが当たり前な考え方ですね。
義妹や義弟が帰ってくる度にご飯の支度はあなた、掃除もあなたは目に見えていますね。
本当は、まだ狭くてもアパートに残り、二人目が保育園に行く頃にあなたがパートに出、蓄えるのがいいと思います。
同居でうまくいく家庭もありますが、嫁が働いていて、家事は姑のパターンが多いです。あなたのところみたいな反対のパターンは残念ながら嫁が苦労するだけです。義親が働いているなら不満も言えません。
いずれ家業の農業を手伝うとの気持ちがおありなので、それを伝えてあげて、お互い気を使うので(この際自分も気を使うから嫌だと伝わっても仕方ないです)小さな家でも建て増しでもいいから別棟にしたいと伝えるしかないかもしれません。
親戚の家は大きな納屋の2階をきれいにリフォームして、本宅と渡り廊下で繋げ、そこを若夫婦の世帯にしていました。部屋も同じフロアー、その他すべてが共同は息が詰まるでしょう。
良い解決策が見付かることを祈ってます。
    • good
    • 0

同居経験者です。


人間関係は器用にこなせる方です。
でも、想像以上に大変でした。

まず、家を新築し二世帯でも大変なのに
既にある家に入るのですから、他人の家にあなたの居場所を作るのは大変。
離れているからこそ、距離が保てるという事もあります。
子供の面倒を頼める、何かあったとき安心という利点もありますが
苦労のほうが多いです。
嫁であり、他人であるあなたの覚悟が一番重要だと思いますよ。
忍耐力が一番大切だと思います。

小姑の出入りも予想されるんですよね。
ん~あまりお勧めじゃないな~
とにかく我慢しかないですよ。

まずは通いでご飯支度から試したほうがいいかも!
    • good
    • 1

>私のわがままでしょうか?


はい、この場合はわがままですね。。。

結婚する前に、同居の覚悟もできていないといけませんでした。
これは仕方ないです。諦めましょう。
これまでアパート暮らしを許してくれた旦那に感謝ですね。
長男を選んだあなたの責任です。

これからこの話で揉めることになると思いますが、
そういう家柄の方と結婚したならば、従うしかないです。
嫌とかそういう問題じゃないです。

それに、辛いのはあなただけじゃないです。
相手もあなたと24時間いるのは嫌だと思います。
あなたが考える以上に、相手は気を遣っています。
それに気づければ、仲良くなれるヒントがあると思います。

>家を建てて
あなたの評判は最悪になるでしょうね。
気を付けないと離婚されちゃいますよ。
そのくらい、この期に及んでまだそんなこと言ってるのか、って感じ。

覚悟を決めた方がいいですよ。
そうしないと、絶対に大ゲンカになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報