dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚二年目。30代の主婦です。子供はいません。

今年初め、老朽化のため建て直す借家を急遽立ち退くことになり、それならばと家の購入を決意し、これを機に長男である主人の両親と同居することにしました。

しかし家を探す段になると突如義母が、「二ヶ月後に娘(私と同い年)が第二子を出産して里帰りするので、それまでに引っ越したい(義父母が住んでいたのはエレベーターなしのマンションだったため)」と言い出し、私の勤務先からは遠い、買い物の不便な家を買うことに決定しました。「いくらなんでも」と思った私は「もっといい物件が」とやんわり拒否したのですが、「(出産までに)時間がない!」と主人と義母に頭ごなしに言われました。

余りにも急な引っ越しで共働きの私たちはすぐに動けず、初めてのマイホームなのに先に入ったのは義父母と義妹です。
それだけでも納得できないのに、義妹からは「お世話になります」の一言もなく、仕事から帰っても、こちらを一瞥して「おかえりなさい」の一言だけ。私たちがキッチンでご飯を食べていても(食べたらすぐに二階にあがります。ほんの一時間もありません)、続き間のリビングの電気を消して、「さ、みんな寝ましょ」と引っ込んでしまう始末。私宛の荷物を誤って開けたときも、代わりに謝る義母の隣で知らん顔です。
義母は義妹が帰る週末(義妹の家は隣市にある)は私にも気を配ってくれるのですが、平日は義妹のこと中心で、私にはやはり挨拶のみ。
そんな家に一人で帰る気にならず、仕事が終わっても時間を潰して主人と帰宅する毎日でした。まるで義妹の実家に、私がお世話になっているように感じました。

いつまでいるのかも教えてもらえずストレスがたまり、主人にあたったところ、先月末にその件で主人と義母が大喧嘩になり、翌日義妹は出て行ってしまいました(むろん「ありがとうございました」の言葉はありません)

しかしその後も、私たちが仕事に行っている間は出入りしていたようで、それは「うちも悪かったから」と黙認していたのですが、先日旅行から帰ったとき、LDKには子供のおもちゃがあふれていました。
「病み上がりだし」と義妹の態度を我慢してきた私でしたが、私たちにはなんの挨拶も筋もなく(滞在した二ヶ月、一円ももらっていません)、一階の義父母と二階の私たちの共有スペースであるLDKを平気で占領する義妹(しかもそれを平然と受け止め、「私に悪い」と隠そうともしない義母と主人)にブチ切れてしまい、二階で主人と大喧嘩になりました。「あんまりだ」と泣いて訴える私に、主人は「溶け込もうとしないお前が悪い」と言いました。「お前の我慢が足りないから妹はあんな形で出て行ったんだ」とも。

たしかに私が過敏すぎるところもあるかもしれません。
でも義妹が無理でも、義妹の旦那なり主人なり義母から「ごめんなさいね」と一度でも言ってもらえてたら私の心も少しは安らぐのに…と思うのです。

主人は私が怒る理由が分からない様子で(義母も同様)、毎日続く喧嘩にうんざりしているらしく、昨日は「出て行きたいなら行けばいいし、離婚したいなら判を押す。もう俺は何もしない」と、私と私の両親に宣言しました。そこまで言われてしまうと、どうしたらいいか分からず、仕事中も何度も泣いてしまいそうになりました。今も家に帰れません。

家の持ち主である私たち夫婦に挨拶ができないなら、義妹に出入りして欲しくないと思う私は狭量なのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

お体大丈夫ですか?精神的にまいっているような気がしました。

何だか私・・とってもとってもあなたのお気持ちが分かり私までが過去を思い出しストレスを感じてしまいました。(>_<)私も以前の結婚ではそのような感じで同居してまして、一人疎外感を感じてとても居心地が悪かったんです。で、結局は離婚して今は再婚してのんびりと過ごしています。所詮同居と言うのは気を使います。ましてやあなたのような環境だったらあなただけ他人のような気がしてしまいますよね。これで子供ができたとしても子供だけはやっぱり皆可愛いですがあなたの立場は・・やっぱり他人。ほんと嫁って悲しい立場ですよね。子供さんがいなかったら離婚も視野にいれてもいいですけれど今はちょっとごたついているだけだからひとまずこの問題を一旦離れてみたらどうですか?彼らとはかかわらないようにしてたんたんと生活していくほかないかもしれません。いつだって出て行くんだという気持ちでいたら結構楽になるかもしれませんし。だんなさんがかばってくれないと辛いですよね。今は貴方が一人ぼっちってかんじになってるんでしょう。そうですね・・ひとまず他に楽しい事を見つけて家にいる時間を少なくしてもいいかもしれません。頑張ってくださいね。同じ立場だったのでとても気になりました。子供さんがいたらいいですけど・・私はいないうちに離婚しました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お優しい言葉に、涙が出そうになりました。
本当に、毎日毎日疎外感・孤独感に苛まれています。
主人も、いきなり嫁と義母の間に入るという環境になれていないのかもしれないですけど、実はそういうやつなのかもしれません…。
仕事で疲れても、まっすぐに帰れないのが辛いです。

再婚…自分にそんなチャンスがあるのだろうか…と思えてなりません。でも決めるなら、子供がいない今!という気持ちと、
子供ができたら変わるかも…という気持ち、両方あります。

お礼日時:2007/08/22 22:33

皆様から同居に関しては良い意見が出ているようなので、そこは飛ばします。



私は義妹さんの無神経さが気になります。
例え実家だろうと、家を出た人間が他人が同居する実家に金も払わず里帰り出産って、周囲では聞いた事がありません。
普通はご主人同伴でご挨拶に来て、「よろしくお願いします」の一言とある程度の生活費があると思います。
実家の両親だけの家なら分かりますが、質問者様という他人が入っているのに我が物顔で住み着くのがまず非常識です。

ご主人もご主人です。
家が手に入ったから妻は用無しみたいな扱いで。
ご両親にそう宣言するって、その後の結婚生活が円満にいくわけがありません。そういうシコリは残りますし、実家のご両親だって娘は嫁ぎ先で大丈夫なんだろうかと心配になると思いますが。

ご主人と義親さんは身内なので、義妹さんの味方ですよ。
私もそれは自身の経験から、つくづく思います。
どうせご主人と義親に言った所で本人には伝わらないし、無駄に間に挟んだ人間とモメるだけです。
人間関係って片方だけ努力しても所詮我慢で、成り立たないと思います。両方が同時に歩み寄る必要がありますよね。

イチかバチかで、ご自身も出産準備に入られるのはいかがですか?
子供をこういう理由に使うのはって思うかもしれないけど、いずれは欲しい子供だったらこれも一つのタイミングかなと思います。
同居というタイミングです。
そして、妹さんの残した玩具は勝手に使いましょう。
それはこの家の備品なのですから。妹のものだと主張するなら、忘れ物としていちいち「持って帰れ」と主張したり、送り返しましょう。
子供の玩具は大人にとってはガラクタの山ですが、赤ちゃんにとっては宝の山です。
義両親と同居しているメリットは、恐らく育児休暇開けに発揮すると思います。何があろうと子供を見てもらえて、仕事に行ける。
食事を作ってもらえたり、手を貸してもらえる事も多いと思います。
ご主人の意識も子供に行くと思うので、出産後まで義妹がどうたらって言ったりはしなくなると思いますよ。
義妹さんも親の神経が同居の孫にいけば、面白くないと思ってくる回数も減るかもしれないし。

妹さんが子供を連れて遊びに来る事が、メリットになる場合もあります。育児慣れしている義妹さんが居る事自体がまず戦力になるし、自分の子の遊び相手になってくれたりするしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

下の回答欄にも書きましたように、義妹は病み上がりのため仕方ないにしても(それでも最低限の礼儀くらい…と思ったのは事実です)、
それに対して何のフォローも入れてくれない義母と、二人に上手にモノが言えない主人に腹が立ちました。

義妹の生活費ですが、以前の家に住んでいた時には義母に入れていたと聞いています。それとは別に義妹の旦那さまはプラズマテレビを義母にプレゼントし、
温泉にも連れて行ったそうです。
だから義母には生活費を渡しているのかもしれません。
そして(「義母からはお金はもらわないで」とキツク言ってあるので)主人が義母からの受取を拒否した可能性もあります。
だとするとあちらは「お母さんに渡してるんだから」と思ってるかもしれませんが、私にしてみたら「何で直接私たちに」と思えてなりません。

義母は、私がいる時には何も話さないのに、私がちょっと席を外すと、主人に色々相談なり報告なりをしていたようで、耳ざとく聞いた私が、二階でそれを問い質す…
という日々でした。中には「それって家族みんなで話し合うべきだと思うのに、親子で決めちゃうの?」ってことも多々あり、これもストレスでした。
やっぱり私だけ他人なのね…と(やっぱりそうなんですよね)


私の両親に心配をさせていること、それは本当に辛いし、そういうことをした主人は本当に許せません。
あなたは親が近くにいるからいいけど、って思います。


先にも書きましたが家出中の身なので、出産とか、義妹との交流とか、とても考えられません。ですが「義妹の玩具は使っちゃえ」は目からウロコでした。
そういう考え方ができていたら、もっと楽になれていたことでしょう。
自分の狭量さを感じてしまいました

お礼日時:2007/08/23 20:44

No.4です。


皆様のご意見の中、私の意見だけが宙に浮いてる感じがしましたが(笑)
お礼の文面にご質問のお返事いただいていたので、あえて、書かせてください。

ご主人がご長男である事だけで同居を決められたのならば、やはり事前の覚悟がお互いに足りませんでしたね。
一緒に食事するだけのコミュニケーションではやはり本質の部分もみえるわけではありませんので
ご相談者様から同居を申し出たのであれば、考えが甘かったのは否めません。
とはいえ、過去を振り返って悔やんだところで仕方がありませんから、反省はしっかりして、前に進むことを考えましょう。
問題は、目の前の現実をどう受け入れていくか。

皆様へのお礼の文面などを拝見しながら、考えておりました。問題は、

・ご主人様に一番理解して欲しい
・義母様、義妹様に変わって欲しい
・自分のスジは変えられない

ですね。
確かに、ご主人様はもう少しご相談者様の味方になって欲しいところではありますが、
想像するにご主人様なりに、両方からの板ばさみになりながらも、どうしたらいいのか悩んでおられると思いますよ…。
あなたを守りたい、でもご相談者様の意見だけを通すわけには行きません。
それぞれの世帯が共に暮らすのですから、価値観も倫理観も違うのは当然で、譲り合いが無ければ成立しません。
交渉事は、互いにメリット・デメリットが無ければ成立しませんよね?
どちらか一方だけに変化を求めるだけでは、ご主人様だって苦しい立場のままです。

実は昨日の回答には書ききれずに居たのですが…
私が同じような境遇であるけれど、明るく広い心だとおっしゃっていましたが、
私も実は同居を決めて、家が建ち、住み始めて半年ぐらい…いや1年かかったかな…
ご相談者様とおなじ、いや、もっと酷かったかも…というぐらいに怒りや苦しみや悲しみを体験しました。
我が家の場合は義母がよく出来た人でしたが、逆に義父は気難しい人で、
無神経な言動にどれだけ怨み節を吐いた事か(笑)
私自身も頑固な性格だったので、主人も板挟みで追い詰められてヘロヘロになり、
始まってしまった同居を続けるか解消するかまで考えました。離婚も考えました。
でも、多額のローンは既に始まってた。頭金は払いきって、無一文です。
ここからもうひとつの生活を始めるなんてできませんでした。
主人を愛しているのに、同居がうまくいかないから離婚するなんてできませんでした。

ご相談者様も、ご主人を愛していらっしゃるのでしょ?
せっかく築き上げたご家庭ですよ…ご主人と協力して一生を添い遂げるのでしょ。
そうならば、いつか必ず、私たちの方が義両親の最期を見送る事になるのですよね。
じゃあ、前へ進むしかない。腹をくくるだけですよ。
私の場合は、自分で追い詰めて追い詰めて…疲れきった時に初めて、この状況からの脱出するには
問題を「良い方向」へ解消するかを考えたほうが、「自分が楽になる」と思っただけです。
そこには「ほんの少しの努力」は存在しても、「自分以外の誰かを傷つける」事はナシ…。
そしたら、もう「義父を許す」しか残ってなかったんですよ。
でもね、「相手を許す」事は、「相手を許せない!と思っている自分を許す」事でもあるんですよね。

人を変えようと努力するより、自分からほんの少しだけ変わってみるほうがずっとカンタンです。
そして自分が変わると、相手も変わります。
ご質問者様の方が、義両親様、義妹様よりもずっと良識のある方だと思いますから、きっとできると思います。

最後に、無理してまで元気を出す必要はありませんけれど、ずっと眉間にシワを寄せてばかりいては、
明るい事って考えられないですよね^^
おいしいお茶でも飲んで、大きく深呼吸しながら、家族皆で明るく笑っている姿を想像してみてくださいね。
お互いにがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

確かに主人も悩んでいると思います。
私も本当に腹が立っていたので、主人のひどいところばかりを挙げ連ねましたが(笑)、普段はいい人なのです。
昔から家事には協力的でしたが、引越し後は更に協力的、というか私は食事の支度のみで、片付け、洗濯、掃除は全てやってくれました。
(主人の方が長く働いているのに)
しかし私がLDKに行きたくないから外食したい、と言っても責めることなく、いつも通り家事をこなしていました(つまり私は何もしていません)
義母と大喧嘩したのも、実母と実妹の行動は私に対して余りにひどいと常々思っていたせいもあったようです。


>ご相談者様も、ご主人を愛していらっしゃるのでしょ?

上記のようなことを書いておきながらなんですが、正直最近分からなくなってきました…。
結婚生活は短いですが、付き合いは長いです。その間本当に色々なことがありました。「そんな男やめろ」と友人や親に何度言われたことか…。
しかし何故だか(いや理由は分かるのですが)改心し、今では母親に「うらやましい」と言われるほどです。

とはいえ、これまで散々苦労させられましたし、そんなこんなで義母にも(結婚前で、しかも私は知らないことなのに)罵られたことが何度かあったりします。
私は「乗り越えた」つもりだったのですが、今は「やっぱり…」って気持ちがあります。


家族みんなで笑う姿…こんなふうに家出をしてしまってる今の身では、全く想像できないです。短慮だった気もしますが、限界を感じてしまいました。
「相手を許せない自分を許す」本当に、そんな大きな人になりたいです。

お礼日時:2007/08/23 20:24

いろいろあった後なので難しいかもしれませんが、義母、義妹と仲良くなればいいかなと思います。


質問者様は、義妹に対しては「同い年だから仲良く出来るかな」、義母に対しては「許せないことを言われたことがあるけど、これからは仲良くしよう」とかかれていますが、そうなるように何か行動しましたか?

仕事帰りにケーキでも買って一緒に食べるとか、ご自分から気軽に挨拶するとか。

文面を読む限りでは、質問者様は几帳面な方のようなので、もしかしたら義母や義妹にとって近づきがたい雰囲気があるのかも知れません。

個人の性格のこともあるのし、お仕事で疲れてることもあり、一概には言えませんがこちらが打ち解けやすい雰囲気で接するしかないと思います。

相手に対し、自分はこうしてるのに、何で答えてくれないの、と考えるとストレスが溜まる一方です。

相手と仲良くなるには何か相手の好きなものを見つけるなりして、それを話題に会話をしたりすれば打ち解けやすいと思いますよ。

仲良くなりさえすれば、相手も心のうちを話してくれるかもしれないし、楽しく過ごせると思います。

挨拶がないとか離婚を考えたりするより、みんな仲良くいい関係になろうという方向に考えを切り替えましょう。自分がいつまでも若く生き生きとしていられることにも繋がると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お言葉のとおり、私には融通のきかないところからか近寄りがたい雰囲気があるみたいで、仲良くなった人には必ず「最初はとっつきにくかった」と言われます。

ですが仲良くやっていこうと、私なりに努力はしたつもりです。
同居前の食事会はいつも私が企画し、同居後も主人からきいた義妹と義母の好きなものを買って帰ったり、
買い物先から「食後のデザートどうですか?」と電話してみたり、職場でもらったお菓子を持って帰ったり、義母が欲しがっていた化粧品を、
たまたま持っていたポイントで交換して渡したり、など。
しかしそういう時の反応も、義妹は「ありがとう」と言ってそれを受け取ると、すぐに背中を向けてテレビを見、義母も似たような反応でした。
「ポイントはまだあるので他になにかどうですか?」とカタログを持っていっても、見もせずに「欲しいのはあれだけだから」と。
会話を広げることもできず、私はLDKに行くのが苦痛になり、(お金もないのに)外食する機会が増えてしまいました。
主人も頑張って義妹や義母に話しかけるのですが、どちらも一言返すと背を向けてテレビ…というふうで、とりつくしまはありませんでした。

義妹が帰ったあとは、「これからが同居の本番だから」と気を取り直し、一人で家に帰り、お菓子を用意し、ご飯を作りながら義母に話しかけ、以前よりは会話ができるようになりました。
しかし「今日娘が来て…」とか平気で言ったり、おもちゃも全く片付ける様子がないことにどんどんストレスがたまってきて、LDKどころか一階に行くことが嫌になって、
お風呂は義母たちが寝静まった夜中、トイレはなるべく行かなくてすむように水分を取らない…などとやっているうちに
一人で勝手に疲れ果ててしまい、そんな私に「溶け込もうとしてない」と主人は怒りました。

色々努力をしたのですが、相手が何の反応も返してくれないので、「どうすればいいの(よかったの?)」って悩んでいました。
挙句「ここまでやってるのにそんなだなんて、もう私のことを生理的に受け付けないとしか考えられない」とまで思いつめました。
しかし見返りを求めすぎていたのかもしれないですね…

仲良く暮らしたいし、若くもいたい。
でもどうしたらいいのかが分からないのです

お礼日時:2007/08/23 20:07

大変ですね。

完全に価値観の違いですれ違ってしまっていますね。

義両親にしてみれば、多少なりとも資金を出したのだからと思っているでしょうし
義妹にとっては完全に実家扱い。

でも。光熱費も全て持つとういのは大変ではないですか?
2世帯の光熱費って結構かかると思いますし、義妹さんが里帰りされていた時にも、赤ちゃんのお風呂や洗濯で
結構高かったのではないでしょうか?
そういうのも、自分達が払っていると思うと納得いかないのはよくわかります。

やはり事前の話し合いが足りませんでしたね。
後ご主人が本来義父母と貴方の橋渡しをするべきなのに、言わなくてもいい事を言ったりして事態を悪化させている気がします。
ご主人に聞いてみて下さい。逆の立場で貴方の実家にご両親と同居。
光熱費は全て自分達持ちで、貴方の姉妹が里帰りしてきて、帰宅してもリビングを占領していてもいいのかと。
人のご主人に失礼ですが、ご主人はあまりにも貴方の立場を考えてくれなさ過ぎです。

今後光熱費は折半に、義妹さんが来た時には義父母の済む1階だけに出入りしてもらいましょう。
2回は貴方達のスペースなのですから、ご主人にも貴方の許可なく義妹さんを入れないようよく言っておいたほうがいいです。
それもぐだぐだ言うようなら、今度貴方のご両親や兄弟、友人などにしばらく泊まってもらってはいかがですか?
毎日帰宅して他人が家にいるというのがどれだけ疲れるのか、身を持って体験しないとわからないかもしれませんね。

ご主人が話し合いをしても変わってくれないようなら、真剣に今後のことを考えた方がいいかもしれません。
今後お子さんが出来たりすれば、もっと悪循環になるのは目に見えています。
お子さんが出来ると余計身動き取れなくなりますから、考え直すなら身軽な今かもしれません。
でも、ご主人が貴方の立場をわかって考え直してくれると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本当に「こういうのを価値観の違いというんだな」と身をもって感じています。事前の話し合いは、家探しなどもあって本当に足りなすぎました。
今更言っても仕方ありませんが、本当に後悔しています。
家系なのか、主人も義母もカッとなると言葉が過ぎることがあるようで、それが時に「おいおいおいおい」みたいな事態をもたらします。
もちろん言った私にも問題はありますが(でも愚痴くらい聞いてくれと思います)、もうちょっとうまく立ち回れないの?と本当に思います。

うちの実家に同居…主人は「平気」と言いそうです。うちの実家ではいつもチヤホヤされています。妹とも仲良しです。
そういうのもあって「(俺はお前の家族ときちんと付き合えてるのに)なんでお前は…」って思っているかもしれないです。


>毎日帰宅して他人が家にいるというのがどれだけ疲れるのか、身を持って体験しないとわからないかもしれませんね。

もう本当、その通りなんです。
普段から仲がよいならともかく、これまで殆ど会ったこともないのに愛想もなく、どうしたらいいか分からなくてストレスと疲労がたまっていく毎日でした。


そうですよね。子供ができてからでは今みたいにはいかないですよね…
しばらく冷却期間をおいて、冷静に話し合ってみたいと思います。

お礼日時:2007/08/23 19:46

姑です。


あなたの心が狭いとは思いませんよ。
ただ、甘かったですね。

わたしは、嫁のことは大好きです、嫁が同居したいと言ってくれました。
「お互いにしんどいよ。」といって、今のところ、実現させる気はありません。嫁は不満そうです。ありがたいことだと思っています。
でも、もしそうなれば、こっちが家を建て、共有スペースは、リビングのみ。後は、自由に出入りしない、干渉しない、などルールを決めようと考えています。

御両親は8分の1も出したのだから、あなたは8分の1しか出していないのに、ということでしょうね。
御両親はマンションを売ったお金で8分の1の頭金にされたのでしょうか?
お父様はもう退職されたのでしょうか?御両親として、これが精一杯だったのでしょうか?
あなたたちだけの家なら、その頭金がなくても購入できのではないでしょうか?

あなたがたが、ローンを支払い、光熱費など全てを負担されるということをこれからずっと、(お子さんが生まれ、あなたが働かなくなっても)続けられるという計画に無理はなかったのでしょうか?
それとも、子供さんが生まれたら、お母様に見ていただいて、あなたがお仕事を続けると言う計画でしょうか?
そういうことは、お話し合いされたのでしょうか?

気持の問題は、経済的なことが大きく影響すると思いますよ。

義妹さんは、甘やかされて育たれたのですね。
義妹さんが、おうちに出入りされるのは仕方がないことだと思いますが、
もう出て行かれた身ですから、いくら親の家と思っていても、もっと遠慮があるべきですね。
まして、あなたたちがいらっしゃるのですから。
「婚家の預かり物」と言うのは分らないではないですが、婚家に対して言うものであって、あなたたちに言うことではありませんね。
もし、あなたたちにそういうなら、婚家から「お世話になっています」という御挨拶があるべきです。
御実家で出産されたなら、そのお礼の何がしかが婚家からあってもいいはずです。

>家の持ち主である私たち夫婦
 御両親や義妹さんはそうは思っていらっしゃらないでしょ。
 名義が一部でも、御両親のものであれば、御両親も「私たちの家」と思われても不思議はありません。

>今も家に帰れません。
 もうおうちを出ていらっしゃるのですか?
御主人が、積極的にこの問題を解決してくださる気持ちがなければ、帰れないですよね。
「ごめんなさいね」の一言で解決する問題とは思えません。
家の名義が一部でもあなたで、ローンはあなたの名義でも借りていらっしゃるのなら、問題は複雑ですね。

>出て行きたいなら行けばいいし、離婚したいなら判を押す。もう俺は何もしない
 とおっしゃったご主人のことをあなたの御両親が許されるでしょうか?
あなたの味方にもならず、そんなことをおっしゃる御主人を私なら娘の親として許しませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>あなたたちだけの家なら、その頭金がなくても購入できのではないでしょうか

はい。郊外なら新築でも買えたのですが、義母が望んだ地は、自分たちの収入だけでは買えず、しかも中古でした。

義父は主人が学生のころから病気でずっと働いていません。
義母は今年に入って義妹の面倒をみるために仕事を辞めました。
義妹は妊娠直後から体調を崩し、最初は旦那、次に自分の実家で休養し、出産前の三ヶ月は入院していました。
うちも、実家に休みやすいソファーを用意するしたりするなど、色々サポートしたつもりです。また最初くらい気楽にいてもらおうと、
うちの引越しは無理せず一ヶ月遅らせました(ローンと家賃の二重払いを防ぐため、大家さんに家賃をまけてもらったため、それ以上は無理でした)

なので義妹を周囲が大事にするのは当然、と最初は思っていたのですが…。「病み上がりの義妹を追い出してしまった」という負い目も辛く感じています。
主人は「お前は関係ない」と言うのですが、割り切れません。

義父母の家は賃貸でした。頭金が精一杯ということはなく、「もっと出す。でないと気楽に居られない」と言われたのですが、もうのんびりして欲しいし、
「お金目当てで同居した」と思われるのが嫌だったのでお断りしている状況です。
私が働けるうちは今のまま、仕事を辞めた時には助けてもらうから(出したいと思う分は)貯金しといて、と主人は言い、義母も渋々ながら納得しました。


>「婚家の預かり物」と言うのは分らないではないですが、婚家に対して言うものであって、あなたたちに言うことではありませんね。
もし、あなたたちにそういうなら、婚家から「お世話になっています」という御挨拶があるべきです。

それは私も「なぜ私たちに言うの?」と思いました。
婚家からは、私たちには何もないです。
義妹のご主人からは、義妹が新居に来た最初の日、お祝いを持っていった時に「ご迷惑おかけします」とは言われましたが、その後は音沙汰なしです。
どちらも義母には何かしているかもしれません。

家は出ています。あの家で色々思い悩むことに疲れてしまいました…
家の名義もローンの名義も主人のみです。
私の両親ですが、まだこちらにいる私の身を案じて強い態度に出られないのかもしれません。

本当に、自分の考えの甘さを悔やむばかりです…

お礼日時:2007/08/23 19:34

こんにちは。



お気持ちお察しします。
離れて暮らしている間は仲がよくても、同居したら義父母との間がギクシャクしだし、それが夫との関係にまで影響してしまう事はよく聞く話です。

同居なんてしなければよかった、あの時にああしていれば・・・と思っていることとは思いますが、今はもう出航してしまった船の上です。

ご質問を読んだところ、ご主人も今はうんざりしてしまっているようですね。親と嫁との板ばさみなっているご主人の気持ちも理解できないわけではありません。

おそらくご主人はご主人で、義母(義妹)から色々言われているのでしょう。しかし、夫は今やあなたの夫であり、それは(義母からみた)息子や(義妹からみた)兄である立場よりも、あなたの夫であるという立場を優先させなければいけないはずです。

なぜならば、あなた方は結婚したのであり、たとえ親と同居していようとも独立し、自分達の家族を作ったのですから。
ご主人は、自分の家族を崩壊させたとしても、自分がかつて所属していた家族を守るおつもりなのでしょうか?

これは親を捨てろ、という意味ではありません。

また、ご主人はあなたが怒る理由が分からないとおっしゃってるようですが、それはそれで仕方が無いです。でも、もし可能ならば、「この質問」をご主人に見せたらどうでしょうか?

言葉では伝わらない、あなたの気持ちが書かれているように思います。
そしていざとなれば、この家は無くなりません、思い切ってご主人と再び借家で暮らすのも一つの方法です。

その場合、ローンと家賃で支払いは大変ですが、守るべきものは何なのか?冷却期間も必要ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

義母とは最初から仲がよかったわけではありません。
それどころか、「一生許さない!」と思えるような酷いことを言われたこともあります。しかしそれは過去のことだし、仲良くやっていこう!と思っていたのですが…

確かに、普段の主人との話し合いは感情的になってしまい、すぐ泣いてロクに意見も言えない私ですが、ここでは皆様が「(私を)理解しよう」という、
優しいお気持ちを持ってお話して下さるからか、とても冷静に考えられる自分がいます。

この質問を見せる…勇気がいりますが、一つのカケではないかと思えてきました。

また私が家を出るときは離婚するとき、と思っていましたが、もう少し段階があるのかもしれないとも思えるようになりました。
ありがとうございました

お礼日時:2007/08/22 22:55

あなたは決して心の狭い方ではないと思いますよ。


誰だってそんな状況だったら、腹立たしく我慢なりません!
出入りされることを嫌だと言っている訳ではなく、きちんと筋を通さない義妹さんとお義母さんとご主人に腹が立っているのですよね?!

結婚した兄弟が両親と一緒に住んでいる以上、たとえ、実家だとしても筋を通し、礼を尽くし、節度ある態度を取ることが当たり前です。いくら血がつながっている親子や兄弟といえども、結婚し他人がついた以上、互いにきちっと一線は引いて付き合っていかなくてはいけません。
あなたは何も悪くありません^^

ご主人が本当ならば、一番守って、あなたの気持ちを理解してくださらないといけないものを、ご主人が逃げてしまっていては、あなたも本当にお辛いでしょう・・。
一番分かって欲しい相手ですものね。

けれど、ご主人があなたとあなたのご両親にまで「出て行きたいなら出て行けば良いし、離婚したいなら判を押す。もう俺は何もしない」なんて言葉を出すことは、あってはならないことです。感情的とはいえ、絶対に言ってはいけないことです。
うんざりしているのは、お互い様ですよね。

ご主人との話し合いで、ご主人がどうしてもあなたの気持ちを理解しようとする努力さえもしてくれないとなれば、離婚も考えたほうがいいのではないですか?

この先ずっとうまくやっていくことは難しいと思います。
あなたの精神的なことがとても心配ですね。無理しないでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなのです!「出入りされること」が嫌なのではなく、「筋を通さないこと」が嫌なのです。どうも主人はそこが分からない(来るのを嫌だと思ってる)ようですが、
お分かりいただけて本当にうれしいです。

なかなか冷静に話すことは難しいですが、根気強く話し合って、将来を考えたいと思います。

「あなたは何も悪くありません」
この一言に救われました。連日、一人違う価値観を持つ自分が悪いように思っていたので。
本当にありがとうございました

お礼日時:2007/08/22 22:41

私も、義妹さん・義両親さんが遠慮が無いことが問題だと思いますし、挨拶一つ出来ないなら出入りするなってお気持ちもわかります。


でもご主人は、「もう俺は何もしない」と質問者さんのご両親にまで宣言しておられるのですから、ご主人や義妹さんがこれ以上良くなることは無いでしょう。
強引に新居を決めてしまう、ご主人と義両親さんなんですから、質問者さんのことを考えてくれることはないでしょうね。
あとは、質問者さんのお気持ち次第だと思いますよ。
この状況を我慢できるなら、離婚はしないでひたすら耐えるしかないと思います。

その家の頭金・ローンなどはどなたが支払っているんでしょう。
質問者さん夫婦が支払っているのに、そういう状況なんですか?
もし私が質問者さんの立場なら、まずは実家に帰ります。
自分がくつろぐことも出来ない そんな家の支払いのために働く気もしませんし、そこまでしてその生活を維持したいとは思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなのです、確かにそこまで追い込んだ私にも非はありますが、私の両親にまでそんなことを言ってしまう、主人の無神経さが理解できません。
そもそも義母と主人の大喧嘩も、「(義母たちの配慮のなさから私が)家に帰りづらいと言ってるんだ!」と、聞き流すべき愚痴を言ってしまったのが原因なんです
(それも「そんなこと言うおまえが悪いんだ」と言われましたが)

実家に帰りたいのですが、実家はすぐには帰れない遠隔地で、私の働く部署は私一人しかいないので、帰るなら辞めるしかないのです(それにも時間はかかると思いますが)
でも気分転換のためにも、週末には帰ろうと思っています

お礼日時:2007/08/22 22:27

こんばんわ。

夫は長男、30代夫婦です。
新居は全額私たち夫婦で建て、義両親と同居3年目です。
義姉が子供を連れてよく里帰りに泊まりにきます。

いまさら言っても仕方がありませんが、同居の準備があきらかに足りなさ過ぎましたね…。
そもそも同居をしようと決意した理由はなんでしたか?
義両親様に押し切られた様に書いてありますが、お互いに時間だけに追われて決めた状況の中、
同居に対する心の準備も出来ていなかったように感じますが、どうでしょうか?

同居は価値観と生活観が違った別世帯が共に暮らすのですから、どちらかの世帯を基準にしてしまうと必ずトラブルが起きるものです。
よく聞く、同居嫁姑のイザコザも、自分の考え方に相手を当てはめようとするからもめる様に感じます。
心の準備、コミュニケーションの準備、家の準備と、たくさんの段階を得てスタートして、
それでも最初はお互いに守るルールや、気を使うトコロ、気を使わないところを話し合って決めていかないと難しいんですよ…。

相談者様が目線を変えるだけで、ご自身もずっと楽になると思いますよ。
同居する以上、どちらかが多くお金を出したとか、家の持ち主が誰かという事は関係ありません。
義両親様にとっても、ご夫婦にとっても、その家は「我が家」です。
住まわせてもらっている、住ませてやっている、との上下関係ではどちらも「我が家」なのに、くつろげません。
義妹さんが帰ってくるのは仕方がありません。
そこは義妹さんにとって「実家」になったのですから。
礼儀常識はみんなそれぞれ違いますから、お礼を言わない、ずうずうしい、と感じても
彼女は「実家」でリラックスしてお母さんに甘えに来ているのですから、目をつぶりましょう。
ただし、ご相談者様に「実質的な被害」が及んだ場合は、堂々と注意をしてかまわないと思いますよ。
(プライベートな寝室に勝手に入ったとか、お金や物を勝手に持っていったとか)
そして、基本的には義妹さんには見返りを何も期待をしないのが一番です。(お礼も、挨拶も)
期待しないから無視、ではなく、何かしてあげてお礼が無くても気にしない、と言う事です。

また、プライベートを確保できるスペースが2階ならば、そこでご夫婦だけがゆったりくつろげるプチリビングを作りましょう。
郵便物はポストを表に二つ用意できると一番楽ですが、出来ない場合は
郵便係りを決めておいて、家の中でふり分けるポストを用意したりしましょう。
義妹さんには、ココに滞在する場合は同居上のルールだけは守ってね、と義両親様かダンナサマから説明してもらって
後は極力接点を持たないほうが精神的に気が楽かもしれませんよ。
同居は互いのプライベートには「干渉しない」が一番楽です。
義妹さんのことも、義母さんのプライベートだから干渉しない、と割り切ってしまいましょう♪

元気だしてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

私と同じような環境のご様子、ご意見とても参考になりました。

同居を決めたのは、やはり長男だからです。あと一年くらい頭金をためて、その間にもっと交流しよう!と、月に2・3回食事をするようになってすぐ、
立ち退きを言い渡されてしまいました。で、「今更賃貸にお金を払うよりは…」と同居と家の購入を急いでしまいました(同居を最初に申し出たのは私です)。
今になってみれば、無駄でも賃貸に払うべきだった…と後悔しています。

本当に、自分の視点を変えられたらどれだけ楽かと思います。こんな「ささい(敢えて書きます)」なことに目くじらを立ててしまう自分に、毎日ガッカリ・ウンザリなのですが、
どうすることもできません。
ご回答者さまのように、明るく、広い心を持てたらどれだけいいか…と思えてなりません。いつか私も、そんなふうに気持ちを切り替えられる日がくるのでしょうか…

元気を忘れていました。ちょっと頑張って元気出そうと思います。ありがとうございました

お礼日時:2007/08/22 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています