
料理文化に詳しい方がおられたら。日本の場合、古代の饗応料理にしても、その後の懐石料理にしても、一般の家庭でも、個人個人の膳が別で、その中でも、それぞれの料理が別の皿や鉢に入っていて、一緒に混ぜることは無いと了解してます。ところが、中国や、その他東南アジアでは、それぞれの料理がはいっている大皿から、ひとりひとりの分を取って、自分の皿に盛り付け、いろいろな料理を混ぜてたべるようなかんじがします。個人で個々の料理が別皿というのは、アジアでは日本だけですか。朝鮮半島ではどうでしょうか?。その違いに関して、何か文化的背景があるのでしょうか。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ふぐ刺し 大皿盛り
http://fuku.com/blog/?p=33
刺身 大皿盛合せ
http://www.fukuyamakomorebi.com/foodmenu/55
土佐 皿鉢(さわち)料理
http://local-specialties.com/gourmet/000315.html
瀬戸内 鯛そうめん (祝いの席に)
http://local-specialties.com/gourmet/000258.html
長崎 卓袱(しっぽく)料理
http://www.sakamotoya.co.jp/cuisine/
https://hitosara.com/contents/matome/325.html
No.3
- 回答日時:
>大皿から、ひとりひとりの分を取って、自分の皿に盛り付け、
>いろいろな料理を混ぜてたべるようなかんじがします。
中国に仕事で長い間いましたが、混ぜて食べないと思います。
中国でもアジアでも一つの取り皿ではなく
取り皿は料理ごとに分けて使うので、混ぜて食べる事はありません。
一つの取り皿でも、混ぜて食べる人はあまりみません。
日本でも大皿料理的なのはいくらでもあります。
その代表格は鍋料理でしょう。
食卓の真ん中に鍋料理をおいて、複数人でみんなで
取り皿にとってたべます。
大皿料理で検索すればたくさんの店もでてきます。
それと一般家庭だって、煮物、揚げ物などを一つの皿に盛って
それを各人がとるスタイルも普通です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
嫁の料理が落ち着かない
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
嫁の飯が不味く上達せずストレ...
-
仙台でたこの踊り食いできる所...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
奥さんの料理が美味しいと旦那...
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
蒲焼きでない、生のウナギを買...
-
飲食店でバイトしてます。 お飲...
-
ごぼう80gってどのくらい?1/2...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
ふらんす亭のレモンステーキ
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
ガラス片の飛ぶ高さ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お料理の大変さ (-"-) ここに...
-
「食べる食べないは 個人の自由...
-
世界三大料理は、 フランス・フ...
-
家庭的と言われるのが苦手です ...
-
食事くらい好きに食べさせて欲...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
サイゼリヤのクレーム対応は最...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
蒲焼きでない、生のウナギを買...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
作った料理をなんでも美味しい...
おすすめ情報