dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初の質問です。今4歳のうさぎを飼っているのですが、最近少しお腹が張ったような感じと、下痢みたいな状態が続いていて昨日病院へ連れていきました。結局何もなくただ少し食べさせすぎだったみたいで…何もなくて良かったのですが。。。
病院から帰ってきてあからさまに元気がなくて…いつもゲージの前へ行くとすぐドアの前に来たりゲージの隙間から顔を覗かせたりしていたのですが、全く同じ場所から動いてくれなくて…
私が学校に行っている間に父が見たところ、少し餌を食べてはいたようなのですが…多分水も全く飲んでなくて…本当に心配です。病院から出た薬も少し怖くて飲ませていません。薬は、抗生物質とお腹の働きを助けるようなものを処方されました。
ただ病院がストレスでなんと言うか…はぶてているだけなら全然問題ないんですが…
本当にどうしたらいいのか分かりません。病院に連れていったのが間違えだったのでしょうか?
周りにうさぎを飼っている方がいらっしゃらなく、誰にも相談できないため質問を書かせていただきました。もしこれを見た方でうさぎを飼っている方、もしくは飼っていたという方がいらっしゃいましたら何か教えて頂けると嬉しいです。
また、獣医さんとかでも詳しい方がいられたらお願いします。

A 回答 (2件)

うちのうさぎも初めて病院に行った時はペレットが食べれなくなりましたよ。


とりあえず牧草が食べれてたのでまぁ大丈夫かな~って感じでした。

ストレスを感じて給水ボトルから水を飲まなくなる子もいます。
あるいは食べる量が減ったので水を飲む量も減った可能性も。
飲めているのを確認できればいいんですが…

もし心配なら、給水ボトルの他に置き皿で水を入れておいたり、野菜で水分を取らせたりしてください。(水分が多い野菜がいいです。)

薬に関しては、少しでも疑問や不安があるのなら、獣医さんに聞くのが一番です。
私も初めの頃は、もらった薬の名前が覚えられず、電話で聞きましたよ。
丁寧に名前、今回飲ませる理由、効果などいろいろ教えてくれました。
飲ませ方に不安があるなら、それも含めて一度電話してみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当に助かります。。
お水はやはり飲んでないみたいなので、少し野菜をあげてみようと思います。
朝起きて見たところ…やっぱり何も食べてないようで…なかなか心配ですが出来る限りいろいろしてみようと思います。

お薬の事も電話して聞いてみたいと思います。

お礼日時:2017/11/03 11:55

私は、小4で初めて


うさぎちゃんに出会い

これまでに、
3人看とりました

うさぎちゃんが、
大好きなんです…笑

うさぎちゃんの
平均寿命は5年…と、
言われてます

もちろん個人差あります

今4歳なら、
シニアに成りますね

下痢は致命的だけど…
食糞じゃなくて下痢?

通常の糞をせず、
下痢じゃ1日持ちません

通常の糞は出てますか?
尿は出てますか?

知ってると思うけど…
普通の糞以外
ベチョベチョの糞
食糞をします

一度では栄養が摂れない
肛門に口をつけ食べ
体に吸収させます

お腹が張ってる…
乾燥パインとか与えて、
お腹に溜まった毛玉
糞と一緒に出してる?

毛繕いした自分の毛が、
お腹に溜まります

体の構造上、
嘔吐ができません

ねこちゃんは、
ねこの草を与えると
吐き出しますよね

牧草や乾燥パインなどを
与え糞と排出させる

糞を見ると、
毛が混ざってますよね

出てるなら大丈夫

お腹に溜まり過ぎると、
カチカチになる

お腹を開けて取り出す
死んでしまうコトもある

食欲不振の原因で、
最も多い事例が毛玉です

元気が無いなら、
好きなモノを与えてみる

amitaaanさんが、
うさぎちゃんのママ?
体を撫でて、
安心させてあげてね

気温差で風邪気味とか、
あると思いますよ

環境のストレスに弱い
病院イヤだったんだね

獣医さんが言うには…
注射のショック死する程
デリケートみたいだよ

病院には犬猫も来てる
匂いでも怖いんだよね

とても頭が良い
自分の名前も認識してる

好き嫌いも、
ハッキリしてます

体調や気分で、
顔つきも変わります

後ろ脚を投げ出して、
リラックスしてますか?

ゲージから出て、
走りますか?

時間が許す限り、
側で見守ってあげてね

好きな人が側に居ると、
元気も出るからね

話してるコトわかってる
声を掛けてあげてね

早く元気に成ります様に



因に普段鳴かないけど、
死ぬ前にキーと鳴きます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!