
No.6
- 回答日時:
あれ~
No5さん、考え方おかしいよ。
先頭がトンネルの入り口に差しかかた時から時間計測だから、この時点で列車の長さは考えない。
最後尾がトンネルを抜けた時、先頭はトンネルの出口より80m先にある。
これだけの話ですよ。
No.5
- 回答日時:
皆さん、大丈夫ですか?
4番さんの図は、電車がトンネルに差し掛かってから、戦闘が出口に差し掛かるまでであって、
通り抜けるまでではありません。
先頭がさしかかってから通りぬけるまでは
120+80+80=280mですよ。
280mに8秒かかっています。
280/8*60*60/1000=126km/h
が正解です。
No.3
- 回答日時:
簡単な図を書いて考えてみて下さい。
列車がトンネルを通り抜けるのは、
列車の長さとトンネルの長さの和の距離を走る必要があります。
つまり、80+120=200 で、200m走るのに8秒かかったのですから、
1秒間では 200÷8 で、25m 。1時間は 3600秒 。
1時間では、25×3600=90000 で、9万メートル=90km/h 。
No.2
- 回答日時:
列車の最後尾がトンネルを抜けるということは、
トンネルの長さ120m+列車の長さ80m=200m移動に8秒ということ。
だから、1秒あたり(秒速)200÷8=25mすすむ。
で、時速にすればいい(3600かけて、mをkmにするため1000で割る)。
No.1
- 回答日時:
80mの列車が120mの通り抜けるまでに走らないといけない距離は、
80m+120m=200m を 8秒かけて走り抜けた。
速度=距離÷時間なので
200m/8=25m/秒 の速度で走ったことになる。
これは秒速なので時速に直すと1時間でどれだけの距離を走れるかになる。
なので
25m/秒×60×60=90000m/時間=90km/時間
答え 時速90km
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
英検CBTで2級を受けたのですが...
-
(2分の3)の2乗と(2分の3の2...
-
3なんですけど1から99までの奇...
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
-
X2乗-1を公式を利用する因数...
-
a1=1/5,an+1=an/4an-1によって...
-
中3数学についてです! (X3乗)...
-
xかけるxって答えなんですか?
-
a二乗=4b二乗を簡単にして、a...
-
100mを3秒で走った場合、時速に...
-
一次方程式と二次方程式の連立...
-
教えてくれませんか 1️⃣ある本...
-
⑴a²x+1=a(x+1) (2) ax²+(a²-1)x...
-
置換積分でやると答えが合いま...
-
数B 数列について 209 (1) 2, 2...
-
惚れてしまった〜 と言われた時...
-
関数y=x^2+2(a−1)xを平方完...
-
小4の算数の問題が解けません
-
質問です。この前Benesseの進研...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の問題について教えてくだ...
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
質問です。この前Benesseの進研...
-
時速40㎞を分速に直すとどのく...
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
-
2√2の答えを教えてください!
-
xかけるxって答えなんですか?
-
1から9までの9個の数字から異な...
-
(2分の3)の2乗と(2分の3の2...
-
(1×6分の1)+(2×6分の1)+...
-
進研模試で計算過程は合ってた...
-
6➗8= 答え 何あまり何 で答えて...
-
数学についていくつか質問させ...
-
1から順番に、奇数だけを100個...
-
中3数学についてです! (X3乗)...
-
1500円に3/4を乗じるとは!?...
-
X2乗-1を公式を利用する因数...
-
合成関数のテイラー展開について
-
小学六年生の問題です。 高さ2m...
おすすめ情報