dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝6時出勤の旦那。
我が家は夜お弁当を作って冷蔵庫に保管しておくのですが、ほぼ毎日旦那が夜中お弁当をフライングでつまみ食いします。
おかずを少しの時もあれば、半分以上食べる時も(-_-;)

朝包んで持っていくのですが、夜つまみ食いする癖に時たまそのまま食べさしを残して帰ってきます(食べる時間がない時もあれば、昼休憩をそのまま昼寝する事も)

あまりにも腹が立つので「夜食べるならもう作らへんで!食べたら3日間弁当無し」と言い放つのですが、
2日目あたりで「明日も弁当ないの、、?」と切なそうに言ってきます。

つまみ食いならまだ許せるけど、こっちはお昼のために作っているのに
夜手つけといてたまに残して来るのが本当に腹が立って朝からムキーっ!!!(~_~;)となります。

前から早弁禁止!!と何十回言ってますが、最近は朝私に早弁した事がバレないように率先して自分でお弁当を包むようになりました(゚д゚lll)

185cm80kg後半の大男なので、つまみ食いは治らないかな、、と半ば諦めてますが

せめて何か制裁を下してやりたい!!!
何か早弁旦那にぴったりなお仕置きは無いでしょうか??

よろしくお願い致します。

A 回答 (17件中1~10件)

お弁当箱をチェーンでぐるぐる巻きにして鍵つけちゃって、鍵はあなたが首から下げておけばいいと思います。

    • good
    • 0

弁当のおかずを夜既に弁当箱に詰めていると思うので、


…これは制裁ではないかもしれませんが…、弁当箱の蓋に
「今…食べちゃうの?お昼のために頑張って作ったんだよ?今、食べちゃうの…?」
と可愛く書いて、わざとうるうるした目のウサギでも自分の似顔絵でも描いて、
そのメモ用紙を貼り付けておいたらどうでしょう。

思いとどまってくれるかもしれません。
    • good
    • 0

制裁というのもかわいそうな話。


メタボなどの話でなければ、夜食用の弁当も作っておくのは?

男性と女性では食べる量が違うので、女性の感覚で「男性はコレくらい」と作った分量では物足りないこともある。
夕食後に腹が減る。
夜中のフライングはこういう事情もあるかもしれない。


お弁当を残して帰ってくるのは作り手に失礼なので、ムキーとなっていいと思うけれど(笑)
    • good
    • 0

つまみ食い用のおかずをつくる!

    • good
    • 0

小ちゃいお弁当にしたらどうでしょうか?つまみ食いしたら半減する位の。

食べて来ないならそれで充分なんですよね⁉︎

以前テレビで見た、夫婦ケンカ翌日のお弁当が、おかずナシのごはんにごま塩で「う◯こ」と書かれていたっていうのは笑いました。
    • good
    • 1

夜中に食べるのは健康面も考えると辞めてほしいと私は思います。


しかしながら辞められないものも事実(辞める気がないのかも?)

お仕置きを考えるよりも食べちゃった場合のことを工夫しては?
つまみ食いされてもいいように少し多めに作っておいたり、残して帰ってきた時はお仕置きとしてお弁当の残りを全部食べないと夜ご飯は食べさせない。とか

スナック菓子や菓子パンを食べるよりも、あなたの作るご飯をつまみ食いするのだからまだマシな方かと思います。
我武者羅に怒ってお仕置きだと考えるよりも、どうすれば辞められるか2人で解決できるよう努力してみてはどうでしょうか…?
    • good
    • 0

幸せそうな家庭でうらやましいです。

    • good
    • 2

質問者さんの作るお弁当が美味しすぎるから早弁されちゃうんですよ。


何だかほほえましいけどな。
お弁当が残されている時は今日は仕事がキツくてお昼寝日だったんだと許せませんか?
どうにも許せないなら…具なしのおにぎりでも持たせてみたらどうでしょう。
    • good
    • 0

早弁すれば昼に食べれないだけ、つまみ食いすれば量が減るだけ、なので本人の自由でしょ。


残してきたら夕食として出すといいです。
    • good
    • 1

>何か早弁旦那にぴったりなお仕置きは無いでしょうか??


いつ食べようが本人の自由なのでは。

つまみ食いなのか、残す事なのか、ごっちゃになっていて分かり難いです。
分かり易く質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昼のために作っているのに自由にさせていたら作る意味無いですよね?
つまみ食いする癖にたまに残されるのが腹立つので、何かいいペナルティは無いかという質問です。

分かりづらければ回答して頂かなくて大丈夫です^ ^

お礼日時:2017/11/04 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!