dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生女です。

突然ですが、最近自分がうつ病なんじゃないかと思ってしまって怖いです。

特徴としては、
・気分の浮き沈みが激しい
・友達の些細な一言で気分が落ちる
・自分と親しい友人が他の子と仲良くしているのを見ると何となく劣等感に包まれて気分が落ちてしまう
・嫌だとか、自分的にストレスを感じた時は頬が熱くなり、必ず微熱が出る
・私一人の時は他人の笑い声、視線が突き刺さる感じで怖く感じる
・一度、友達と喧嘩をしてしまうとその人の存在や周囲が怖くなってしまって目を合わせられなくなる
etc...

大まかに箇条書きしてみましたが、どうでしょうか…( ´ . _ . ` )
私の性格でもあるのかもしれませんが、本当に気分の浮き沈みというものが厄介で困っています。時には、友人を傷つきかねません。
どうしたら良いのでしょうか?
やはり、一度精神科を受診した方が良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

気になるなら一度受診してみては?違うならスッキリするし、もし鬱だったら治さなくちゃいけないし。

    • good
    • 1

私も最近、自分がうつ病なんじゃないかと思ってます。

部活後の帰宅中に、なぜか怖くなって、辛くなって、泣き出してしまいました。一緒に帰っていた友達が手を繋いで、なぐさめながら帰ってくれたのですが、「迷惑かけたなぁ。」「嫌われちゃったよね。」という考えが止まりません。
だから、今は、自分に自信が持てるように自分磨きを頑張っています!続けられれば、「私には、継続力があるんだ」と自信がつくと思います!
    • good
    • 1

精神科に行った所で眠くなる薬で誤魔化すだけだよ。

そんな事より、ホルモンバランスを整えてみる事からしたほうがいい。女性は生理周期によりホルモンバランスが乱れて、精神不安定になります。
先ず、イソフラボンを摂取する。豆乳や納豆を毎日摂取する。もっと手軽で安く簡単なのだと、DHCサプリで、イソフラボンがあるから、ヨークベニマルやセブンで手軽に買えます。ちょっと飲んでみる。
ちょっと割高だと、命の母ホワイトとかね。
精神科の薬だと副作用はあるし、本当に治るのか?余計悪くなるんじゃね?って感じなんで、やめよう。 知ってる?セカオワ深瀬は、昔、精神科治療してた事があるんだけど、薬の副作用で眠くて何にもできなくなったし、余計悪くなった、今はそれがトラウマなんだって。曲にも書いてる。
先ず食事の改善から入る事をお勧めします!
皆んな女は、誰でもそういう不安定な時期はあります!生理前はイライラだし、逆に何かあると悲しく落ち込む。貴方も大丈夫ですよ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!