プロが教えるわが家の防犯対策術!

一歳4ヶ月になる息子の母です。共働きのため、私の実家に息子の面倒を見てもらうことがよくあります。私の実家には、息子の従兄弟にあたる2歳の女の子がいます。この女の子は、息子は何もしていないのに胸のあたりを押して倒したりします。息子もびっくりした表情から、泣きそうになることもありますが、その時の対応として、私は息子を抱きしめるのですが、果たしてこれで大丈夫でしょうか?
それから、息子が女の子のおもちゃで遊ぼうとすると、すぐにその女の子がやってきて、「〇〇ちゃんの!」と叫びながら取り上げて息子は唖然としています。その時も、わたしは、「〇〇ちゃん、息子に貸してあげて。」とか「一緒に遊ぼう」とか、また、その女の子の親がいないときは、叱ったりします。この時も、息子に対してはなんと言ってあげるのがいいのでしょうか。
何もしていないのに胸のあたりを突き飛ばされたりされていて、息子も訳がわからないと思うのですが、息子が、普通にしていたらいけないのかなって思わないように、その場で抱きしめた時に「息子は悪くないよ」とか言ってあげたほうがいいのでしょうか。

A 回答 (5件)

特別珍しい事では


ないですよ。

よくある出来事です。

1歳4ヶ月まで、
周りの子見てましたか?
毎日いましたか??
    • good
    • 1

気になるなら、


毎日子供のそばにいてあげてください。


答えは、そこにあります。
簡単に理解はできませんよ
    • good
    • 1

こういっちゃなんですが、シンプルに存在が気に入らないのでしょう。


何もしていない、とかじゃなくて。いることが嫌なんでしょう。

二人目が生まれると、上の子が下の子を攻撃することはわりとよくあります
その女の子からしたら、自分のテリトリー、自分をかわいがってくれる祖父母
を横取りされるように感じるのでは?

そして気に入らないと押し倒したり、噛みついたりは1~2歳児ではわりとあります
言葉でうまくいえませんから。
たぶん保育園でもそれなりに、そういうことはあるのでは。
お子さん日中は保育園なのですよね?おそらくあるんじゃないですかね。
やったり、やられたり。

相手の子が2歳だから、とてもお姉さんに見えるかもしれませんが
まだ2歳児です。
というかむしろ一番多感で難しい年頃です。魔の2歳児ってやつです

自分のテリトリーにお客さん状態で従兄弟がくる
いつもの生活が打ち破られる
自分が主人公の世界が、その子に持って行かれてしまう。
自分だけのものだったおもちゃを、当然のように使われてしまう。
そしてそれが「無事帰ってくる」見通しも小さい子にはわかりませんし
あなたのお子さんが持参したおもちゃでも、その家に持ちこまれるおもちゃ=自分のもの
という法則で今まで暮らしてきたなら、そう思ってしまうのではないでしょうか。

でももし、実家のおもちゃで当たり前にあそんでいるなら
自分のお子さんもおもちゃを持参されるほうがいいのではないですか?

>その女の子の親がいないときは、叱ったりします
これはよくないんじゃないかなぁと
いるときでも叱るか、叱らないなら叱らないしか。
自分の親がいないときだけ怖くなる、ってその子は感じるでしょう
やっていることが悪いことだからなのではなくて
親がいないから叱られた、って誤って学習しちゃうかもしれませんよ?
小さい子は言葉の中身より「事実」を判断しますから。

お子さんを抱きしめてあげる…のも悪いとはいいませんが
なんていうか
実家に面倒を頼るときって、つまりあなたが面倒見られないときでしょう?
だから傍で事が起きて抱き締められるときなんて
おそらくそのなかで、ほんの一部じゃないですか?
あなたがいないときにお子さん大丈夫かな?ってなってしまいませんか?
親がいたら、抱きしめられる、相手の親がいないと相手が怒られる
っていうのは息子さんも学習していってしまいますから。
自分の親がいたり、相手のおやがいないときだけ強気に振る舞ったりとか
もう少し大きくなると、相手を煽って自分がかばわれる状況を作ろうとしたりしますよ
きょうだいだと下の子をかばっているとそういう感じになることもあるので。
そして、やる方がどうなるかというと、見ていないところで仕返しするようになります。
泣きついてきたら抱き締めてあげるのがいいでしょうけど。

それに、相手の子が3歳ぐらいでききわけや我慢をおぼえたころに
あなたの子が傍若無人なお年頃で
逆の立場になることもあり得ますから。
どのみち時間が解決していくとは思いますけど。

実家とは言え、相手のお宅にお邪魔しているのですから
あまり贅沢はいえないのではとも思います。
親がいるときは叱りにくいってことはお嫁さんが住んでいるのかな?
あなたの姉妹じゃなくて。
お嫁さんの立場だったら、同居までして
結婚した小姑がよく子どもを預けにきて
生活リズムが狂ったり、自分の子にストレスがたまるのは
それはそれで不満があるかもしれませんヨ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答いただくまで、姪っ子の気持ちなんてわかりませんでした。自分のテリトリーを侵されるのがいやだったんですね。今まで気付かずにいて恥ずかしいやら、申し訳ないやら。。
たまに、おもちゃを持って言っても取り上げられたり、例えば公園などのボールも、貸してくれなかったり。。もう、存在がいやなのでしょうね。。でも、一方でお手手つないで歩いたりとか、一緒に遊ぼうとか、おもちゃも貸してくれる時もあるんです。
たしかに、わたしが目にするのは、ほんの一部なんだと思います。抱きしめられるのはその時だけだし、それはそれでいいと思っています。
2歳の女の子の親は私の実の妹なのですが、気を使いますよね。それに、その女の子も母親からも叱られ、叔母からも叱られ、それはかわいそうかなと思ったり。。状況によって私の対応が異なることも子供はよく見ているとは、恥ずかしながら知らなかったので
気づくことができ、とても勉強になります。大人目線だけではいけないと思いました。

お礼日時:2017/11/06 21:35

その女の子はご実家に同居してるわけですよね。


そしたらよそ者である息子さんが来たら面白くないに決まってますよね。
だって大好きなお祖父ちゃんお祖母ちゃんの愛情を横取りされてしまうんだもの。
息子さんが来たら自分の立場が悪くなるから意地悪するんですよ。
2歳だもの、物事の道理なんてまだわからない。
ただ本能的に息子さんを敵視してるんですよ。
息子さんをいじめて大人から叱られたら悲しくて悔しくてもっといじめたくなるでしょう。

1歳4ヶ月の息子さんなら抱きしめてあげるだけで十分です。
何を言ってもまだよくわかりませんし。
痛かったね~とか大丈夫だよ~とかでいいのです。
そしてこれ以上いじめられないように女の子を買収しましょう(笑)
なにかお土産を持ってきたり、あなた自身が女の子と遊ぶんです。
そこは大人なんだから、しっかり女の子のご機嫌をとりましょう。
あなたと女の子の関係をちゃんと築ければ、息子さんをいじめなくなるでしょう。
お姉ちゃんとして頼りにしてるよという態度を示すのです。

今あなたは女の子に敵意を持ってる。
それは見透かされていますよ。
子供を守りたかったら知恵を使いましょう。
それに年上の子にいじめられる経験も息子さんにとって悪いことではありません。
大人がしっかり見てれば喧嘩しながらちゃんと徐々に距離が縮まって行くものです。
お互いにまだ兄弟がいないなら貴重な存在ですよ。
いつの間にか仲良しいとこになってることでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の実家ということで私が甘えていたのですね。私の息子は、よそ者になることに、恥ずかしながら気づいておりませんでした。。

少なくとも、私は姪っ子のことに敵意なんてなく、かわいいと思っていると思いましたが、無意識に敵意があるんでしょうか?なんというか、親がもっときつく叱らないからって思っているところもありましたがそれはまた別の問題ですね。私はもう少し姪っ子の気持ちに寄り添って、可愛がろうと思いました。

お礼日時:2017/11/06 21:41

ママ友のお家に遊びに行って、おもちゃ貸してもらえなくても、おんなじ対応なんでしょうか?



余所のお家のお子さんのおもちゃ、その子がいないならともかく、お子さんの了解なくお借りするのはいかがなものかと。

私ならおもちゃは持参しますが、目新しいおもちゃは魅力的で触っちゃうことも当然ありますよね。

もし従姉妹ちゃんのおもちゃを借りるなら「おもちゃ借りてもいいかな?」とお伺いをたて、嫌だと言われたら子供には「あれは彼女のおもちゃだからねー」と使ってはダメと教えます。
人のおもちゃを使う時のルールですから「貸して」「いいよ」を教えなくては。

1歳半に満たない子が自分でそれは出来ないので親が代わりにしないとね。

勝手に使って万が一おもちゃを投げて壊したら嫌でしょう。

そもそも息子さんと従姉妹ちゃんで、一緒に遊ぶのは無理ですよね。

ご実家だから甘えもあるのでしょうが、小さいながらも彼女には彼女のテリトリーがあり尊重してあげることが大事では。

今のまま彼女が成長すると、質問者さま親子が来ると嫌だと言うようになりますよ。

今も何もしていないのに突き飛ばすのは息子さんが嫌なんでしょうね。
勝手におもちゃ使うし!!!みたいな。


大人がうまくクッションになりましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お友達の家に行って、おもちゃを取り上げられたり、貸してくれないなんてことはありません。実家に行った時だけです。

私が、実家ということに甘えがあって、その子の了解を得ないでおもちゃで遊ばせていたところもあります。おっしゃるように、貸してねって、言わないとですよね。。恥ずかしながらそのことに全く気づいておりませんでした。。反対に我が家に来た時や、おもちゃを持参したときも取り上げられたりしますが、、、今度から、私がいるときは、貸してねってきちんと言おうと思います。大切なことに気づかせれました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/06 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!