dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19だと思いますが20でも大丈夫なのでしょうか?

あとナットというのは消耗品なのですか?
どのくらいで交換したらいいですか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    安全性を考えたら19のナットを購入すればいいですか?

    あとテーパーナットを買う場合は
    どう選べばいいですか?

    純正の球面ナットと同じ大きさのを購入すればいいですか?

      補足日時:2017/11/08 22:14

A 回答 (2件)

純正のホイールナットレンチは2面幅19mmの6角形のモノがついています。


なので利便性という面から同じ形のものがお勧めとなります。

盗難防止という意味で特殊形状になっていたり鍵がついていたりするものもありますが、そのあたりはご自身の判断で、となります。

ホンダ車のねじ規格は M12×P1.5 です。これは厳守となります。
http://www.straight.co.jp/item/30-312/

それ以外の部分ですが、袋タイプか貫通タイプか という点についてはホイールのデザイン次第です。
ナット部分にカバーがつくなら背の低い貫通タイプで、むき出しなら錆びにくい袋タイプで、となります。色についても同様です。

社外品で無難なメーカーはKYO-EI(協永産業)です。もしくはタイヤ屋さんお勧めのブツですね

ナットの寿命はタイヤ交換時に適切な作業をしていれば10年ぐらいはフツーに使用できます。(時間というよりも脱着回数に大きく影響されます)
競技車などの様に脱着頻度が多かったり、不適切な扱いがあればあっさり要交換になります。
    • good
    • 0

ホィールディスクのロックナットですか?


対辺19㍉です

20㍉でもリーチとピッチと内径が合うなら一応流用は出来ますが
其に使用する工具に困りますよ
19の上は21が一般的に成りますから

ロックナットは大きく損傷が無い限りは一台の車でほぼ一生物です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!