dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玄関ポーチの照明が明るいと近隣住民から苦情が来ました。引っ越しした際に挨拶しに行った時に1度言われたので、目隠しになるものを手作りで義父が作ってくれたのですが、住んで1ヶ月後くらいに再度苦情を言われてしまいました。"朝起きるのが早いから、10時半までには消すようにしてほしい!"と。ですがうちの玄関ポーチはずっと付いているものではなく、人を感知して点灯するものです。うちの旦那は残業もあり、10時半を過ぎに帰宅することもあります。ずっと付いているわけでは無いのにと嫌な気持ちにもなりましたが、その方の家の窓をよく見ると、どうやらカーテンではなく障子窓?みたいなものでした。うちが建つ前は田舎の街灯もないような環境だったので気になるのも仕方ないのかと思い、対策を考えていますがいい考えが思いつきません。なるべくお金をかけずに照明を抑えるにはどのような方法がありますか?

「玄関ポーチの照明が明るいと近隣住民から苦」の質問画像

A 回答 (3件)

電球なり、蛍光灯のワット数を小さくすれば明るさは抑えられますよ、


それで様子見をしてみましょう。
努力する姿勢も近所付き合いには大事な事です。
治まると良いですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます!やってみます!

お礼日時:2017/11/08 13:58

その前に・・・・まさか本当の自宅前を写しました?


・・・・・・・・(-_-;)
    • good
    • 0

電球のワット数を減らしてみてはどうでしょう…

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/11/08 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています