dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギターについて



ギターを始めたいと思ってます。アコースティックかクラシックギターから始めようと思ってますが、いずれはエレキギターも弾きたいと思っているのですが、エレキてとアコースティック等は弾き方が変わってきますでしょうか?
あまり詳しくなくて、ギターを実際に弾ける方に色々教えて欲しいです。

A 回答 (3件)

基本は同じなので、アコギでやったことはエレキでもたいていできますし、無駄にはなりません。


アコギとエレキでは、曲の中での使い方が違うんで、良くする弾き方も違ってきますけど。
エレキとアコギの両方のパートの入ってる曲で、あんまり単音でソロをアコギで弾くことないですからね。

とにかく、アコギを練習してれば、エレキに持ち替えても全くの初心者ってことは無いです。逆もです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
無駄にはならないんですね、頑張ってみます!

お礼日時:2017/11/10 06:37

まずはアコギで基本的な演奏を勉強して、その後エレキに進みたければエレキ独特の技術を習得して下さい。


アコギで学んだ基礎は無駄にはなりませんからご安心下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます!頑張ってみます!

お礼日時:2017/11/10 06:37

引き方はかなり違います。


弦の硬さも誓うので。
アコースティックはコード弾きが多いかなあ。
エレキはパワーコードメインでギターソロなんかでかなり指を使うし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そうなんですね、やはり大分変わってくるんですね!

お礼日時:2017/11/09 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!