dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

突然ながら、私は、父子家庭です。
本当に複雑な事情があり、どうしても友達に言いにくく、家族以外で言ったことのある人は、今までで5人くらいです。
複雑な事情というのは、母の様々な病気が関わっているのです。
まぁ、ここで言うと、長くなるので割愛しますが、詳しく聞きたい方は、コメントを。

そこで、質問です。
決まって、より深く友達と関わろうとすると、やはりお母さんが、どうだ。とかいう話や、お互いの家に行ってお泊まりしたいねー!など、友達に言われるのです。
しかし、そこで、離婚の事や、父子家庭の事を言い出すのもタイミングが違う気がして…。

いつも私は、学校で関わるだけの友達には、お母さんの話など、話を合わせているつもりですが、特定の友達と深く関わろうとすると、ずっと秘密にしている訳にもいかず…。

言うべきか迷っています。

私に本当の家族ぐるみの仲の、何でも話せる親友が今までいたことが ないのは、この離婚の事や母や父の事を話すか どうか迷っているうちに、中学に上がり、高校に上がり、3年など、すぐ過ぎ、また新たな友達ができる…という繰り返しです。
新しい場所や環境が変わっても、ずっと仲良くできる人を見つけたいです。

こういう話を、仲良くなろうとしている友達にされたら、みなさんは、どう思いますか?

A 回答 (4件)

離婚した事や、お母さんの病気など、きっちり話そうとするから重く考えちゃうのだろうね。


私も父子家庭だったけど、お母さんの事聞かれたり、何か言わなきゃいけない時は、普通に言ってましたよ。
うちお母さんいないから、って笑顔でサラッと。
軽く言うから友達も軽く受け流してくれるし、ちゃんと分かってもくれました。
それ以上聞いてくる子には、全て話してましたし。
そう言う子達程、仲良くなりました。
私はどんな事も笑顔で話してた事がとてもプラスになりましたよ。
深い友達がいっぱいできました。
誰よりも辛い人生を歩んできて、乗り越えてきた自分に自信があったので皆ついてきてくれたんだと思います。
    • good
    • 5

別に今時母子家庭、父子家庭なんて珍しくないから言われても、あ、そうなんだーってだけで大して誰も気にしないと思いますよ。

    • good
    • 2

20代前半の女性です。

経験上、私の友人は親の話になったときに呆気からんと話してきましたね。例えば「父の日なんかする?」といったら、「うちお母さんだけなんだ^_^」「そうなんだ」→次の話題orその子が詳しい話をしたがれば聞くといった感じです。そこまで深い関係でなくてもです。

私の友人たちは仲良くなったら、すごく詳しい話までしてくれました。その時はその子が信頼してくれた気がして嬉しかったし、相談に乗りました。勿論誰にも話していません。今でも彼女は大切な友達です。

小学生など幼い時でしたら、無神経に理由を聞いてきたりもあるかもしれませんが、質問文から推測すると、今はもうある程度の年齢ですよね。こんな言い方が適切かわかりませんが、今時離婚は珍しいことではないですし、その一言でみんなあとは触れずに何も思わずに了解すると思いますよ。言い方は適切かわかりませんが、「兄弟いる?」「いない」とかと近い感覚です。

詳しいことは話さなくていいです。あなたが話したければ、話したい時に、話したい人にだけ話せばいいです。

私は両親がいますが、先にも少し話しましたが友達にそういう話をされても、悪い印象は全く持ちませんよ。自分の事を信頼してプライベートなことを話してくれて、嬉しいし、もっと仲良くなりたいと思います。その子が困っていたら、相談に乗って助けてあげたいと思います。

でも、最初に無理やりお母様の事について話を合わせて秘密にしていると、あとからその子に話したいと思った時に、綻びが生まれますよね。お母様がいるものと思っていたら、仲良くなったら急にいきなり父子家庭だと分かったら、え!?そうだったの!?とびっくりします。ペラペラしゃべる必要はありませんが、ある程度の関係になってそのような話題(上記の父の日の話のときのように)がでたら、信用できる人には話してみては。

質問者様が思っているほど、父子家庭へのイメージは悪くないですよ。家族構成がそうだというだけの話ですので、あまり悩まないでくださいね。
でも、あまりに重々しい感じで告白されると、何かあったのかと心配になったり、気を遣わせてしまうと思うので、まずは事実だけサラっと伝えてみたらいいと思います。

>環境が変わっても仲良くできる人
社会人になってから探すのは環境にもよりますが骨が折れますよ。猶予はそんなにありません。あまり気負わずに、今のお友達を大切に。
大丈夫です、勇気を出して。
悪いようにはならないです。
    • good
    • 3

男です。


言われてもなんとも思いません。父子家庭で大変だなと思うぐらい。

あまりどう思われるか考え込まないほうがいいですよ。
あなたのタイミングで話せばいいんです。
お互いの家に行ってお泊まりしたいねー!なんて、私に言わせれば絶好のタイミング‼︎

こんな事で離れていくような友達なら親友にはなれないよ。
せいせいしてよかったぐらいの気持ちでいきましょう。
心を開いて話せば、必ずあなたを受け入れてくれる友達はいますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!