電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3匹の子猫の粗相について

いま、3匹の子猫を飼っていますが、その中の1匹だけが、なぜか布団や毛布に粗相して直りません。トイレは確かに2個しかなくて、必要な数はありませんが、生後6か月くらいの子には、対応できる大きさはあります。今日また増やそうと考えていた矢先にしてしまいました。トイレはきれいな状態にしているのですが、何が原因なのか分かりません。どなたか、解決できるアドバイスお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 最近は寝室は隔離していますが、こたつを出していまして、もう4回目になります。このメールをしてる?間も臭いを嗅ぎまわってます。

      補足日時:2017/11/10 21:06

A 回答 (5件)

多頭飼いのストレス。



6ヶ月はもう、成猫です。

テリトリー意識がありますから、トイレの数は最低でも頭数、基本は頭数+1です。

おそらく、粗相する子は、一番格下になっていて、自分の所有スペースに不安がある。匂いで住み分けをするので、おトイレ問題は猫には重大です。

その子専用のおトイレと寝床を用意してあげてください。

もちろん、餌入れ、お水もね。
    • good
    • 0

3匹共、仲良しですか?中が良ければ、キチンとすると思います。

理想から話しますと、猫の数+1個が目安です。猫ちゃんにより、固まる砂と紙砂等好き嫌いがあります。トイレが小さいとか砂が合わないとか置く場所にも訳が有りますよ!その前に病院に行った方がいいと思います。寒い毎日でのストレスからもあります。人間でもそうですよね。異常なければ、遊ぶ時間の不足もあります。嫌いにならず、いつまでも可愛いがってあげて下さいね。
    • good
    • 0

病気などの可能性(膀胱炎なども含め)や、あとトイレの置き場所が気に入らない、トイレの形状が使いにくい、


(シーツや布団にしたほうが楽だった)、人間レベルだととてもきれいにしたつもりが、
どこか毛布や布団ににおいが残っていてトイレの認識を持ってしまっている、
トイレの素材が好きでない、なにか環境など全般の中でストレスを感じてそこにしてしまう...
などがあります。ストレスに関しては、ものすごく幅が広いですから、いったいなににストレスを感じているのか
全然わからないということもありえます。
新しく買った洋服が怖いとか、他の猫との関係でストレスがあるとか、もうさまざまです。
あとは、まれにいますが、どうしてもトイレを覚えない猫がいるという話も...。
たとえば猫の里親探しをなさるような団体でも、たいていの猫はトイレを覚えますが、
どうしても粗相が止まらないで里親さんが見つけにくい...という嘆きを時々目にしたことがあります。
それも、広義でいえばストレスなどであるのかもしれませんが、原因がどうしても特定できないという場合もあるのでしょうね。
それと、これは個人的に思うことなのですが、布類などに尿をするのが気持ちが良いと思っていて、
わざわざ選んでそこを使いたがる猫もいるのでは、ということもあります。
その場合はやめさせるのはかなり厄介かもしれません。
とにかく、粗相のときは怒ってはいけないというのが問題行動の専門家のおっしゃることですから、
(怒ると尿を悪いことだと思って尿を我慢したり、他のストレスの病気になることもある 等の理由)
怒らずに、なんとかほかに快適と思ってもらえるような場所を作り上げるしかないのかも。
去勢や避妊をまだしてないとしたら、ひょっとしたら早めの発情でマーキングをシているため、
布などにしまわっている可能性もあります。その場合去勢しても一度そうなっていると
名残が残る可能性もあるものの、収まるかもしれません。
知人宅でメスなのに座布団やら布団などにマーキングしまわっていた猫がいたのですが、
(体重が2キロ無く、生後半年にもなってなかったのでなかなか手術するまで
時間がかかったものの)無事に避妊手術したら、布団などの粗相が止まった猫もいます。

素材に関しても、一般的な猫の砂ではだめで、短冊切りの紙なら受け入れたという話もあり、
その猫その猫の好きな素材とかを追求していくと本当に大変ですが、なにか好みが強くある猫なのかもしれません。
これも好みによるのですが、かなり細かい粒子の、それも鉱物系のものだと、
自然界の砂にちかいので、猫が好みやすいという話はあります。
海岸の砂のようなものだと喜ぶとも...ただ掃除なども大変ですし、
全部の猫が喜ぶかはわからないのですが、ふかふか感はすこし布ものと近いかもしれませんね。

あとは、対策としてまず、撥水性のある素材の布がありますから、(介護用のシーツなどですね)
見た目はあれなのですが、こたつ布団などにもかけるとか、人間側の負担をとにかく減らすことも大切だと思います。
毎日毎日重い布団を洗っていたら結構精神的にまいってしまうと考えますので...。
https://www.google.co.jp/search?safe=off&client= …
撥水性のあるこたつ布団もあるようですが、たぶん日頃お茶をこぼしたりするときにガードできるようにという
程度だとは思うので、介護用のシーツのように、後ろにビニールがついているようなものをさらにかけたほうが
より安心かもしれません。

それと、においも、もうされているのかもですが、熱湯でまず布団のにおいをぬいて、丁寧に洗って、
次亜塩素酸水とか、そのあたりの(ただ、次亜塩素酸ナトリウム→ハイターなどを使うと、そのにおいに
反応して興奮する猫もいるので、使うのにも注意が必要です。たとえばハイターできれいにしたまな板などに
反応する猫なら興奮して尿をするかも?)動物病院などでも使用されるような殺菌消臭の、安全な薬品をお探しになって
使うといいと思います。

ほんとうに、連日だと心が折れそうになるでしょうが、なんとか解決すると良いですね。
ほかのかたもおっしゃっていますが、まず病気の可能性は排除できたなら、
安心して対策できますので、そのあたりもご考慮されると良いかもしれません。
    • good
    • 0

肉体的な欠陥から、粗相をしてしまう仔もいますので、調べてもらったほうがいいかもしれません。



私が5年前に飼っていた仔猫は、いつもいろいろなところでオシッコ(ウンチの粗相はなかった)をしてしまい、猫砂を変えたり、砂箱の数タイプや大きさ、置き場所などいろいろ試してみましたが治らず、2歳の時に発病し、結局は検査結果でははっきり出ませんでしたがFIP(猫猫伝染性腹膜炎)の症状で、4か月後に亡くなりました。先天性の欠陥だったかもしれません。本当にかわいそうなことをしてしまいました。何人もの獣医さんやスペシャリストに診てもらいましたが、だれも確固たる診断は下せませんでした。
お宅の仔猫ちゃんが同じ病気でないことを祈っていますが、一応可能性としてお知らせしておきました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お心遣いありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/11/11 17:34

粗相した所にフェりウェイをスプレーして粗相したうん○をトイレに入れて臭いを嗅がせてあげて。

後はトイレの置き場が落ち着ける場所か再確認してみてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!