アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1問目はtの式にして恒等式を用いて示すで合ってますか?
あと、2問目が分からないので教えて下さい。

「1問目はtの式にして恒等式を用いて示すで」の質問画像

A 回答 (4件)

(1)


違います。

①の式にx=1,y=2を代入すると、
(t+1)+2-t-2=0
となるが、この式を整理すると、1=0となり、これは不合理である。
よって、lは点(1,2)を通らない。
    • good
    • 1

②から①x(t+3)を引けば、x, t の関係が求まるよね?


同様に
②x(t+1)から①x(2t+1)を引けば、yとtの関係が求まるよね?

xとyをtで表わせばそれが答です。
    • good
    • 1

(2)です。


①、②をxとyの連立方程式として解くと、
x=(t²+t+3)/(t²+2t+2), y=(2t²+2t+1)/(t²+2t+2)となる。
(なお、分母=t²+2t+2=(t+1)²+1であるから、分母は常に正であって、0にはならない)

ここで、x=1-(t-1)/(t²+2t+2)、y=2-(2t-3)/(t²+2t+2)であるから、
(x-1)²+(y-2)²=(t-1)²/(t²+2t+2)² + (2t-3)²/(t²+2t+2)²
=(5t²+10t+10)/(t²+2t+2)²
=5/(t²+2t+2) ※1

また、x+y=(3t²+3t+4)/(t²+2t+2)
={3(t²+t+3)-5}/(t²+2t+2)
=3(t²+t+3)/(t²+2t+2) - 5/(t²+2t+2)
=3x - 5/(t²+2t+2)
よって、5/(t²+2t+2)=3x-(x+y)=2x-y ※2

※1、※2より、tを消去して、
(x-1)²+(y-2)²=2x-y
x²-4x+y²-3y+5=0
(x-2)²+(y-3/2)²=5/4 ※3
となり、これが交点の軌跡の方程式である。
ただし、※3は点A(1,2)を通るので、答は、
「点(2,3/2)を通り、半径(√5)/2の円。ただし、点(1,2)を除く」である。
    • good
    • 1

補足です。



x=1-(t-1)/(t²+2t+2)、y=2-(2t-3)/(t²+2t+2)なので、x=1,y=2になるためには、t=1とt=3/2が
同時に成り立たないとだめですが、それはあり得ないので、交点の軌跡から点(1,2)は除かれます。
(参考:t→±∞のとき、x→1、y→2なので、点(1,2)は極限値として近づく先の点ということになります)

なお、No.2さんのように、xとyをtで表しただけでは、それは軌跡とは言えないので、ダメです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!