電子書籍の厳選無料作品が豊富!

外付けHDDを接続しても認識されません。
以前より使用していた東芝のT552 h58k(win8) というノートpcが故障したため
HDDを取り出し、手元にある、lets note cf-s9(win7)というPCに接続してデータを
取り出そうとしましたが、この外付けHDDはマイコンピュータでも、ディスクの管理でも
認識されません。
・デバイスドライバには大容量記憶装置として認識されていますが製品名は表示されていません。
・コントロールパネルからハードウエアとサウンド、デバイスとプリンターと開きデバイスの
ところを見るとUSB大容量記憶装置と表示されていますが、製造元、モデル番号、説明の欄が
利用不可になっています。
・ちなみに別の問題かもしれませんが、同じデバイスの欄でuser pcに黄色の!マークがでています。
・また、デバイスマネージャーで大容量記憶装置のドライバの更新でネットで検索するも
いつまでも検索し続けみつかりません。
・この件とは関係ないかもしれませんが、外付けHDDをつないだままではいつまでもシャットダウン
できません。
・BIOSを開くとPCが強制終了してしまいます。

PCの状態が悪いのかもしれませんが、とりあえずは外付けHDDの認識の仕方を知りたいです。
ご存知の方教えていただけると幸いです。

外付けHDDは東芝のT552 h58k(win8)のHDDである MDK 339V-0w
を使用しています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

東芝の HDD が故障している可能性が高いです。

USB の変換アダプタを使って Let's Note に接続していると思いますが、それで認識できないとなると、HDD が故障しているのでしょう。

デバイスマネージャで "USB大容量記憶装置" と表示されていても、USB インターフェースの部分は正常でも、繋がっている HDD が故障しているために内容が読めないのではないでしょうか。

また、ドライバは、OS に標準で組み込まれていますので、特に検索しても見つからないのではないでしょうか。

シャットダウンできなかったり BIOS を開くと強制終了するのは、この HDD 正常でないためアクセスし続けていて、応答がないため起きているのではないでしょうか。USB インターフェースを他のものに替えても同様だったら、HDD の故障の可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
usbポートが2つ認識しなかったのが残りのひとつに
接続したら認識されました。

お礼日時:2017/11/16 18:02

外付けHDDに不良セクタがある可能性があります。

不良セクタがあるかどうか確認するには、MiniTool Partition Wizard無料版をインストールして「サーフェステスト」という機能を使ってみることができます。https://freesoft-100.com/review/minitool-partiti …
不良セクタが検出された場合、Windowsの内蔵診断ツールCHKDSKによって不良セクターから保護できます。

その後、何か不具合が再び出ることに備えて、MiniTool Partition Wizardの「ディスクのコピー」を使ってバックアップできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
usbポートが2つ認識しなかったのが残りのひとつに
接続したら認識されました。

お礼日時:2017/11/16 18:05

症状から検討すると、別のWindowsに接続した際に、先頭セクタが壊れたか、読み込めなくなっている現状の可能性もあると思います。



元のPCは全く動かないのですか。?
OSが起動しないだけならば・・
HDDのクローンやバックアップ用のブートCDで、チェックしてみてみるといいと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
usbポートが2つ認識しなかったのが残りのひとつに
接続したら認識されました。

お礼日時:2017/11/16 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!