
自律神経失調症なのか、鬱なのか、ただの甘えなのか…。大学受験生です。ここ最近の様子を書き出します。
①何に対しても無気力(常に頭が痛く、だるい)
②集中力がかけている(趣味の映画鑑賞でも、集中できない)
③疲れやすい
④食欲が低下している(何も食べたくないというわけではないが、食べたいと思うものもない)
⑤些細なことにまでイライラする(生理前ではない)
⑥睡眠欲が異常
疲れが溜まっているのかと思い、学校を早退し、その日と翌日も休養をとってみましたが、一向に変わりはありません。
6日間ほど学校の放課後は、勉強せず休むことを続けていますが、変わりはありません。試験も近いのに勉強をできない自分にイライラし、余計に不安も募ります。
もし、仮に精神病だったとして、治療をするためには極力ストレスになるようなことはしないほうが良いですよね?でも、受験が近いので勉強せずにはいられません。精神病の薬は副作用として、眠くなると聞くし…。
全然文章がまとまっていませんが、アドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
NO3の方と大体同じです。
ランニングやトレーニングをするようになってわかったことがあります。
脳内で起こっていることは誰も意識できませんが
幸せホルモンでも出ているのでしょうか、
明らかに気分は良くなりますし、前向きになれるし、気にしなくなります。
私は筋肉痛にならなくても大丈夫で、
たぶん適度にストレス軽減になっているのかなと思っています。
最初は夜に30分ぐらい走ることから始めるとか、
コースを変えたり、早朝はついでに散歩したりして面白い写真を取るとか、
落ち葉やどんぐりを拾ったりしながら
楽しむとか、工夫しました。
習慣になるまで一週間ぐらいかかりましたが、慣れるとやりたくなるので
回数を減らしたりして続けています。
No.4
- 回答日時:
精神的な病気の薬には頼ってはいけません
眠くなるのもそうですが抜け出せなくなります
眠い状態では学習効率も下がります
薬じゃなくてハーブティーとかはどうですか?
受験は1回目ですか?
当日の準備も大事ですよ
雪が降ることも多いですし遅れないように準備して
お腹が痛くならないように当日・前日はあまりたくさんは食べず
コーヒーなどトイレに行きたくなるようなものも注意ですね
それだけ毎日がんばってるなら
その時の実力が十分出せたらそれでいいじゃないですか
No.3
- 回答日時:
私個人の解決方法と所感ですが
私も過去に同じような症状がありました。
色々試しましたが、
結果、
身体を動かして筋肉痛になれば
モヤモヤが解消されました。
ホルモンのバランスや脳から分泌される物質にも影響すると言う自分の中での結論でしす。
今は毎週一回ジムに行き身体を筋肉痛にさせて過ごしています。
人それぞれですが
身体を動かすことは生きるうえで、心を安定させるのに重要な事だと実感しました。
(運動を始めて習慣にするまで苦労しましたが…)

No.2
- 回答日時:
今の時期がスランプ状態です。
今は精神病という言葉は統合失調症に変わりました。
統合失調症ではありません。そんな生易しいことではないからです。
自律神経失調症でもありません。
その時期はだれでもイライラします。睡眠不足にもなります。うまくいってなければ疲れも食欲も減退します。受験勉強が終われば元に戻ります。合格すればだけど。
No.1
- 回答日時:
心が疲れてきてるのだと思います。
心療内科に行くと、心を元気にするお薬(脳の伝達物質を増やすお薬)が先生の判断で貰えます。受験があり勉強したいと相談したらいかがでしょうか。人生長いです。質問者さんが無理のないよう苦しくないよう、受診してみて下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うつ病 夜中に何度も目が覚めてしまいます。 今年の4月から進学のために、 地元を離れ一人暮らししています。 3 2022/05/08 07:25
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 夜中に何度も目が覚めてしまいます。 今年の4月から進学のために、 地元を離れ一人暮らししています。 2 2022/05/06 23:25
- その他(メンタルヘルス) 夜中に何度も目が覚めてしまいます。 今年の4月から進学のために、 地元を離れ一人暮らししています。 1 2022/05/06 23:28
- 病院・検査 夜中に何度も目が覚めてしまいます。 今年の4月から進学のために、 地元を離れ一人暮らししています。 2 2022/05/06 23:29
- その他(病気・怪我・症状) 夜中に何度も目が覚めてしまいます。 今年の4月から進学のために、 地元を離れ一人暮らししています。 1 2022/05/07 19:58
- 不安障害・適応障害・パニック障害 精神疾患を抱えていても、生きていけますか? 17歳女です。高校は鬱とパニック症が原因で通えなくなり、 8 2023/02/25 23:06
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- その他(悩み相談・人生相談) 精神科、心療内科に行くか悩んでいます。 精神科と心療内科のどちらもあるクリニックに初診の予約をしまし 9 2023/02/12 07:38
- うつ病 鬱っぽいので精神科に行きたいと思っていたのですが、調べると鬱の人は自傷行為をしていたり、一日中ずっと 4 2022/09/03 01:09
- 大学・短大 不快に思われる方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。 通信に通う高3です。中学は頭に腫瘍(良性) 1 2022/07/05 16:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
3300V高圧ケーブル 端末処理に...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
googleストリートビューで大き...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
躁鬱 双極性障害の彼女への欝期...
-
躁鬱病の彼女に振られました。...
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
うつ病ですがオナニーがとまり...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
高圧ケーブル端末処理について
-
急に無気力になり会社をズル休...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
神経質を少しでも治すには。
おすすめ情報