
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
つい最近、似たような質問がありましたが…、続きですか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10030405.html
当該ソフトはWindows3.1版とMac版が別商品なので、Mac版はWindowsPCでは開けないMac専用フォーマットになっていると思われます。
Macintosh LCIIはPowerMac以前の68K Macなので、現行のMac実機でも再生困難かも知れません。初期のQuickTimeを使用したCD-ROMコンテンツは、アップル社がQuickTimeをバージョンアップすると正常動作しなくなる場合もあったような記憶があります。
なお、Windows版QuickTimeは、深刻な脆弱性を残したままアップル社がサポートを打ち切っています。早急に使用を中止し、アンインストールされることを強くお勧めします。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/160 …
大変分かりやすく丁寧なご説明を頂きありがとうございます!
似たような悩みの方がいらっしゃるのですね…
わざわざMacintosh LCIIを手に入れるのも難しそうなので、残念ですがソフトの再生はあきらめます。
当該ソフトの種類まで調べて下さり、明快な結論をご教授頂いた事、感謝しております!
ありがとうございました!(Quick Timeは早速アンインストール致しました。こちらもアドバイスありがとうございました!)
No.1
- 回答日時:
右クリック「プロパティ」ファイルの種類の右側にある表示を確認。
(拡張子は何か)Windows10に画像ビューワーソフトがインストールされているか(機能のペイントでは関連付けしても見れないのか)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 条件を満たすwindowsXP パソコンをお探しいただけますか。 3 2022/09/11 10:47
- その他(パソコン・周辺機器) 小さなCD-ROMがパソコンの内部にストンと… 1 2022/04/30 11:16
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- Windows 10 windows11のCDドライバーを追加する方法はありますか。 2 2023/04/13 01:54
- ドライブ・ストレージ パソコン用の外付けドライブでCD読み込み可能とあるものはCD-ROMの読み込みも可能でしょうか。 7 2022/08/10 17:45
- セキュリティソフト 「ウィルスに感染しています」Microsoftって? 2 2022/06/21 10:37
- 知人・隣人 変なところにこだわる人? 2 2022/11/07 19:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
システムビデオメモリ0
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
スペックが足りているはずなの...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
古いPCに、RTX3060グラボは効果...
-
玄人志向電源対応のPCIe 8pin x...
-
低消費電力のグラボは2024年に...
-
ビデオカードを交換するのです...
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
内蔵GPUでCities skylines
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
スペックが足りているはずなの...
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
CPUとグラフィックボード選びで...
-
グラボの2枚刺しについて
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
RTX4060Ti 16GB と RTX4070 12G...
-
RadeonRX6600の動作
-
イヤホン使用時の録音について
-
システムビデオメモリ0
おすすめ情報
ご回答頂きありがとうございます!
PCに詳しくないので上手く説明ができず申し訳ございませんが、ご指示頂いた事をしようと、CD-ROMをPCに挿入して、PC⇒DVD RWドライブ(D;)を開くと、「ディスクにファイルを追加するにはファイルをこのフォルダ-へドラッグしてください」と薄文字が表示されるだけで、何もファイルが表示されないようです。
CD-ROM自体が認識されていないのでしょうか?
引き続きご教授頂けるとありがたいです。