プロが教えるわが家の防犯対策術!

生後2ヶ月赤ちゃんの生活、アドバイスお願いします。
朝8:00起床、授乳
日中は大体3時間置きに寝て(だっこでないと寝ない為、私をベッドにして寝てます…涙)、授乳繰り返し
19時〜19時半頃沐浴、授乳
旦那が21時頃帰って来るので、赤ちゃんをリビングへ。すこし会話をして21半頃授乳、寝かしつけ(ベッドに寝なくて結局添い乳にしたりグズグズして寝るのは2230頃)
3時〜4時くらいに授乳
という感じです。

沐浴前に寝てしまう事が多いのですが起こしておいたほうがいいのでしょうか?
また、沐浴後はすぐには寝れないかな?と少し時間を置いて、置いた分お腹すいてしまうかな??とあまり空けず再度授乳をしていますがおかしいですか?

初めての育児で恐る恐る毎日過ごしてます。
アドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

2ヶ月半の次男がいます。

うちも日中はグズグズ瀕回授乳のことが多いです。吸う力が弱いからか一回で満足に飲めないので仕方ないと思って付き合ってます。ずっと泣いて体重の増えも悪いのならミルク足してもいいのでは?
あと沐浴が遅いですね。これから寒い季節ですし日が暮れる前の15時〜16時までには入れてあげてください。うちは上の子いるので忙しく遅れてしまうこともありますが最低でも17時までには入れてます。
沐浴後は赤ちゃんも体力使ってますし大人と同じで喉も乾いてます。すぐに授乳させてあげてください。まだ2ヶ月なら夜間授乳もあるので難しいですが、3ヶ月くらいからは昼夜の区別付き始めます。今より一時間早く朝起こしてあげた方がもっと早く夜寝られると思います。
無理やり起こすのではなく、まずお母さんが起きてカーテンを開けて朝の光を部屋に入れてください。ぬるま湯でぬらしたガーゼで優しく顔を拭いてあげて、着替えをさせる習慣にすれば朝だと体が覚えていきます。

夜は一度寝室に寝かせたら明るいリビングには連れて行かない方がいいです。ご主人は起きてるお子さんに会えなくて寂しいでしょうが、小さい子どもがいる家庭はそんなものですね。うちも21時帰宅で毎日二人をワンオペ育児です。。その分ご主人と赤ちゃんは朝の時間や休日に触れ合って過ごされるとよいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/11/15 15:49

眠たい赤ちゃんを起こすのは難しいし、良くないと思います。



私は15時とか16時に沐浴してましたよ。そうすると、自分が楽だしそのまま眠ってくれたりしてたから、家の事も出来ました!

夜泣きに度々起こされるのも、後何ヶ月かだけですよ。
母乳の赤ちゃんは度々起きます。私も経験しました。
ミルクの赤ちゃんは腹持ちが良いので、眠りも深いと聞いた事があります。
でも、母乳は良いですもんね!
夜泣きも後何ヶ月かだけですよ。
頑張ってください!みんな同じ様に頑張ってるんですから!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/11/15 15:48

沐浴前は熱を測ったり服をぬがせていれば自然と起きませんか?もし起こされて機嫌悪くギャン泣きされたなら落ち着かせてから入れますが、寝てても私はお風呂の用意して熱測るタイミングで声かけて起こします。

もし前に授乳したのならそれから一時間くらい経っているか?は気にしますが、寝ているのを直前に起こすこと自体は特に気にしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/15 15:48

2ヶ月なら昼間に入れるかな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/15 15:47

まだ小さいので沐浴は日中にしてしまった方が楽かもしれませんね。


19時前に眠くなるのでしたら16時頃に沐浴して、そのまま授乳で入眠。
長い時間寝てくれるので夕食の準備が出来ます。
十分寝ていれば機嫌がいいので、起きたら赤ちゃんを見える位置に置いて、自分の食事や入浴も出来ます。
朝はもう1時間早く起きると、眠るのが22時くらいになるのでご主人と話す時間が出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にします。

お礼日時:2017/11/15 15:47

育児経験はありませんが。


人間は、体温が下がり始めると、眠くなるそうです。大人もそうすると、良い睡眠を取れるそうです。

何かの参考になればいいのですが。
すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/23 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!