dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ出産を控えています。

母親に、自分を産んだときの話を聞いたところ、兄と私共、それはそれは酷い難産だったそうで、
兄の時は3日間も陣痛に苦しみ、生まれた時には兄は仮死状態。
私の時も2日間陣痛に苦しみ、へその緒を巻いて出てきたそうです。
さらに、祖母や叔母も難産が多いとの事で、かなり心配です・・・。

難産が遺伝するというのは、本当でしょうか?

A 回答 (4件)

難産は遺伝しないと思いますが、骨盤の大きさとか産道の狭さとか 肉体的な遺伝はあるかも知れないですね。



bibinさんのお母様が何歳の方かわかりませんが、今は陣痛を3日も我慢させないと思いますよ。
母体も赤ちゃんも体力を消耗してしまいますものね。

へその緒が巻いているかどうかは エコーで判ると思います。
赤ちゃんの頭が骨盤よりも大きい場合も あらかじめ先生がチェックしてると思いますよ。

でも、どうしても心配なら 先生にお祖母さまやお母様のお産の状況を話しておいても良いかも知れませんね。
もしかしたら、bibinさんはお父さんの家系の遺伝が強いかも知れないですよ。
あんまり心配しないでね。
お産 頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、難産が遺伝というよりは体格の遺伝って事なのですね(^-^;)
父親の方は、「うちは全部安産だ!」だそうですがイマイチ信用できません(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/18 12:03

遺伝しないと思います。



というのも、私の母は私ら姉妹3人を陣痛が始まってから2時間たらずでポコッ産んだけど、私は40時間かかった難産でした。

話は逸れますが、お乳に関しても、遺伝しないと思います。うちの母は超安産でしたが、お乳の出は悪く、2ヶ月で止まったそうです。私は分泌過多で、お乳を搾らなくてもポタポタポタポタ落ちてきてバスタオルを当てていてもシャツに染みてくるし、お乳が張って痛くて痛くて眠れなかったんです。

私も母や祖母の出産の話を聞いていて安産なのかなぁと思っていたら、難産だったので、色々と心配でしょうが、あまり気にしてもしょうがないと(今になると…)思います。

うちの母は超安産だったけど、その分 痛みが激しくて産み終わったときに手がしびれて紫になっていたそうです。なるようにしかならないんだなぁと思うしかないし、安産でも難産でもあの痛みに耐えないといけないので、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出産と母乳のお話、ありがとうございました!
遺伝・遺伝ときくけれど、一概には言えなさそうですね。思いこまずに、リラックスして出産に臨みたいと思います。

お礼日時:2004/09/18 12:09

私の母はすごく難産だったようですが、私は超がつくぐらいの安産でした。



私のいとこの母(叔母)も難産だったそうですが、いとこも安産でした。。

出産を控えられて、ナーバスになってしまう時期なのかもしてませんが、私達みたいに安産だった場合もあります。
一概に遺伝するとは思えませんよ。

これから産まれてくるかわいい赤ちゃんにためにも気持ちの楽にして出産を乗り切って下さいね。

安産であることと元気な赤ちゃんが産まれますように♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、かなりナーバスになっております・・・(無痛で産むハズだったのが、産院の都合?で急に普通分娩になりそうなんです)
でも、あまり思いこまずにリラックスして臨みたいと思います!!ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/18 12:07

私は昨年出産しました。



私の母は微弱陣痛で私を生むとき3日間苦しんだと聞いていました。
臨月に入った頃にはbibinさんと同じで本当に不安でした。
医師にその旨伝えたところ、今は医学が進歩しているのでそこまで苦しませるようなことはまずしない、母体にも赤ちゃんにもよくないから。と言われました。
母たちの時代はエコーもなく、胎児の様子どころか予定日も今ほど正確にわからなかったようですね。今はおなかの赤ちゃんの性別も臍帯の様子も産前にわかる時代です。確かに遺伝はあるでしょうが、それを補って余りあるだけ医学は進歩しています。新生児の死亡率は劇的に減少していますよね。つまり安全なお産がどんどん増えていると言うことです。

私の場合ですが、母と同様予定日超過で陣痛の気配もなかったのでレントゲンを撮りました。その結果、私の骨盤の幅と赤ちゃんの頭の幅が近かったため、陣痛促進剤を点滴しての出産となりました。それほど苦しむことなく、促進剤点滴から4時間の超スピード安産でした。お産はとても楽しく、すばらしい経験でしたよ。産んだ3日後の内診で「今すぐでももう一人産みたい」と言って医師に笑われました(笑)

もう少しでかわいい赤ちゃんに会えますね。
心配なことは医師や助産師に相談して、心穏やかに残りの日々を楽しんでください。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chamomoさんの出産はとても満足できるものだったのですね。私も、お話しを聞いて不安が少なくなりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/18 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!