プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

次男なのに、義母が同居の長男が苦手で、将来義父が先に亡くなったら
、次男の家に一緒に住みたい、といわれ嫌です。

次男40歳初婚今年マイホーム購入して、あたし46歳で、去年再婚で、共働きで子無しです。

旦那の両親は、持ち家でDVで離婚した長男が、10年一緒に住んでいて、出てけといっても、出ていかず、10年になるそうです。両親には、暴力ありません。長男はDVで離婚とありますが、一回なぐったらしいみたいです。旦那いわく、長男は、人との関りが苦手みたいです。旦那の両親も、長男を変り者と、平気で口にします。

ちなみに義母は、義父のお母さんと、同居の話が出たときに、絶対嫌!と、いったらしく、それで、義父のお母さんは、施設にはいったみたいです。

自分は、そのようなことをいって、
自分は、長男が苦手だからと、次男の、家に来たいって、とても、身勝手です。
あたしも、義母がいったように、一緒に住むのは絶対嫌です。
ちなみに旦那は、あたしの父と住むのは嫌といいました。
あたしの父は、弟が、はっきりと、俺がみる!といってくれました。
それを聞いた旦那は、急にあたしの父かま調子悪いとき家呼んでいいよ、と言い出しました。すぐに、将来面倒みなくてよくなったからだと、いいよと、言い出したのは自分の母親も呼んでいいでしょ、と、わかり、
あたしのお父さんと住みたくないといったのに、いきなり住んでいいといったのは弟がみるといったの聞いて、安心したけーでしよ。といったら、図星さされて、笑ってました。
あたしは、あなたの義母がいったように、義父のお母さんと住むのは絶対嫌!と、いったの、あたしだって、同じだよ。と、いいました。それに、義母一緒に住むなら、あたし子供と住みたいよ、離婚した元旦那のほうにいる、20歳の娘と18歳の息子を呼びたいよ。といったら、子供は、巣立つもの、とか、いわれて、いつかは、結婚してでていく、とかいわれて、それなら、それが一番だよ、って、思うし、なんだか自分の意見だけを通そうとされ、もやもやします。

あたしは、義母とは住みたくないです。
どう思いますか?

話がまとまらなくてすみません。
離婚した子供とか、再婚とか、抜きで
意見お願いします。

A 回答 (3件)

同居するなら私が出て行くと言ったら良いのでは?


まだ結婚したてなんですよね?
なら独身に帰るのはそんな大変なことじゃ無いと思いますが。
私はあなたの親を見る筋合いないから!と言って良いと思います。
私の父親や子供には関わりたくないくせに自分の親のことばかり言うなら一人でどうぞ!と言ってやれば良いと思います。
    • good
    • 0

しっかりとリスクのある主張が必要なのかもしれません。



次男とか長男とか関係ありません。
子は親の面倒をみなければならない義務があるのです。
ただ、その義務を果たさないからと言って、デメリットはありません。

義母と同じように絶対いやであることを強く主張しましょう。
何なら離婚届を白紙の状態で用意しましょう。
記載してしまうと強そうに見えますが、離婚に同意したものと扱われますので、勝手に出されても文句は言えませんからね。

子はいつか結婚して家を出るというのであれば、その結婚して出た子の家に押しかける親というのはどうなのかと言ってやればよいのです。
義母と同じことをするのであれば、あなたの前夫との子の家にあなたが行くのも同じことでしょう。呼び寄せるでは角が立っても、逆に出ていくのであれば同じでしょう。

しっかりと矛盾を突き、あなたの気持ちをしっかりと伝え、あなたの気持ちがどれほど本気なのかを見せるのです。
ただ、本当に離婚などと言っても困らないように、自分名義、ご主人名義の財産などをしっかりと把握されることです。ご主人の収入なども重要です。
あなたが拒否している同居を無理に押し通す旦那が離婚の原因であることなどがわかる証拠も重要です。
義母に対しても、本当にあなたのご主人との同居を望むというのであれば、あなた自身が離婚とともに家を出ること、子の家庭を壊してでもこの家に住みつきたいのかと言ってやりましょう。義母やご主人の考えの甘さを認識させてやるのです。

ただ行き過ぎれべ本当に離婚となりえる話でしょうから、慎重に進めましょう。
本当に離婚してでも義母との同居を拒否する覚悟があるのであれば、きっちり突き進みましょう。結構、自分に甘く考えがちな人というのは多いのです。自分の時は離婚を覚悟しての主張までしていても、自分の子や再婚相手などまではそこまで思わないなどと言うことです。わからせてやることも大事です。

あとは、義母が将来の介護などを期待しているのであれば、ご主人の自分の親への態度から介護しても丁寧な介護はできないことを伝えましょう。血のつながらない相手だからしばりつけたりすることも、そんなに気持ちを傷めないとでもいえば、期待は減るかもしれませんよ。
    • good
    • 0

今どき 夫の親との同居を嫌がる嫁のほうが多いのだから 普通だとは思いますけれど。


ただ そのことが原因で 夫婦が不仲になり 離婚するケースが多いのも 現実ですよね。

あとは考えかた次第。
義父様が亡くなり 義母様と同居になっても 年齢を考えれば たかだか10年くらいでしょう?
その10年の我慢を拒否し 離婚するしかない状況にするのか
10年我慢し その後30年くらい続く あなた自身の老後を 安定したものにするのか。
自分にとって どっちが得なのか 答えは人それぞれです。

私は 主人の父母 自分の母の 3人の介護に たずさわってきましたが
寝たきりで下の世話が必要な状態 又は 認知症で家を荒らしまくる状態になると
夫のほうから 介護施設に入れることも 考えないとね という流れになり
実際 介護をする期間は それほど長くは ありませんでしたよ。

そんな 数年の我慢も 絶対に嫌!なら 仕方ないかもしれません。
一人で 強く逞しく 生きてください。
成人したお子さんも 頼もしい弟さんもおられるようですので 
離婚しても それほど不安じゃないでしょうし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!