dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MayaをノートPCで快適に動かしたいのですが、このグラボとメモリ数だと厳しいでしょうか。

i7 7700HQ 2.80〜
GeForce GTX1050 4GB
16GB
256SSD 1TB HDD

CG制作(特にMaya)において高いスペックではないのは自覚していますが、このスペックの場合どれくらいのポリゴン数まで耐えてくれるのか気になります。
リアルな画像や映像は難しくても、けものフレンズみたいなアニメーションなら快適に動いてくれるのか…

学生身分なりに性能も場所も贅沢せず、身の程にあった環境で、ある程度はMayaで快適に制作できるスペックにしたいと思っているのですが…(一応他のソフトも触っていく予定です。)
やっぱりQuadro何千かで32GBぐらいないと快適には難しいですよね。。

逆に学生ならこれで十分ですか?


…ぼんやりとした質問ですみません。
独学でCGを始めようと思っている者です。
ご助言、ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

Maya の動作環境は下記です。


https://knowledge.autodesk.com/ja/support/maya/l …

2018 年版です。
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/maya/l …

ハードウェアの条件は下記ですので、それなりの動作が可能のようです。
CPU 64 ビット Intel® または AMD® マルチコア プロセッサ、SSE4.2 命令セットを使用
グラフィックス ハードウェア 推奨されるシステムおよびグラフィックス カードの詳しいリストについては、次のページを参照してください:Maya 認定ハードウェア
RAM 8GB の RAM (16 GB 以上を推奨)
ディスク空き容量 インストール用に 4 GB のディスク空き容量
ポインティング デバイス 3 ボタン マウス

ここで問題になるのは、"Maya 認定ハードウェア" です。
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/maya/t …

21018 年版の "Maya 認定ハードウェア" は下記です。
https://knowledge.autodesk.com/sites/default/fil … ← PDF です。

GeForce GTX1060 はありますが、GTX1050Ti は載っていません。ただし、GTX760 2GB がありますので、恐らく GTX1050Ti でも動作すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動作環境については調べてはいましたが、やはり心配なのでGTX1060にしたいと思います。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/11/21 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!