dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ抵抗1つのときと直列2つの時で電流、電圧が異なるのか?感覚を教えて下さい。電磁気について相当時間を費やして考えましたが未だに分かりません。キルヒホッフの法則より、とかいう説明はお断り。

A 回答 (12件中11~12件)

オームの法則を使って考えてください。


オームの法則が理解で出来ないと、電気は一歩も前に進みません。
    • good
    • 1

抵抗の数ではなく、その回路の抵抗値で決まります。



####
その関係性を統一したのが各種「法則」で、その中に、抵抗、電流、電圧と言う言葉があります。
法則お断り、ならば、これらの言葉が無いものとして、自身で研究するしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じ抵抗値の場合です。

お礼日時:2017/11/17 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!