
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
本国ではメルセデスはオーダーメイドですので、いろんな装備の組み合わせが出来ます。
以前はSクラス(W126の頃ですが)でMT、窓開けは手動、なんてのも。新車平行にしろ中古平行にしろ、現地から直接自社で車を引っ張って来てる業者に頼むのが良いと思います。ちょっと前までは現地法人を持つ業者が関西にありましたが、最近広告を見かけません...。整備に関しては、車を見る以前から「分からない」とか「自信が無い」とか言うようなところはこちらからお断りと言うことで。貴殿の見方になってくれるメカニックは必ず居ると思いますよ。No.3
- 回答日時:
実際に経験がないので推測論です。
金銭的に高くなると思うので現実的ではないというのが一番の理由だと思います。
小さな業者から大きな業者まであたってみても駄目なのでしょうか。逆にやりたがる業者があってもいいような内容だと思います。
整備などで、一番問題になるのはコンピューターによる診断がとうるかどうかだと思います。
その問題さえ解決できれば、整備や部品の供給はそれほど問題ないと思います。AMGなどのように並行がこれだけ街ほ走っていて平行だから・・・などという話もなくなりました。
確かに最近の国産車はMTがぐっと減りましたね。でも、世の中にはMTを必要とする人もいて、ATからMTに載せかえる方もいらっしゃいます。ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
余談と言いますか、私の感じたことですが…
ディーラー物を使っていますが、平行だと万が一故障をした場合やメンテナンス・車検の際の部品交換で輸入になるので時間も費用も掛かり大変になりますが細かなその部分はご自身でクリアされていますか?
ディーラーに平行物を持ち込んでも敬遠されますし…
外国車の場合、見慣れていない修理工場ですと故障箇所を見つけるのにも時間が掛かったりしますし、『専門の工場でお願いします』などと持込みを拒否されることも多々あります。
現在お付き合いされている所がディーラーでなく認可の一般修理工場でしたら受入れは如何でしょう?
おまけに平行のMT車ですから判らない事をディーラーに尋ねても確か並行物には答えなかったと思いますが…
かなり高価な車になりますので直ぐに乗り換えでは無くある程度の期間使用されますよねぇ~?
外国車の場合は8万kmになるとタイミングベルトの交換時期と言われていますのでその頃には消耗部品がかなり出てきますよ?
ココにはお車専門でお仕事をされている方が多くいらっしゃるでしょうからそちらのご意見が正しいと思いますが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
なぜ米国では右ハンドル禁止なの?
-
メルセデスベンツ所有者に質問...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
外車専門の ユーパーク プラザ...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
ローバーミニ(MT)のシフトチ...
-
国産車で充分と考える私は変で...
-
とあるディーラーで
-
至急!ダイハツムーヴカスタム...
-
トヨタアイシス ガラガラ音
-
ベンツかレクサスかの購入、迷...
-
車のバンパーが溶けました。。T_T
-
輸入車用の自動車部品を個人輸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のポップアップフード故障
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
ドアロックがいつの間にか開い...
-
自動車の修理の断り方について
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
バッテリー交換で、オーディオ...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
外車専門の ユーパーク プラザ...
おすすめ情報