dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 皆様のお知恵を拝借致します。
 今まで4ドア、マニアルMT、後輪駆動車しか乗ったことが無いし又これからも乗るつもりもありません。
 しかし昨今、国産車でさえ数えるほどしかないし、減少の一途(マークXも消滅)をたどっています。
 そこで、いっそのこと私がもっとも好きな車(NEWベンツ)のMT車(正規輸入では無い)の入手方法を探しています。もしもそんな業者(並行輸入)、又は販売店をご存知でしたらお教え戴きます様宜しくお願いします。 

A 回答 (5件)

並行業者はたくさんありますよ(並行輸入 代行などで研削すると山ほどHitしま)、個人でやっている人もいるくらいですから。

    • good
    • 1

本国ではメルセデスはオーダーメイドですので、いろんな装備の組み合わせが出来ます。

以前はSクラス(W126の頃ですが)でMT、窓開けは手動、なんてのも。新車平行にしろ中古平行にしろ、現地から直接自社で車を引っ張って来てる業者に頼むのが良いと思います。ちょっと前までは現地法人を持つ業者が関西にありましたが、最近広告を見かけません...。整備に関しては、車を見る以前から「分からない」とか「自信が無い」とか言うようなところはこちらからお断りと言うことで。貴殿の見方になってくれるメカニックは必ず居ると思いますよ。
    • good
    • 0

実際に経験がないので推測論です。



金銭的に高くなると思うので現実的ではないというのが一番の理由だと思います。
小さな業者から大きな業者まであたってみても駄目なのでしょうか。逆にやりたがる業者があってもいいような内容だと思います。

整備などで、一番問題になるのはコンピューターによる診断がとうるかどうかだと思います。
その問題さえ解決できれば、整備や部品の供給はそれほど問題ないと思います。AMGなどのように並行がこれだけ街ほ走っていて平行だから・・・などという話もなくなりました。

確かに最近の国産車はMTがぐっと減りましたね。でも、世の中にはMTを必要とする人もいて、ATからMTに載せかえる方もいらっしゃいます。ご参考までに。
    • good
    • 0

余談と言いますか、私の感じたことですが…



ディーラー物を使っていますが、平行だと万が一故障をした場合やメンテナンス・車検の際の部品交換で輸入になるので時間も費用も掛かり大変になりますが細かなその部分はご自身でクリアされていますか?
ディーラーに平行物を持ち込んでも敬遠されますし…

外国車の場合、見慣れていない修理工場ですと故障箇所を見つけるのにも時間が掛かったりしますし、『専門の工場でお願いします』などと持込みを拒否されることも多々あります。
現在お付き合いされている所がディーラーでなく認可の一般修理工場でしたら受入れは如何でしょう?
おまけに平行のMT車ですから判らない事をディーラーに尋ねても確か並行物には答えなかったと思いますが…

かなり高価な車になりますので直ぐに乗り換えでは無くある程度の期間使用されますよねぇ~?
外国車の場合は8万kmになるとタイミングベルトの交換時期と言われていますのでその頃には消耗部品がかなり出てきますよ?

ココにはお車専門でお仕事をされている方が多くいらっしゃるでしょうからそちらのご意見が正しいと思いますが…
    • good
    • 0

どの町に住んでいるかの記入は要りますよ。


整備が伴いますから・・。

この回答への補足

早速のご回答有難うございます。
出来れば関西(兵庫県)の業者さんが良いんですが、
以前に自分自身でもかなり探しましたが殆どが(と言っても2~3件)関東のショップで、しかも整備に自信が無いと言われた為その店は諦めました。
 ちなみに第一希望はEクラス240のMT (ドイツ本国仕様にも実際有るらしい Classicグレイドだが)。
 また情報が有ればお願いします。

補足日時:2004/09/19 22:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!