重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

転職した会社に6、7つ下女の子2人が不思議なことをします。
2人は所謂友人という感じで会社で仕事を行いよく仕事中なのにお互いの場所を行き来しながら部署内の悪口や愚痴を言っています。
自分より怖くないと判断すると悪口や愚痴がヒートアップするタイプだったので一回正論で間接的にお返ししてから口は多少大人しくなりました。

が、

一度注意する前から休憩などわたしが離席するまでずっと待っていたり朝礼私が出勤して部署に顔を出しすくらいのときにわざわざ朝礼場所に向かいます。
1人の娘は最初から私が嫌いなのか入社してからずと悪口と愚痴は言われ続けています。
下手すると大変面倒なのですがいきなり勝手に「いやだ!」「ムカつく!」と悲鳴を上げながら発狂してます。

最初はまぁ変わった人とか、たまたま時間がかぶるだけで私の勘違いと思っていましたが、時間帯をかぶる?ようにか避けてるのかしりませんがそちらは毎日されるのでわざとな気がします。(遅刻ギリギリに会社に行っても同じことをするので)
私自身もそのように時計代わりに扱われるのが面倒に思うたちだったりします。

おそらく彼女たちはわたしが嫌いなのに興味津々なように思います。
先程もいいましたが大変面倒です。
なにかいい対処法はありますか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ありがとうございます。

    一応そういうことだと思っていたので初期は些細な仕事の用事や内容で話たりしていましたが、私も仕事をたくさんもらうので話すのが難しいです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/21 15:10

A 回答 (1件)

興味津々ではなく、あなたに不愉快な気分を感じている、もしくはあなたに嫌な思いでいるという事を直接口で言わないで表情や態度で出して、あなたに嫌な気分になるようにしているのだと思われます。

あるいはあなたを警戒していて監視するような感じかも知れません。

自分から話しかけてみるのもいいかもしれないです。相手はあなたが自分に対して何か行動を起こすとは思っていないはずなので。もしくは完全に放っておくか。下手に関係がこじれるとあなたも困りますから。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/11/23 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!