
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
OptiPlex 7010には映像入力端子が付いていません。
あるのは全て出力です。なので今は出力と出力をつなげてしまっているから、どう頑張っても映るわけがないし、PCで録画することも無理です。そのPCはディスプレイが外付けになっている機体なので、PCを通さずにBDとディスプレイを直結させてください。そうすれば映ります。なぜわざわざPCを経由させているのかが理解できないですね。
No.3
- 回答日時:
No.2で回答したものです
>BDプレイヤーとPCをケーブルで繋いだらダメなんですか?
PCにHDMI端子の入力ポートがないので、現状直接BDプレイヤーとPCをケーブルで繋ぐことはできません。
PCは、画像取り込み用としてUSBポートしかないので、HDMIの映像をUSBのポートに変換する機器が必要となります。
もし、直接BDプレイヤーとPCをケーブルでつなぎたいというのであれば、HDMIキャプチャーカードを取り寄せてPC optiplex7010のスロットに挿して、HDMIケーブルで繋ぐことになります。
HDMIキャプチャーカードなどでHDMIポートをつけらば大丈夫ですか?
そうするとTV録画済みBDやDVDをパソコンで再生することができますかね
デスクトップにはHDMIポートがないのでHDCP非対応みたいなんです
No.2
- 回答日時:
BDプレイヤーの映像をパソコンの画面に移すとは、BDの映像をパソコンで取り込みたいということでしょうか。
公式には、BDプレイヤーのHDMIで出力された画像は、テレビのHDMIの入力でしか対応できないことになっています。
HDMIで出力された映像を取り込める装置はありますが、一般の電気店では売られていないようです。
BDプレイヤー、BDレコーダーのHDMI端子とHDMIキャプチャの装置をHDMIケーブルで繋ぎます。
HDMIキャプチャの装置とPCをUSBケーブルでつなぎます。
PCでHDMIキャプチャで取り込んでいる映像を出力するアプリを立ち上げます。
HDMIキャプチャ装置は、どれが良いのかは分かりません。
一般の電気店では扱っていないので、ネットで調べることにはなりますが。
「HDMI、キャプチャ」のキーワードで探してみてください。
No.1
- 回答日時:
「パソコンの画面」の意味が分からないですが、
BDレコーダーの映像は、テレビやHDMI入力付きのPCモニターにしか
映す事ができません。
PCと接続する方法はありません。
PCを接続しているテレビにHDMIで接続すれば、そのテレビで視聴できます。
テレビにHDMI端子の空きが無ければ、HDMIセレクターを
購入すれば、PCとDIGAを切り換えて視聴できます。
HDMIセレクター で検索すれば、アマゾンなどで、多くヒットします。
尚、DMR-BR130 は、BDレコーダーです。プレーヤーではありません。
録画/再生できるのがレコーダー
再生専用がプレーヤー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- LANケーブル・USBケーブル Surface laptop Goの画面をそのままテレビに映し出したいが、映らない 3 2022/09/04 17:43
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- テレビ HDMIでTVには音声は出るが映像が出ない 9 2023/07/07 15:10
- その他(AV機器・カメラ) HDMIセレクターがうまく作動しません。 2 2023/06/23 15:09
- 据え置き型ゲーム機 PS4の画面をパソコンにも映したくてキャプチャーボードを買いましたが、接続方法について聞きたいです。 1 2022/06/11 10:44
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- その他(パソコン・周辺機器) Type-cのディスプレイアダプタ 3 2022/08/22 13:13
- Android(アンドロイド) windows10のmiracastについて 1 2022/09/10 22:31
- 据え置き型ゲーム機 PS2 TO HDMI 2 2022/04/14 16:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパソコンで試聴する事は可能ですか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
レコーダーをPCで見る方法 HDMI端子出力
BTOパソコン
-
DVDレコーダーとノートPCの接続
テレビ
-
-
4
DVDプレイヤーをパソコンのモニターに映したい。どの端子を使えばいいでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
5
PCとブルーレイレコーダーの接続
テレビ
-
6
BDレコーダーをパソコンで再生できませんか?
中古パソコン
-
7
DVDプレイヤー再生をして、パソコンで見る方法は?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
8
ノートパソコンでBS11を観たいです
ノートパソコン
-
9
DIGAの録画データをパソコンに移動させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8gb×2枚は どちらの方が性能がいいんですか? あと、2枚挿す
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
12
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
13
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
14
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
15
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
16
マザーボード用ドライバ
UNIX・Linux
-
17
NAS アクセス切断の原因と対策は?
ルーター・ネットワーク機器
-
18
PCケースって買い換える必要はあるのでしょうか?
BTOパソコン
-
19
パソコンがパスワードを要求して開きません
中古パソコン
-
20
ノートPCのBDドライブについて(修理?)
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDDの交換?
-
USBケーブルを片方抜いて、抜い...
-
パソコン・スマホの設定について
-
USBとDC8020を繋ぐケーブルを購...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
Dell Inspiron 14 5415 をコン...
-
ugee m708 のusbケーブルについ...
-
USBマイクを3.5mmの端子に接続...
-
スマホとPC を接続してデータ転...
-
シリアルポートUSB変換ケーブル...
-
USBハブに繋いだオーディオミキ...
-
USB端子からイヤホンプラグに変...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
ヤフーログインができない
-
アマゾンタブレット(Fire HD 8...
-
スマホとPCの接続の問題
-
パソコンで購入したデーターが...
-
内蔵BDドライブを、外付けで使...
-
USBケーブルが、充電専用ケーブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BDプレイヤーの映像をPC画面に...
-
HDMI端子を直結でiPadProに出力...
-
HDMIをUSBのあるPCで録画
-
pcの映像を液晶テレビに映す際...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
Windows10にアップル(iPhone)...
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
-
電源ケーブルからジジジという...
-
低圧ケーブルの継ぎ足し(直線...
-
LANケーブルを外したらネットが...
-
PCでマイクを使用すると音声...
-
ルータ 24時間ごとにインターネ...
-
フルレンジスピーカーを、サブ...
-
クラフトロボがPCに認識されま...
-
ノートパソコンのWiFiとLANケー...
-
ジャンパーと整端の違い
-
低圧ケーブルの直線接続は有り...
-
9.2chや11.2chの意味
-
防犯カメラの映像をPCで見る...
-
パソコンの移動
おすすめ情報