アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

21歳自営業です。

これから事業を立ち上げ、やりたいことに挑戦したいのですが、具体的にどう流通させるかで悩んでます。

もちろん、名刺を持って、スーツを着て、営業マンとして商品を置いてくれと売り込みに行く、成功すれば置いてもらえて商品が気に入られればお客さんから買ってもらえる。こんなのは当然だと思ってるのですが、他にどんな流通の形があるのかなと悩んでます。

今はネットショップも考えてます。
ただ、広告の方法は?いろんなことで行き詰ってます。

流通という言葉を知ってるようで私は全然知りません。
調べても意味を聞いてもじゃあ、やってみようかで出来るようなものではないと思ってます。


アドバイスください。

A 回答 (9件)

要するに販売チャネル、流通チャネル、コミュニケーションチャネルの全てが無いし、どうしたら良いかも解らないって話だね。



>他にどんな流通の形があるのかなと悩んでます。
他にって言うか、あなたが言っていた
>名刺を持って、スーツを着て、営業マンとして商品を置いてくれと売り込みに行く
これは流通じゃない。
これが達成された後に、どういう経路で最終消費者へ渡るのか。
その輸送や保管、取引なんかを流通って言うんだよ。
例えば簡単に言うとネット通販だったら、メーカー→ネットショップ→運送業者→最終消費者 って流通経路だよね。

だからとりあえずは販売チャネルを考えて、そこまでにどういう流通経路で商品を流すかを決めればいい。
ネット通販なのか店舗なのか知らないけど、まずは販売チャネルが決まったら、そこで売れる効果的な宣伝なんかをすればいい。
それがコミュニケーションチャネルの一つ。

だいたい起業する時ってのは、販売チャネルや流通チャネルを人脈でどうにかする。
あるいは自分でネットショップなどをやったり楽天とかAmazonなんかを利用したりして、流通は一般的な運送業者に任せる。

全然行き詰まるようなところじゃ無いよ。
むしろ起業したてなんてのは取れる手段なんてのは限られてるんだから、その中で何が最も効果的かを考えなきゃ。
例えば自分でウェブサイト開いて、そこで販売しようってなっても、自分の知識だけでSEO対策できるのかって話。
できるなら良いけど、できないなら外注に金出して頼むかする。
金がないなら手っ取り早く楽天やAmazonに出品するとか。
それぞれのケースで考えられるコミュニケーションチャネルを列挙して、できることからやってくしかない。

いずれにしてももっと商売ってものを理解しないと失敗するよ。
    • good
    • 0

会社経営者です。

うちは物販と使役が半々ぐらいの会社です。

まず質問者様の立ち位置がわかりません。メーカーなのか・仕入れ販売をする物販業者なのか、サービス(使役)を売る会社なのか、などです。

商材というモノがあって、それを売りたい、ということならまず考えるべきなのは「販売流通チャネル」です。卸なのか小売販売すべきなのかを考える必要があります。

卸売りなら、問屋さんに置いてもらったり、ネットのBtoBなどで卸売りできれば、購入したところが売ってくれるわけで、売れ行きがよくなればどんどん売れるでしょう。
小売なら自前の店舗をもつとか、ネットショップなどもあるでしょう。

考えなければならないのは、他店舗においてもらいつつ自分でもネット販売するような場合です。ネット販売が安ければ(もちろん自分の取り分が多いわけですから安くできますよね)置いてもらっている店舗に迷惑をかけてしまいます。
だから売り方や値段設定、付加価値の付け方などを工夫する必要があります。

広告の方向性、というのは販売チャネルが決まってから考えるものです。
    • good
    • 0

今の日本では、旧態然とした販売方法とバーチャル社会のネット販売が、共存しています。

現実に足で稼ぐ販売は、
自分を売り商品を売ります。つまり訪問回数と誠実さが、信用と成り、商談成立に貢献します。しかし、これで、商品が帰ってこないという、確証はありません。
まずは土俵へ上がったということです。花嫁を展示したところですから、この花嫁が売れる対策が必要です。
それは、マネキン販売(試食販売や試用販売)チラシ配布、マスコミ対策、など様々の方法で、商品を拡散して利便性をアピールしなければいけません。
そこで、売れれば、初めて商品が嫁に行くのです。

ネット販売は、自社ページでの販売もいいですし、楽天などの販売システムの利用も良いでしょうが。楽天などの販売には、新規参入は、リスクもあります。
自社ページを作れば、自分だけの店舗ですから、訪問客が増えれば、拡散の可能性は高いです。しかし、それが見込み客ではありませんから、メルマガやSNSを使いこなす技術も必要です。Googleなどのディスプレイ広告や検索連動広告などを駆使して、自身のページを拡散し、見込み客の増加とリピーターを増やさなければいけません。

拡大するネット社会ですが、それだけに、情報も多岐多様に広がっています、その中から選ばれるには、それなりに努力が必要です。どちらを進めるかは、あなた次第ですが。
どちらも、山を越えれば楽に進みます、まずは山を越えるためには何をどうすべきか、計画をつくる事から始めましょう。頑張って・・・・ね。
    • good
    • 0

卸問屋というものをご存じですか?



メーカー(生産者)から商品を仕入れて小売店(販売店)に販売しております。
商品を一括で大量に納品すればいいですし、
小売店への紹介や交渉、配送等は卸問屋がしてくれます。
卸問屋もマージンを取りますので、利益は減るかもしれませんが、
流通に関してはプロですので、お任せしてみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0

答えになるかどうかはわかりませんが私の経験を話します 私は 29歳で起業もしくは 独立をしました 私は自衛官を4年間任期満了で辞めて 営業を 23歳から29歳まで 訪問販売 アポイントの営業を 経験をもとに 独立しました 流通って言うにも100% 経験を営業の経験をもとに 代理店の募集の所を探して 代理店になって商品を売りましたそれで 3ヶ月をやって赤字だったら辞めると言う妻との約束で19年間 親会社子会社三つ持つことができました代理店は kddi ntt 通信事業の代理店でした後生命保険 損害保険の代理店もしました 後、 事務機器 コピー fax パソコン のメーカーの代理店やっています。

資金力が 着いた時に システム開発の会社になりました
    • good
    • 1

まずは、マーケッティングの本でもよんでみたら?


ここで質問したり、回答を眺めたりするよりよっぽど効果があると思うよ。
    • good
    • 0

受注生産。

注文があってから、商品を作って納品という形。
今は、流通をカットして、生産者→需要者を直結する形が伸びるでしょう。
‥流通部門、だんだんきびしくなります。
    • good
    • 0

時代は変わっています。


昔は小さなお店を廻って商品を置いてもらい徐々に売り上げを伸ばすという方法。
ある程度売れたらその実績を持って大手のデパートに売り込み隅の方に出店する。
現在はネット社会と大手のショップの世界です。
流通はチェーン店の太いパイプかアマゾン等のネット販売になっています。
あなたの場合は今のところ販売ルートが皆無ですね。
まずは地元の商店街でセールスしましょう。
ネットショップはよく調査して始めましょう。
個人では困難なのである程度情報知識をもった人材を探して協力してもらった方が良いです。
    • good
    • 0

一般的には、会社である程度経験を積んで、流通の仕組みなどを勉強してから独立する方が多いですから…。



私は全くの素人ですが、どんな方法をとるか、によって全く変わってくると思います。対面販売とネット販売では全くやり方が違ってきますし。

物流にも、広告にも、まずは元手が必要ですし、どの程度持っているかでも全然ちがいますよ。

まずは本を読んだり、自営業の人のセミナーなどに通って勉強することから始めるべきだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!