![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> 大切な事を記入するのを忘れていました。
> 来年からは年間120万円くらい出ると言う事なのでしょうか?
はい。
おおむね、そのように考えていただいても差しさわりはありません。
ただし、もしかしたら聞いたことがあるかもしれませんが、年金の額は、物価や給与の変動といった社会情勢に応じて、毎年度改定されることになっています。
(実際、平成29年度は、平成28年度とくらべてダウンしました。)
そのため、もし「ダウン」ということになると、年間120万円ほどよりも若干減ります。
毎年1月末頃に、直後の新年度の年金額が、日本年金機構のホームページで発表されます。
ですから、年が変わったらすぐ、来年1月末には、平成30年度の年金額がわかります。
日本年金機構のホームページでは、老齢基礎年金の月額として発表されます。
実は、この額は、障害基礎年金2級の月額と同じです。
障害基礎年金1級は2級の 1.25倍、という決まりがあるので、この額に 1.25 を掛けて下さい。
その額が、障害基礎年金1級の月額です。
そうしましたら、これを12倍します。
たとえば、老齢基礎年金の月額が 64,000円だと発表されたとします。
これに 1.25 を掛けると、80,000円。これが障害基礎年金1級の月額になります。
さらに 12 を掛けて、960,000円。障害基礎年金1級の年額です。
もしもこの額にダウンしたとすると、975,125円 ⇒ 960,000円ですから、前の年度の約 98.4%になります。
この比率は障害厚生年金でも同じになるので、291,569円に 98.4%を掛けて、約 286,900円。
これを上で出した障害基礎年金と足し合わせてみると、計 約 124万円余。
ですから、来年度からは、年間120万円余になるわけです。
来年4月分(来年6月支払分)から反映されます。そのため、6月初めに「年金支払通知書」といって、その後1年間の支払見込額を通知する文書が届きますよ。
No.4
- 回答日時:
> 証書が届いたのは確か10/19日だったとおもいます。
> 証書にも10/19と書いてあります。
そうでしたか!
それを先に書いたほうが良かったですよ(^^;)。初回支払が12月15日になる可能性は十分にあります。
(12月に入って「初回支払額のお知らせ」が届けば、ほぼ確定です。)
12月はもともと定期支払月なので、10・11月分は必ず入ります。
そして、かつ初回支払なので、「9月分から支給開始」ということで、9月分も入ります。
つまり、12月15日でしたら、9月分~11月分の3か月分ですね。
結果的には、支払われる額は回答 No.3 で書いた額と同じです(316,422円)。
ですが、支払われる日が早くなる(12月15日になる)可能性は十分にあり得ますよ。
No.3
- 回答日時:
> 確かにコードが1350になっています。
> 12月15日に3カ月分738,321円に入ると言う事なのでしょうか?
いいえ。違います。
初回支払は、証書が到着してからおおむね40~50日後の15日です。1月15日になるかと思います。
(15日が日曜日・土曜日・祝日など金融機関の休日にあたるときは、その直前の平日になります。)
初回支払のおおむね1週間~10日前頃に、画像のような「初回支払額のお知らせ」が届きます。
そちらによって、初回支払額と初回支払日(初回振込日)がわかります。
1月15日が初回支払日になったときは、平成29年9月分~11月分の3か月分が支払われます。
回答 No.2 でお示ししたように、1年間で 1,265,994円ですから、1か月あたり 105,474円。
したがって、3か月分として 316,422円が初回支払日に支払われます。
(1円未満の端数処理の関係で1~2円程度の誤差が発生します。あらかじめご承知おき下さい。)
以降は定期支払といい、各偶数月の15日に、前々月分と前月分の2か月分が支払われます。
例えば、2月15日(2月支払分ないしは2月定期支払分といいます)は、12月分・1月分が支払われます。
2か月に1度、合計で約 210,000円ほどの支払、ということになりますね。
(15日が日曜日・土曜日・祝日など金融機関の休日にあたるときは、支払はその直前の平日になります。)
![「友人に国民年金・厚生年金保険年金証書が届」の回答画像3](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/e/196797_5a16cbff28bf0/M.jpg)
No.2
- 回答日時:
「合計年金額」としては表示されていないと思います。
以下の画像のようになっているはずですから、上部の「厚生年金保険 年金決定通知書」の「年金額」と、下部の「国民年金 年金決定通知書」の「年金額」とを足し合わせて下さい。
このようにして出された合計額は、平成29年度1年間あたりの年金支給額になります。
すなわち、平成29年度1年間で 1,265,694円です。
平成29年9月分からの支給(支給開始年月が平成29年9月)ということですから、その12分の7の額である738,321円が平成29年9月分~平成30年3月分として支給されます。
おそらく、障害厚生年金1級+障害基礎年金1級で、年金コードが1350となっているはずです。
![「友人に国民年金・厚生年金保険年金証書が届」の回答画像2](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/f/196797_5a16c7f6ea578/M.jpg)
ありがとうごさいます。
確かにコードが1350になっています。
12月15日に3カ月分738,321円に入ると言う事なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- 国民年金・基礎年金 年金の受給額の計算について 1 2023/07/10 18:45
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- その他(年金) 遺族厚生年金→この夫が亡くなった妻の場合の貰える遺族厚生年金?の額はこれであっていますか? ーーーー 5 2023/04/21 12:00
- 厚生年金 国民年金の第2号被保険者の要件は、「厚生年金保険又は共済組合に加入している人のうち、65歳未満の人及 3 2022/06/29 13:57
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- 厚生年金 社会保険料、厚生年金について 社会保険料について、色々自分では調べましたが、無知すぎていまいち分から 4 2022/07/03 23:29
- 厚生年金 年金額(見込額)108万円は少ない? 6 2022/07/31 02:35
- 消費税 消費税 4 2022/10/22 11:36
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
厚生年金証書が届きました 証書の上に書いてある 基本となる年金額は232048円と書いてあります そ
厚生年金
-
国民年金・厚生年金保険年金証書の見方を教えて下さい
その他(年金)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、今年60歳で、65歳くらい...
-
老齢年金繰上げ受給申請方法を...
-
教えて下さい。 何度も聞いてす...
-
障害年金が途中で無くなる人と...
-
教えて下さい。 老齢基礎年金と...
-
障害年金の更新結果がまだ来な...
-
教えて下さい。 老齢基礎年金と...
-
転職先から、年金手帳のコピー...
-
教えて下さい。 65歳になりま...
-
教えて下さい。 老齢基礎年金っ...
-
日本の年金は大丈夫ですか? フ...
-
自分で国民年金や国民健康保険...
-
回答宜しくお願い致します。 母...
-
度々すみません。 老齢基礎年金...
-
年金9年間未払いの場合、どちら...
-
65歳になりました。 国民年金...
-
無知ですみません。 65歳にな...
-
年金や障害基礎年金は差し押さ...
-
A型作業所やB型作業所ではなく...
-
資産はどうしたら気づけますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金初回の振り込み通知書?が...
-
友人に国民年金・厚生年金保険...
-
無職で一人暮らしをしようと思...
-
年金振込通知書(ハガキ)がまだ...
-
障害年金の決定通知書の証書が...
-
障害年金保険年金証書が届いた...
-
障害年金の決定通知書が届きま...
-
厚生年金支受給時の引き落としは?
-
障害者基礎年金について
-
年金の振込通知が届かないのは...
-
年金証書とは
-
障害年金を申請してから裁定ま...
-
まともな回答
-
年金の申請をして通知書はいつ...
-
障害年金について
-
障害年金 額の改定請求につい...
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度な...
-
奨学金についてです。 母が障害...
-
NHK受信料の口座変更のやり方教...
-
結婚を考えている彼が16年間国...
おすすめ情報