dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福利厚生がいい会社を取るか
人間関係がいい会社を取るか
皆さんならどーしますか
福利厚生がいい所は正社員でわなくても今から40年定年まで働けば退職金1000万はあるみたいです
でも給料はそんなに高くないけどボーナスは2ヶ月分で大手

今の会社は人間関係とてもよくて、給料もよく、正社員です
でも退職金なし、ボーナスも少なめ、個人会社です

A 回答 (4件)

もちろん人間関係が、良い会社ですよ。

長い目でみたら皆人間関係で苦労するんですよ。楽しく働いた方が、いいですよ。頑張ってね。
    • good
    • 0

質問からあなたは20歳でこれから40年働くつもりだと仮定すると、間違いなく福利厚生の良い大手に転職したほうがいろんな点で後悔しない人生を送れる確率が上がると思います。


もちろん未来の、それもかなりの先の話ですので当たるかどうかは分かりません。
健康で働いているのかどうかも約束はなし。
今の若いあなたにとっての人間関係は年月の経過とともに変化することは間違いないでしょう。
更に、これから先、今の会社も変化すること、働いている人も変わりますので、今と同じ良好な人間関係でいられるか。
現状の心地よい環境がこのまま40年間継続していることは無いはずです。

一方、大手の会社の継続性は高く、またこれからの人生の諸々の出来事への対応も個人会社とはレベルが違っています。
年収は同じでも、年休や諸休暇、残業時間、各種手当、関連施設、等々すべての待遇のレベルが違っています。
また、スキルアップの機会も個人会社では望めないでしょう。 

もうすぐ定年の方なら環境の変化はお勧めしませんが、あなたには新しい環境でのチャレンジをお勧めします。

ただし、1つ非常に気になることは、正社員ではないことです。
大手は業績次第では簡単に切られてしまうことだけは気を付けて下さい。
正社員を目指しての自己研鑽、努力は必要でしょう。
(これをしなくても漫然と過ごせるのが小規模企業の気楽さでもあるので、人それぞれの考え方次第です)
    • good
    • 0

福利厚生のいい会社が 人間関係が普通で 仕事がおもしろく


人間関係のいい会社が 福利厚生がイマイチで 仕事内容もイマイチなら
間違いなく福利厚生のいい会社に行きます
    • good
    • 1

人間関係がいい会社!



長く続けたいなら人間関係大切です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!