dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して1年ちょっとですが、夫婦仲がとても悪いです。(デキ婚です、、交際期間は3年ほどで同棲はしたことはありませんでした)
子供はいま一歳くらいで、夫婦共に20代前半です。

最近妙に僕に対し冷たいなと感じており、子供にはニコニコ幸せそうに面倒を見ていますが、僕との会話は「うん」や無視が多いです。

先日は子供は両親に預け、夫婦2人で旅行に行ってきたのですが、楽しかったのですがやはり会話も弾まず、また人もいっぱいいたのではぐれないようにと、単純に手を繋ぎたかったので手を差し伸べても繋いでくれる素ぶりはなく結局諦めました。

愛情が僕の一方通行で会話もなく辛い、将来子供が自立したとき楽しく暮らせるのだろうかと思ったりしたので、嫁に今の気持ちを聞いてみました。

僕のことは付き合っていた頃の様に好きではない、好きでもないし、嫌いでもないらしい。
子供が産まれたからそうなったのか聞いたらそういう訳ではない。
じゃあなぜかというと、小さい嫌なことが積み重なっていき気持ちが冷めていったようです。
飲み会に行く、気に触ることが多い、気が利かない、掃除をやらないなど

嫁はあまりそういう不満をよくいうわけではなく、溜め込むタイプで、僕が都度なんかあったのと聞いてもなんもないよといって素直に言わない人です。
家事全般も苦手な人です。(面倒くさがり)

その話を聞き心にグサッとくることもあったので、直していかないといけないなと思い実行していかないといけないと思うのですが、
僕自身の問題だけではないと思うところもあり、
掃除ですが、今嫁は育休中ですので日中やろうと思えばできるはずですが、日中はずっと寝てるのか携帯をいじっているのかで家事は洗濯がメインです。
料理は実家からもらってくるもしくは買い弁が多いです。
もちろん僕が手伝わないとダメなことは分かっていますが、、、

僕自身も家事を全くしていないということはなく、食器洗いや風呂掃除、子供の面倒をみて寝かしつけ、夜泣きの対応もします。手伝うのは当たり前ですが

話は戻りますが、好きじゃないと言われて一緒に暮らすのはなかなか辛いもので、僕はまだ好きですし、もちろん子供もいるので簡単に離婚はしたくありません。

ですがこの先も愛がなく、会話もない家庭になってしまうと考えると子供にも良くないですし、辛い人生になってしまうのではないかと不安です。

僕は今後好きじゃないと言われた嫁にどう接し、どう暮らしていけばいいでしょうか。
(どう対応したらいいでしょうか)
ここから関係修復は可能なのでしょうか。
嫁も離婚はそんな簡単にしてはいけないと言っていますし、子供は可愛いです。

アドバイス頂けると嬉しいです。

長々とすみませんでした。

A 回答 (11件中11~11件)

奥さんを


もっと大事にして下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
奥さんをもっと大事にしていきます。
変わってくれると嬉しいです。

お礼日時:2017/11/25 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A