
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
年末調整で他のバイト先からもらった収入を含めた調整なんてできないから、興味本位で聞いて来てるだけなんじゃない?『自分で確定申告しますから源泉徴収票ください』と言えばいいだけ。
No.6
- 回答日時:
もう一つの方は今年自己申告すると言えば良いと思います。
また来年のため、先月にそっちのバイトを辞めたと宣言した方が良いでしょう。そもそも単初のバイトを最初から言わない方がいいと思います。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
これは確定申告にしちゃえばいいんですよ。飲食のバイト先のは普通に申告してもらい、残りはあとで確定申告することで全然問題ありません。
言い訳としては「もう一つの分は確定申告する」ですが、実際に確定申告するかしないかはあなた様次第です。
No.4
- 回答日時:
> 「年末調整の関係で、もうひとつのバイト先の名前といくら給料もらったかを教えてほしい」
これでは年末調整はできません。
年末調整は「扶養控除等申告書」を提出している前の勤務先からもらった源泉徴収票を、今の勤務先に提出することが必要です。それ以外で、前の勤務先からの分を含めて年末調整はできません。バイト先の名前と給料の額だけではできないということです。
また、そもそもダブルワーク(同時に2か所で給与収入がある)であれば、勤務先2か所の分をまとめて年末調整することもできません。確定申告になります。
したがって「別のバイト先は給料ではなく、報酬でもらっているので、源泉徴収票がもらえません。自分で確定申告します。」と正直に言って断るのがいいと思います。
あるいは、「源泉徴収票が間に合わないので、自分で確定申告します。」と言ってもいいかと思います。
No.3
- 回答日時:
風俗って申告とかするの?
しないと思ってたけどね、それは貴方の言っていた誤魔化し方でいいですよ。
これからはマイナンバーで、すべてバレる時代になりますからヤバイですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
所得税の申告
-
職場からの税控除の申告書は配...
-
所得税が高い、、、
-
バイト掛持ちの場合の確定申告...
-
年末調整時の失業手当扱い
-
70代前半の両親を扶養に入れよ...
-
「所得控除の額の合計額」が0円...
-
源泉徴収税額
-
乙欄は年末調整に入れられない...
-
過誤納金還付の仕分けを教えて...
-
tax ID numberが必要 日本では...
-
未払法人税等・未収還付法人税...
-
清算結了時の所得税還付について
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
育休中の源泉徴収票はあるの?
-
年末調整での還付額の給与明細...
-
法人税、住民税及び事業税がマ...
-
損益計算書の「法人税等」の欄...
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
工事請負金額が当初より減額に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所得税の申告
-
アルバイト収入に係る所得証明...
-
母子家庭を隠したまま年末調整
-
遅れて提出した扶養控除申告書...
-
かけもち、短期バイトの扶養控...
-
確定申告って行うのは年度末か...
-
扶養控除内で働きたいのですが...
-
「所得控除の額の合計額」が0円...
-
退職後、バイトした場合の確定申告
-
所得税について 教えていただき...
-
質問です。確定申告後のローン...
-
住宅ローン控除について 築19年...
-
70代前半の両親を扶養に入れよ...
-
職場からの税控除の申告書は配...
-
所得税が高い、、、
-
バイト掛持ちの場合の確定申告...
-
ふるさと納税(ワンストップ特...
-
源泉徴収税額
-
年末調整と確定申告
-
複数個所での労働時の扶養控除...
おすすめ情報