dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

似た名前ですが、関連があるのでしょうか、それとも偶然ですか。
インドとインドネシア アルジェリアとナイジェリアも

A 回答 (4件)

調べてみましたが、


オーストリアは、ドイツ語で「東の王国」を意味する
Osterreich(オスタリッチ)という言葉から来ていて、
オーストラリアは、ラテン語で「南」を意味するAustralis(オーストラリス)という言葉から
「オーストラリア」となったそうです。
別にどちらかがどちらかを真似して作った訳でもないようですし、全く関係がないようです。

インドの由来は、インダスを指したサンスクリット語の水や大河を表すSidhuが語源で、
インドネシアは、『インドの島々』を意味するギリシャ語だそうです。
これも関係は無いようですね。

アルジェリアはアラビア語のアル・ジャゼール al-jazair 「島々」が、
フランスの支配下で「アルジェ」と略され、国名はアルジェに地名接尾語-iaが付けられたそうです。
ナイジェリアは『黒い』を意味するラテン語で、ニジェール川の名に由来するそうです。
これも関係ないみたいです。

こんな下手な説明ですが、わかっていただけたでしょうか?
    • good
    • 13

オーストラリアは「南の」というラテン語です。

オーストリアの方はOsterreich、つまり、「東の王国」というドイツ語です。

インドネシアはギリシャ語で「インドの島々」ですね。

http://www.infogogo.com/アルジェリア.html

http://www.infogogo.com/ナイジェリア.html

参考URL:http://plus.naver.co.jp/browse/db_detail.php?dir …
    • good
    • 3

知っている限りでは、


オーストラリア:ラテン語で「南の国」の意味
オーストリア:ドイツ語で「東の国」の意味
インド:国を流れる「インダス川」から
インドネシア:ギリシャ語で「インドの島々」の意味
アルジェリア:アルジェ港に浮かぶ島群「アル・ジャザイール」から
ナイジェリア:国を流れる「ニジェール川」から

のはず。

ということで、「インドとインドネシア」以外は偶然のはずです。
    • good
    • 3

http://logos.vis.ne.jp/world_geography.html

これに依れば
オーストリア
 「東の国」の意。

オーストラリアは
 「南の大陸」という意味だったと記憶してます。

過去レスで見た記憶です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!