アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

内臓HDD(2TB)故障のため、新しいHDD(4TB)に取り替えましたが、2TBまでしか使えず困っています。


使用パソコン
2010年7月に購入した一体型 NEC ValueStar PC-VN770/BS6B
Windows 10(Windows 7から数年前に無料アップグレード)
プロセッサ : Intel(R)Core(TM) i5 CPU M 450 @2.40GHz 2.40GHz
実装メモリ(RAM) : 8.00GB
システムの種類 : 64 bit


2014年9月
パソコン購入時の内臓HDD(Seagate 3.5インチ内臓HDD 1TB 7200rpm S-ATAII 32MB ST31000528AS)が故障し、
新たに購入した内臓HDD(Seagate 内臓HDD Barracuda 7200シリーズ 3.5インチ SATA 6Gb/s 2TB 7200rpm ST2000DM001EWN(FFP))を取り付けました。


2017年12月
上記2TBの内臓HDDが故障したため、
この度新しい内臓HDD(HGST 0S04005 3.5インチ SATA SATA 6Gb/s 4TB 7200rpm バッファ128MB Deskstar NASシリーズ)を購入し取り付けました。


以前焼いていたWindows 10 クリーンインストールDVD-Rを使い、無事インストールを終え、デスクトップ画面が表示され操作できるようになりましたが、
マイコンピュータ ローカルディスク(C:)が空き領域 1.96TB / 1.99TBとなっています。Windows Updateはすべて適用済みです。


ディスクの管理を表示させると

ディスク0 ベーシック 3726.02 GB オンライン
「システムで予約済み 500MB NTFS 正常(システム、アクティブ、プライマリ パーディション)」
「(C:) 2047.02 GB NTFS 正常(ブート、ページ ファイル、クラッシュ ダンプ、プライマリ パーティション)」
「499 MB 正常(回復パーティション)」
「1678.02 GB 未割り当て」
の4つに分かれています。

・未割り当て領域を新規パーティションとして使用しようと思いましたが、「1678.02 GB 未割り当て」を選択し右クリックしてもプロパティとヘルプしか選択できません。
・一番左端の「ディスク0 ベーシック 3726.02 GB オンライン」を選択し右クリックをしても「GPTディスクに変換」を選択できません。
・「(C:) 2047.02 GB NTFS 正常(ブート、ページ ファイル、クラッシュ ダンプ、プライマリ パーティション)」を選択し右クリックをしても「ボリュームの拡張」が選択できません。
・ちなみに「499 MB 正常(回復パーティション)」については、Windows Update適用後に出てきたものです。


コマンドプロンプトで
diskpart、list diskとやると

ディスク 状態 サイズ 空き ダイナ GPT
### ミック
------------ ------------- ------- ------- --- ---
ディスク 0 オンライン 3726 GB 1024 KB


select disk 0、cleanとやると

仮想ディスク サービス エラー:
現在のブート ボリューム、システム ボリューム、ページ ファイル
ボリューム、クラッシュダンプ ボリューム、休止状態ボリューム上
では、クリーンな状態にできません。

list volumeをやると

Volume ### Ltr Label Fs Type Size Status Info
---------- --- ----------- ---- ---------- ------- --------- --------
Volume 0 D DVD-ROM 0 B メディアなし
Volume 1 システムで予約済み NTFS Partition 500 MB 正常 システム
Volume 2 C NTFS Partition 2047 GB 正常 ブート
Volume 3 NTFS Partition 499 MB 正常 非表示


いろいろと検索し容量の壁だとか2TBの壁だとか、あらゆるサイトを読みましたが、
対策として書かれていることをそもそも実行できていません。

EaseUS partition Masterというソフトで未割り当て領域をCドライブと結合しようと試みましたが、
Cドライブを右側(未割り当て領域)にスライドさせて領域を拡張しようにも境のラインが全く動きません。


未割り当て領域も使えるようにするには、どうすればいいでしょうか。お詳しい方よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

Windows10 をクリーンインストールした時に、UEFI モードでインストールされていないと思われます。

2.2TB 以上に HDD に OS をインストールする場合、UEFI モードで GPT フォーマットにする必要があります。OS は 64bit に限定されます。MBR では 2.2TB 以下になります。
https://pc-seven.co.jp/qa/post-639/

MBR で作成されている場合、C:ドライブは 2.2TB までのパーティションしか作成できません。後半の 「1678.02 GB 未割り当て」 は認識できないので使えません。また、MBR は基本領域を 4 つまでしか作成できませんので、既に "Volume 0~3" が作られている現状では、新規のパーティションを作成できません。ただし、論理ドライブにすれば 4 つ以上のパーティションを作成することができますが。
http://www1.ark-info-sys.co.jp/support/etc/etc/m …

MBR を GPT に変換すれば可能のような気がします。下記は C:ドライブを MBR から GPT に変換する方法です。一寸面倒ですね。
http://digitalbox.jp/how-to-convert-mbr-to-gpt-u …

ただし、上手く変換できない可能性もありますので、それならば Windows10 をもう一度 UEFI モードでクリーンインストールしてみたらどうでしょう。そうすれば 4TB をフルに使うことができますし、パーティションも自由に作成することができます。
http://archlinux-blogger.blogspot.jp/2016/11/win …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

air_supplyさん、お時間を割いて回答してくださりありがとうございます。
UEFIという言葉自体初めて知りました。詳しい方にお聞きできて良かったです。
つまり、UEFIモードではなく古いBIOSモードでWindowsをインストールしたことによりフォーマットがGPTではなくMBRになっており、そのため2.19TBまでしかパーティションを作成できないし、それ以上は認識できない、ということですね?

教えていただいたURL先を参照しながらいろいろと試しましたが、どうやら、そもそも僕の使っているパソコンのマザーボードがUEFIに対応していないようです。
残念な結果になりましたが、原因が分かっただけでもスッキリしました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/07 09:46

MBRは、4TBのHDDを搭載しても、最大2.19TBまでしか扱えません。


それ以降は、GPTとなります。
よって、そのままでは、GPTにしなければ、パーティションサイズを拡大出来ません。

Windows 64bit OSかつUEFI BIOSに対応していなければ、ブートドライブをGPTには出来ない。
また、ブートドライブをGPTに変更するには、基本的にクリーンインストールで行う必用がある。

既存にインストールされているOSのままにGPTに変更するには、
http://digitalbox.jp/how-to-convert-mbr-to-gpt-u …

Windows 10 ver 1703よりGPTに変更する機能が導入されたようですね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1054773 …

GPT未対応の環境向けなら、
SeagateとWD(HGST除く)のHDDを利用しているとAcronis True ImageのOEM版が利用出来る。
Acronis True Imageの旧バージョン(Segate及びWDのものも旧バージョン。)は、ブートドライブも4TBのHDDの全ドライブを扱える機能を提供していた。
ただし、あくまでも、2.19TBを1つのドライブに。それ以降を仮想化して別のドライブに認識させて計4TB使うってもの。
(5TB以上のHDDは、4TBしか扱えませんでした。仮想化して、さらに仮想化して認識はするけども、マウントに失敗した。)
旧バージョンだから、販売していなかったり、OEM版は、公式サイトから、ダウンロード出来なくなっていたりしますけども。
あくまでも、GPTに出来ない環境のためのものですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

て2くんさん、お時間を割いて回答してくださりありがとうございます。
詳しい方に回答をいただけて嬉しいです。
UEFI BIOSによりブートドライブをGPTに変更しないとHDDを最大2.19TBまでしか扱えないということは全然知りませんでした。
いろいろ調べたところ、そもそもパソコンが古くてUEFIに対応していないようです。

4TBのHDDを買ったのに約2TBまでしか使えず、原因を1日半も調べ続けていた無知な自分が恥ずかしいです。
近いうちにパソコンを買う予定はないので、とりあえず2TBの内臓HDDを買い直し、4TBは外付けとして使うつもりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/07 09:48

WindowsをUEFIモードでクリーンインストールし直した方が良い気がします。


BIOS設定に「Boot Mode:Regacy/UEFI」みたいなのがないか、確認してみてください。

でも、もしかしたらPCが古いのでUEFIブート非対応なのかもしれません。
その場合は、内蔵HDDは2TB以下のものに買い替え(いっそSSDにするとか)、4TBのHDDはUSB外付けケースに入れて使うことをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

bloodsuckerさん、お時間を割いて回答してくださりありがとうございます。
詳しい方にこうやって教えていただけるのってありがたいですね。
BIOS設定に「UEFI」は見つかりませんでした。僕のパソコンが古いのでマザーボードが対応していないようです。
今は新しいパソコンを買う余裕がないので、bloodsuckerさんのおっしゃるようにとりあえず2TBの内臓HDDを買い直し、4TBは外付けとして使おうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/07 09:47

結論から言いますと無理です。


自作組立PCの場合には、インストール前にメインボード(本体基板)の動作をGPT動作に変更します。
そうしてハード的にGPT動作を可能にしないとなりません。
市販のPCにはそのような機能はありません。 
何でも新しい事を行いたいのなら、自由度がある組立PCを作るのが一番ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

pcgalさん、お時間を割いて回答してくださりありがとうございます。
ご指摘の通り、今使っているパソコンでは無理のようです。
自作パソコンにも興味がありますので、これからいろいろと調べたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/07 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!