
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
<<< it'sが一番使うことが多いですか?
it is = it's.
何度も言いますが、判り辛いのは、it は使う機会が少ないためかと思います。
I am = I'm
You are = you're
he is = he's
she is = she's
they are = they're
と同じ意味です。
簡素は何でも基本ですから、約す事は多い。
但し、yes,it's.....とは言わない。yes,it is.何故かと問われたら、noの場合に統一感がないからだろうか。
no,it's notではなく、no,it isn't.だから。
yes,it is.
no,it isn't.
No.4
- 回答日時:
№3です。
追加です。中学の教科書では、NEW PRINCE では No, it isn't. でしたが、
HORIZON ではNo, it's not. です。
最近の教科書は話セル英語に力を入れているせいか、
it is より it's の方が多いように私も感じます。
No.3
- 回答日時:
日本語は「昨日うちの(お父さん)が…で…。
それでその時(お父さん)が…。」というように何度も同じ名詞を繰り返しますが、
英語の場合あまり同じ名詞を繰り返すことをせず、その名刺の代わりになる代名詞を使います。
前述の文も、最初だけ my father を使い、後は he を使うのが一般的です。
it もその代名詞の一つで、単数の物の代わりに使います。
日本語の場合私「は」、私「の」、私「を」などと私の部分は変わらずその後ろの助詞が変わりますが、
英語は私は、は I 、私の、は my 、私を、は me とそれ自体が変わります。
it も、それは、は it 、それの、は its 、それを、は it と変化します。
それぞれ主格(主語になる)、所有格(後ろに名詞がつく)、目的格(一般動詞や前置詞の後にくる)といいます。
ですから it は 代名詞 it の主格と目的格、its は所有格です。
it's は、I am を I'm と縮めるように、it と be 動詞の is の短縮形です。
No.1
- 回答日時:
it = それ
it's = it is = それは
its = それの
it は悩ましい。I でも同じなので置き換えて考える。
it = I
it's = I am
its = my
以下の一覧が判り易い。
http://www.nara-wu.ac.jp/fuchuko/information/090 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 このHowの使っている意味と答え方を教えてください。 2 2022/10/29 11:34
- 英語 英文解釈を教えてください。 3 2023/07/10 13:57
- 中学校 Where did Judy and Emi see Judy’s friend in Americ 0 2023/01/29 21:55
- 英語 構文把握 6 2022/04/26 17:54
- 英語 [英語] America just ain't what people pretend it use 3 2022/07/09 20:56
- 英語 英語 文法問題 分子構文 3 2022/10/31 15:30
- 英語 どちらが正しい英訳か教えて下さい 3 2022/06/24 17:32
- 英語 名詞構文 3 2022/12/08 22:45
- 書類選考・エントリーシート 志望理由のアドバイスお願いします!! 1 2022/09/23 11:53
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検3級のライティングに関して質問があります。 定型パターンを何個か覚えておこうと考え下記を見つけま 6 2022/08/28 06:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
語幹にカッコがつくのはどうい...
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
have has had の違いをおしえて...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
と言ふ声のしければ、 という文...
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
someは複数なのにThere is some...
-
英語得意な人お願いします!!
-
I swim very fastはなぜ第1文型...
-
誰か(隠す)の活用表教えてくだ...
-
英語で、アメリカ人 というには...
-
英語の問題について every chil...
-
ten minutes’car ride will tak...
-
I did play tennis と I played...
-
連用形は用言…などに続くとあっ...
-
i'll go to the library tomorr...
-
「はず」の品詞は?
-
古語の「折がちなり」という形...
-
古文です。 『宮仕へせさせ給ふ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
SeeYouの品詞は何ですか?
-
と言ふ声のしければ、 という文...
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
英語の問題の事なんですが。 「R...
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
英語得意な人お願いします!!
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
someは複数なのにThere is some...
-
peopleの疑問文はdoですか? do...
-
have has had の違いをおしえて...
-
英語で、アメリカ人 というには...
-
古文の質問です。 「蹴られたり...
-
連用形は用言…などに続くとあっ...
-
古文の質問なのですが "こぼれ...
-
①(写真は関係ないです) expect ...
-
isn't don't didn'tの違いはな...
-
答える時にYes,she isとYes.she...
-
When my daughter was in high ...
おすすめ情報
it'sが一番使うことが多いですか?
教科書などをなんとなくそう感じます。