
客先の構内でフォークリフトを使用する際の保険について
①現在の状況
・私は個人事業主であり、ある客先から荷物を引き取り、持ち帰った後に自社で組み立て、それを納品をしている。運搬が主な仕事ではありません。
・客先の構内で客先が所有する二台のフォークリフトどちらかを毎日数分間だけ運転。
・客先所有のフォークリフト はどちらも自動車保険に未加入。(労災とは別の保険には加入している?)
②これからどうしたいのか?
・①の現況でも補填される保険商品に加入したい。
特にフォークリフトを客先の建物や従業員の車にぶつけた時に 使えるようなものを希望。
・持ち帰る荷物も大事だが、いわゆる対人・対物を主にカバー出来るものがあればそちらを。
・一番近いのは運送保険だが、配送中よりも客先構内での場合を重視したい。
以上、宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
構内専用車としてのフォークリフトは強制保険
としての自賠責の加入は不要ですし、任意保険の
加入も自由です。
そのため、自賠責も任意保険も一切加入していない
会社も結構あると思います。
一方そうは言っても、実際に来客の駐車車両に
衝突とか、出入りの人を傷つけたりする可能性も
あるので、登録車でなくても、車台番号で自賠責を
付けたり、任意保険に加入する企業も結構あります。
貴方の場合には自賠責も任意保険もない車を貴方が
運転と言う事になると、事故の場合には運転していた
貴方に責任が及びます。
そのためには、事業の遂行中の事故に備える
「施設管理者賠償責任保険」での対応になると
思いますが、この保険では車の運転での事故は
対象外になりますが、登録車両でない構内車は
対象になると思いますので、保険会社と相談
してください。
以上一般論としての回答です。
保険会社により対応が異なる事もあるので
具体的には保険会社に相談という事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険会社の仕組み
-
弁護士保険っていうのは保険は...
-
火災保険の補償について、加害...
-
子供が祖母の家で家財を壊しま...
-
バイクの任意保険について
-
大人の自動車保険 車両保険はつ...
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
共済申し込み
-
200坪ほどの倉庫を所有していま...
-
外資と日系の地震火災保険の違...
-
最近増えてる金属盗難。エアコ...
-
フードデリバリーの仕事で後遺...
-
自動車保険はなぜ運転者の事故...
-
賃貸マンションの火災保険につ...
-
バイクの保険料についてです
-
国民共済の火災保険で地震保険...
-
【日本で契約出来る任意保険の...
-
事故 保険金について。 今年2/7...
-
火災保険に入りたいのですがよ...
-
親が入っている自動車保険の弁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です。こないだ、友達の車...
-
客先の構内でフォークリフトを...
-
仮ナンバー自賠責保険について!
-
自賠責保険の会社を替える事は...
-
保険代理店は 自賠責の扱いは...
-
新聞配達屋のバイクに乗る時何...
-
自賠責保険が探せません
-
自賠責保険って、どこの保険会...
-
ユーザー車検時の自賠責 重量税
-
自賠責の有効期限が、車検の有...
-
神戸陸運支局の自賠責保険の保...
-
経理 車の車検の費用
-
自賠責の更新について
-
全損になった場合のリサイクル...
-
車の任意保険・自賠責保険は同...
-
自賠責保険 名義変更
-
自動車の名義人以外が運転中加...
-
JA 自賠責共済
-
交通事故での治療費や慰謝料の...
-
自賠責保険について
おすすめ情報