dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すき焼きの作り方について教えてください。

私は自分で作ったことがないのですが、すき焼きは最初に肉を焼いてから割り下を入れて残りの野菜や豆腐を入れるのですか?

それとも割り下を入れて沸騰させてから肉や野菜その他を入れていくのですか?どちらでしょうか?

A 回答 (7件)

すき焼きの作り方は、関東式と関西式の二通りに分かれます。

 関東式は、まずすき焼き鍋を熱して、牛脂を全面に溶かします。 それから、牛肉を広げながら入れ次にネギを入れて焼きます。 それから割り下をひたひたに注ぎます。  順次、ほかの野菜を加え、煮えたところから、とき卵につけて食べます。 関西式は、牛肉を広げながらすき焼き鍋に入れるところまでは関東式と同じですが、肉を裏返し、火が八分くらい通ったら、砂糖を肉の表面がかくれるくらい入れます。  ひと呼吸おいたら、しょう油をかけ、さらに酒を加えることもあります。 そして まず、白菜など水気の出やすい野菜を加え、順次、ほかの野菜も加え、煮えたところから、とき卵につけて食べます。  野菜から出る水と砂糖としょう油が関西式の基本の味付けで、関東式のように割り下は使いません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私がする時は関東風でやって見たいと思います。

お礼日時:2017/12/09 09:51

あなたの順序が、よろしいかと。


肉を 砂糖、醤油 で、からめて焼き、わりした を使用しない方法も
御座います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いつか自分で作るときにはじをかかないようここで確認してきてよかったです。

お礼日時:2017/12/09 09:53

元は、農具の「すき」の上で焼いて食べたことから「すき焼き」になった、と聞いたことがあります。


それが本当なら、焼くのが本来のやり方でしょう。

が、私の意見は、
「焼こうが煮ようが、美味しければ良し!」
です(^^;)

というわけで、無責任な回答ですみませんが、
どちらも試してみて、好みで良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
以前、テレビですきかくわかなんかで肉を焼いていたのを見ましたが、それが名の由来だったんですね!

お礼日時:2017/12/09 09:52

>割り下を入れて沸騰させてから肉や野菜その他を入れていくのですか


それは、すき焼きではなく すき煮(肉と野菜の煮物)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました、
やはりすき焼きという名前通り焼かないとダメなんですね。

お礼日時:2017/12/09 09:50

しらたき、いとこん等の横に肉を入れると肉が固くなるので離して


入れろとよく言われていますが、まったく関係ない事なので
気にせずに入れてください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
テレビでその知識見ました!
関係なんいんですね。

お礼日時:2017/12/09 09:50

テレビでたまに見るグルメ番組では鉄鍋に牛ラードをしき牛肉を焼き、割り下を入れ熱が入れば生卵に付けて食べる


次に野菜を入れ割り下の順番に素材を味わう食べ方の様ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
たまに見ますね!ただあんな高価な牛肉は食べれませんが(笑)

お礼日時:2017/12/09 09:49

どちらでも構いません・・



関東風と 関西風の違いなので・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/09 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!