
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
these は this の複数形。
them は he/she/it の複数形 they の目的格と習います。今、キャンディがここにいくつかあって、”その中の一つ取っていいよ”と相手に
言う場合を考えてみます。
You can take one of these candies. になりますが、キャンディは話者とその相手
の目の前に(近くに)あるでしょう。また、目の前にあって見えていれば、わざわざ
”キャンディ”と言わなくても良いわけで、
You can take one of these. としてもOkです。
You can take one of them. の場合。
この them が複数のキャンディを示すものとして使われているなら、言っていることは、
one of these (candies) の場合と変わりありません。”ダメ”ではありません。
ただし、話し手とその相手が今、キャンディを見ている可能性は、ほぼありえません。こ
こが、one of these と one of them の違う点です。また、one of them の場合は、二人
ですでに複数のキャンディの事を見たり聞いたりして話題にしていて、それを受けているか
ら、代名詞 them が使われているわけです。
説明がややこしいですか?そうならば、今キャンディの例を出したので、キャンディ一つを、
this (candy) という場合、that (candy ) という場合、it と呼ぶ場合の3つに分けて、それぞ
れ、どんな場合に使われるのか確かめてみてください。すると、one of these と one of them
の区別も明確になると思います。
ずっと思ってた疑問が解消できました。辞書にもこのような説明があればよいのですが、全然載ってなくて、本当に助かりました。学校の先生が、この違いを詳しく何度も説明していた記憶があります。でもそのときは、何となくでやり過ごしてたのですが、これでスッキリしました。何度もこの回答の説明を読み返して理解を定着させたいと思います。
本当に自分にとって役立つ貴重な解説文です。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
場合によります。
日本語では it もそれ、that もそれになりますが、
that は指示代名詞、日本語の指示語それと似ています。
一方、it はそれとしか訳しようがないだけで、
人称代名詞。
ものでも三人称という人格を与えて特定のものを表しています。
them はその複数。
these は「これら」とあらためて指示しています。
目の前にあるか、
話題にしているだけかはわかりませんが。
どちらでもいい場面もあるでしょうし、
these の方が強いです。
たまたま these というだけで、them なら間違いとは限りません。
付加疑問などは人称代名詞を使うというルールがありますが、
ここはそれとは違います。
なんとなくわかっているつもりでいたのですが、参考書にも説明が載っていなかったので、改めてもう少し理解を深めたく質問しました。どうもありがとうございます、参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 提示した名言の文の構造について(waste one hour of time) 5 2023/05/20 15:22
- 英語 Given that all patients had scores of zero on the 2 2022/05/16 17:44
- 英語 What is leveraged trading?Borrowing money to multi 1 2022/04/03 16:36
- 英語 英語の質問なんですが、one one of those days!とはどんな意味でしょうか? 初歩的 3 2022/11/10 07:37
- 英語 商品に印刷する言葉の英訳 7 2022/10/20 10:46
- 英語 unconditionalとは? 3 2022/08/26 21:31
- 英語 Outcomes were evaluated including survival rate an 2 2022/04/13 23:39
- 英語 the population of Japan is smaller than ( ) of Chi 3 2023/05/23 14:48
- 英語 英文についての質問です。 The 23 million Taiwanese people live 1 2023/07/06 10:51
- 英語 これはなんと言っている? 2 2023/05/12 23:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
one / a single
-
「一つ多い。」
-
「私たちの住む世界は後戻りで...
-
英訳を教えて頂けますか?
-
【急募】読み方教えて下さい
-
英語の読み方 2:1 1/120 1/100など
-
比較でわからないところがあります
-
全ての完成を待たずに、出来上...
-
any more questions
-
怪しまれないようにという表現
-
英語を勉強していたのですが、...
-
aとoneの違い
-
516321 英語でどのように読みま...
-
これを日本語にしてください! ...
-
倍数表現の冠詞 a の使い方を教...
-
日本語訳をお願いいたします。
-
one which ってどう言う意味で...
-
one と that について
-
百二十(120)は英語で?
-
much fasterかmore fast
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語の読み方 2:1 1/120 1/100など
-
one is ~ another is ~は間違い...
-
one which ってどう言う意味で...
-
the only と only について the...
-
各組の英文がほぼ同じ意味にな...
-
「他1名」、「他十数名」、「...
-
英語の数字の数え方
-
Which one と Whichの使い分け
-
ファッション用語の”切換え”は...
-
one / a single
-
Which one?と聞かれたらどう答...
-
much fasterかmore fast
-
one of theseについて
-
数字の読み方について(至急お...
-
「1ヶ月前」を何と訳せば良い...
-
「一つ多い。」
-
addの反対語
-
two more hoursとanother two h...
-
英語の質問:one...another とon...
-
one of A, B, or Cという表現は...
おすすめ情報