
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
対向4ポッドの方が安定して均一にパッドに力を与えられる、ということです。
理論上はシングルピストンのスライド式キャリパーでも同じ制動力が確保できます。
ですがスライドピンのガタやキャリパーの歪みが発生するとパッドのアタリが不均一、不安定になります。
対抗ピストンタイプだとキャリパー自体は固定されているので可動パーツの重量ははるかに小さくなります。
また中央1か所で押すよりも端の2か所で押す方が斜めになり難い、となります。
一般公道を通行するだけならシングルピストンのキャリパーでも余裕をもって使用できます。
ハードブレーキングを連続で行うような高負荷、高温という条件での安定性とか余裕で対向4ポッドのメリットが出てくるとなります。
ちなみに対向4ポッドのデメリットはキャリパーが大きく重いことになります。
ばね下重量という点では明らかに不利ですし、ホイールのサイズや形状についても制限がきつくなります。
使用条件によってはあえて(スペースに余裕のできやすい)スライド式キャリパーにしてローター径をデカいものにした方が制動力が稼げる、という考え方もあります。
No.4
- 回答日時:
>2から4へしても制動力が上がる訳では無いときいたのですが。
これは普通の2potから対抗4potに交換した場合の話ですね。
パッドを挟み込む力自体は変わらないですが対抗ピストンの方がキャリパーの剛性が上がるなどしてブレーキが効いてる感じになるそうですよ。
2podの方も対抗ピストンの場合は、対抗4podにすれば単純に面積が増えるので制動力も上がります。
No.3
- 回答日時:
平らに見えるディスクも完全な平面ではありませんし、一般車では高速から数回のフルブレーキングで
変形して使えなくなるとも言われています。完全な平面でないものに平面を押しつけても全面は密着しません。
隙間ができます。ブレーキパッドは摩耗する事で平面ではなくなります。
つまり面に対して細かく多くの個所で押しつければ全体的な密着力は強くなります。
ですから押しつけるピストンを増やすのです。
No.2
- 回答日時:
2POTも4POTも対向ピストンのキャリパーだとした場合、
ピストン面積合計が同じキャリパーであればブレーキを踏んでピストンが押し出される力の合計は同じですが、4POTの方がピストン一つの径は小さくなるのでブレーキディスクにパッドを押し付けるポイントが
2POTより4POTの方が外周寄りになるので同じブレーキ圧でも制動力は高くなります。
No.1
- 回答日時:
>2から4へしても制動力が上がる訳では無いときいたのですが。
??
普通は、制動力を上げるために行うのですが。
レース車両では12potなんてのも有りますよ。
まぁ、市販車をキャリパーだけ改造しても(さほど)制動力が上がらないなら、理解できますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CB400SFフロントブレーキのオー...
-
ロータリー式のチューバの運指...
-
スマホを持っていない、スマホ...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
バイクの初回点検したいけど、...
-
ブレーキ時の異音(ポコポコ、...
-
自転車のチェーンが特にこぐ時...
-
プライベートな連絡先はどのよ...
-
高齢者のペースメーカの電池交...
-
トイレのサムターン付きレバー...
-
年下のスタッフがお客様とLINE...
-
バイクで、5速で走ってる時信号...
-
連絡先は交換してますが、イン...
-
椅子のガス圧
-
mixiでやり取りしている女性と...
-
セールスレディ保険の女性からL...
-
HDDからSSDへ交換
-
CB400SF(NC39・42)のフロントフ...
-
エンジン切ってブレーキを踏ん...
-
授業の時に話すぐらいの仲の気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショックアブソーバの寿命について
-
走行後のブレーキダストとロー...
-
ブレーキキャリパーを2POTから4...
-
ブレーキキャリパーが戻る仕組...
-
ゼファー400 χのブレーキについ...
-
VSR-10プロスナイパーについて
-
51Lのキャリパーシールの交換後...
-
バイク ブレーキキャリパー 洗浄
-
ロータリー式のチューバの運指...
-
ブレーキレバーの握り具合 (...
-
キャリパーピストンブーツ、な...
-
キャリパーのオーバーホールで...
-
電動ガンの初速のことで
-
4速エボスポーツスターのFブレ...
-
ブレーキパッド交換、失敗。
-
スズキレッツ4のピストンの向き...
-
シマノ製の油圧ブレーキセット...
-
バイクのフロントブレーキのピ...
-
これって、買い替え時?
-
慣らし運転
おすすめ情報
追加です(>_<;)
180sxへシルビアS15の対抗四ポッド入れようかなと思ってしつもんさせてもらいました
4ポットにした所でパッドの当たる面積が変わらなければ制動力が変わらないよと言われたので皆さんの知恵をお借りしました。
※スリッドローターは入れようとしてます