A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
これ、おやつ、でしょ?
適量はヨーグルトのトッピングとして、大さじ1杯くらい。
こんな甘いもの、食べ過ぎたらダメに決まってます。
好きだけど、「糖質の塊」だと思いながら食べています。
食事として食べるなら、卵、肉、野菜と一緒に規定量を。
でも、とうてい、主食とは思えません。おかずに合わない。
やっぱりおやつです。
好きなので、ついつい食べ過ぎますけど。
No.3
- 回答日時:
フルグラの主要原料は穀物が主体。
それに加えて、ナッツ類、ドライフルーツ、砂糖類や食用油を使用。
炭水化物・たんぱく質・脂質には相応のカロリーがあります。
・炭水化物
(糖質) ……… 1g あたり 約4 kcal (糖類やでんぷん;甘さとは無関係)
(食物繊維) … 1g あたり 約1~2 kcal
・たんぱく質 …… 1g あたり 約4 kcal
・脂質 …………… 1g あたり 約9 kcal
そして、カロリーを過剰に摂取するとそれなりに太ります。
それだけのことです。
「フルグラ」
原材料名: (「/」から後は食品添加物)
オーツ麦、ライ麦粉、砂糖、乾燥果実(パパイヤ、レーズン、りんご、いちご)、小麦粉、ココナッツ、マルトデキストリン、植物油、米粉、水溶性食物繊維、コーンフラワー、かぼちゃの種、アーモンド、食塩、小麦ふすま、玄米粉 / グリセリン、加工デンプン、クエン酸Na、乳化剤、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、ナイアシン、パントテン酸Ca、カゼインNa(乳由来)、ビタミンA、ビタミンB6、ビタミンB1、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
栄養成分(1食分 50 g あたり)
・エネルギー ……… 234 kcal
・水分 ……………… 2.0 g (推定)
・たんぱく質 ……… 9.3 g
・脂質 ……………… 12.2 g
・炭水化物 ………… 25.8 g
(糖質) ………… 17.8 g
(食物繊維) …… 8.0 g
・食塩相当量 ……… 0.2 g
・カリウム ………… 431 mg
・カルシウム ……… 55 mg
・リン ……………… 151 mg
・鉄 ………………… 5 mg
・ビタミンA ……… 257 µg
・ビタミンD ……… 1.84 µg
・ビタミンB1 …… 0.40 mg
・ナイアシン ……… 4.4 mg
・ビタミンB6 …… 0.44 mg
・ビタミンB12 … 0.80 µg
・葉酸 ……………… 80 µg
・パントテン酸 …… 1.6 mg
「フルグラ 糖質25%オフ味」
原材料名: (「/」から後は食品添加物)
大豆たんぱく(遺伝子組換えでない)、オーツ麦、植物油、ココナッツ、ライ麦粉、砂糖、マルトデキストリン、乾燥果実(レーズン、いちご)、水溶性食物繊維、豆乳、希少糖含有シロップ、クルミ、アーモンド、アーモンドパウダー、小麦ふすま、食塩 / グリセリン、加工デンプン、クエン酸鉄Na、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、ナイアシン、パントテン酸Ca、酸味料、カゼインNa(乳由来)、ビタミンA、ビタミンB6、ビタミンB1、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
栄養成分(1食分 50 g あたり)
・エネルギー ……… 220 kcal
・水分 ……………… 9.5 g (推定)
・たんぱく質 ……… 3.9 g
・脂質 ……………… 7.7 g
・炭水化物 ………… 36.1 g
(糖質) ………… 31.6 g
(食物繊維) …… 4.5 g
・食塩相当量 ……… 0.3 g
・カリウム ………… 135 mg
・カルシウム ……… 16 mg
・リン ……………… 83 mg
・鉄 ………………… 5 mg
・ビタミンA ……… 257 µg
・ビタミンD ……… 1.84 µg
・ビタミンB1 …… 0.40 mg
・ナイアシン ……… 4.4 mg
・ビタミンB6 …… 0.44 mg
・ビタミンB12 … 0.80 µg
・葉酸 ……………… 80 µg
・パントテン酸 …… 1.6 mg
参考: ごはん (100 g あたり)
・エネルギー ……… 168 kcal
・水分 ……………… 60.0 g
・たんぱく質 ……… 2.5 g
・脂質 ……………… 0.3 g
・炭水化物 ………… 37.1 g
No.2
- 回答日時:
補足します。
食べ過ぎたら太るのは、全ての食品に言えます。(水など、本当に0kcalのものを除く)
ワカメだってキャベツだって、食べ過ぎれば太ります。
ただ、それらは重量あたりのカロリーが少ないので、食べ過ぎになりづらいというだけの話です。
No.1
- 回答日時:
糖質は覚えていませんが、カロリーはめっちゃ高いですよね。
簡単にカロリーオーバーになる食品だと思いますよ。
私は万年ダイエッターですが、これは食べません。
「食べていい量」の重さを測ってお皿に盛ったら、ほんの少ししかないんですもの。
こりゃ割に合わないなと思いました。
味が好きで食べたいなら構わないと思いますが、都度きっちり計量することをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
細くならない
-
好きなマクドナルドの、メニュ...
-
ダイエットしてます 特に太もも...
-
朝食をワンプレートで盛るとオ...
-
中1です。 自由研究で、水の硬...
-
続けられるダイエットを教えて...
-
なんかイライラします なぜでし...
-
体重での悩みです 専門学生19歳...
-
最低5キロ落としたい!
-
トマト好き
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
75度で1分間加熱と書いてある場...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
梅干 梅酢の濁り
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
おすすめ情報