dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天動説の立場に立つ子供が多いという新聞記事がありましたが、同じように地動説も間違いですよね。太陽が中心だという説ですから。宇宙規模でみると、絶対太陽も動いてますよね。
太陽系だけでみてもたぶん太陽の重力が比較的大きいので中心のように見えるだけで、それぞれの惑星の重力が相互に影響しあって惑星の動きが決まっているのだと思うのですが、考え方はこれでいいのでしょうか?
また何説という説の名前とかありますか?
教えてください。

A 回答 (11件中11~11件)

「地動説」は「天動説」に対するものですから、必ずしも間違いとは言えないと思いますが、考え方はあっていると思います。


もちろん、太陽系も銀河系の周辺部分にあり、銀河系と一緒に回転しています。銀河系自体も固有運動があります。
宇宙自体膨張していますしね。

「何説」という名前はないと思います。関連するのは「三体問題」でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2004/09/23 03:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!