
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
斜線を付けた位置が反対ですね。
(y=x の直線がずれている、というのもありますが。これは原点を通ります)(x - y)(x + y - 2) > 0
が
(a) x - y > 0 かつ x + y - 2 > 0
または
(b) x - y < 0 かつ x + y - 2 < 0
であることはお分かりのようですね。
あとは、個別に大小関係を見ていくだけです。
(a) x - y > 0 ①
かつ
x + y - 2 > 0 ②
①は、y<x ですから、y=x のグラフよりも「下」の部分。
②は、y>-x + 2 ですから、y=-x + 2 のグラフよりも「上」の部分。
つまり、グラフが「ばってん」で交差した「右側」の部分です。
(b) x - y < 0 ③
かつ
x + y - 2 < 0 ④
③は、y>x ですから、y=x のグラフよりも「上」の部分。
④は、y<-x + 2 ですから、y=-x + 2 のグラフよりも「下」の部分。
つまり、グラフが「ばってん」で交差した「左側」の部分です。
y > ・・・ はそのグラフよりも上の部分(だって、yが大きいのだから)
y < ・・・ はそのグラフよりも下の部分(だって、yが小さいのだから)
ということを、きちんと見定めましょう。
No.2
- 回答日時:
数式は合ってる。
図が間違ってる。
y = -x + 2 の線は、まぁそれっぽく描けているけれど、
y = x の線がズレている。
そして斜線のつけかた間違っている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校二年生になったばかりの者...
-
この問題の解説ではいきなりmが...
-
4乗のグラフ
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
極値と変曲点を同時に持つ点あ...
-
ゴンペルツ曲線の式
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
成長曲線として使われるロジス...
-
三角関数 y=cos3θのグラフの書...
-
比例、反比例
-
三次関数のグラフ 微分した二次...
-
二次式の定符号
-
x座標、y座標がともに正の整数...
-
双曲線関数の近似式を求める方法
-
両対数グラフを縦横2倍で拡大し...
-
Lineweaver Burkの式のプロット...
-
えなんで?? 平面グラフGの辺...
-
一次関数
-
2点集中荷重片持ち梁について
-
y=4xの関数のグラフを教えて下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
-b/2aが2次関数の軸?になる理...
-
4乗のグラフ
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
増減表について
-
数3 関数の極限 どういう問題の...
-
数学の進研模試について質問で...
-
三角関数 y=cos3θのグラフの書...
-
ゴンペルツ曲線の式
-
高校二年生になったばかりの者...
-
三角関数について。
-
極値と変曲点を同時に持つ点あ...
-
数学
-
【 数Ⅰ 2次関数 】 問題 関数y=...
-
2点集中荷重片持ち梁について
-
数学の問題です。 (1)3x+2y≦8を...
-
問題は「不等式ax²+y²+az²-xy-y...
おすすめ情報
これで合ってますか?