
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
質問の趣旨(何が分からないのか)が全く不明。
例えば、y=x(x-1)(x+1)という3次関数は、極値を持ち(極大値と極小値が1つずつ)、かつ、変曲点を持ちますが(原点が変曲点)、
そのグラフは、普通に微分して増減表を作れば描ける。
また、ある点が、極値であり、かつ、変曲点でもあるということはあり得ないので、グラフを描くも何も、「そんな関数は存在しない」
としか言いようがない。
No.3
- 回答日時:
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9861200.html
の質問者さんの y=e^(ーx^2 /2) の増減表とグラフの概形が添付された写真の中にありますよ!それが見えなければ、私が添付する意味もないね!
の質問者さんの y=e^(ーx^2 /2) の増減表とグラフの概形が添付された写真の中にありますよ!それが見えなければ、私が添付する意味もないね!
No.1
- 回答日時:
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9861200.html
f(x) ,f'(x) ,f"(x) を求め、増減表を書き、漸近線を求めれば、
グラフの概形が出てくる!参考に、具体例は、上記をクリック!
f(x) ,f'(x) ,f"(x) を求め、増減表を書き、漸近線を求めれば、
グラフの概形が出てくる!参考に、具体例は、上記をクリック!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
三角関数について。
-
2点集中荷重片持ち梁について
-
増減表について
-
3次関数と直線の交わる範囲が分...
-
ゴンペルツ曲線の式
-
「木は2部グラフである。」を...
-
二次関数のグラフを書く時、写...
-
グラフの類似度について
-
grape でグラフの範囲どう指定...
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
Mathematica マセマティカ のグ...
-
GeoGebraのグラフの変域について
-
a>0として、3次方程式ax^3-6ax^...
-
y=e^x/xとy=3のグラフを使って
-
線形近似の数学的求め方について
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
片対数グラフを普通のグラフに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数3 関数の極限 どういう問題の...
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
三角関数 y=cos3θのグラフの書...
-
2点集中荷重片持ち梁について
-
増減表について
-
数学
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
数学の質問:関数の書き方
-
ゴンペルツ曲線の式
-
4乗のグラフ
-
高校二年生になったばかりの者...
-
極値と変曲点を同時に持つ点あ...
-
関数の極限について
-
f(x)=sin(1/x)(xは0以外)を0に...
-
【 数Ⅰ 2次関数 】 問題 関数y=...
-
数学2の問題です。 座標平面上...
-
三次関数のグラフ 微分した二次...
おすすめ情報
書いた写真かなんか見せてください
日本語理解してます?
出来ないならいいんですが…
日本語が出来る方誰か
教えてください。