dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫の避妊・去勢を今週の週末にする予定なんですが避妊・去勢をする前にしちゃいけないこととかありますか?

例えば手術する前日にはご飯や水をあげてはいけないとか

後エリザベスカラーは手術した後自分で買わないといけないんでしょうか?

A 回答 (7件)

病院で預かってからいつの手術になるかにもよるでしょうが、


手術前12~18時間程度の絶食が普通は必要です。
万一、胃にものが残っていたら窒息してしまいますし...

エリカラ、術後服などについてはすすめるところ、しないところがありますが
うちでは(オス)エリカラ、服もなし、また親族のところでもメスでしたがどちらもなしです。
手術方法にもよるでしょうが、シール方式を選べるならそのほうがいいかも。
(リガシュア。糸を使わない手術です。病院によってやらないところもあり、
また費用をプラスして選べるところもあります)

ちなみに、うちのオスは糸なし(リガシュア)、親族のメスは同じ病院でしたが
抜糸が必要ない医療用のステンレスを使用しての手術でした。
抜糸がいらないほうが、抜糸に行かなくてすむぶん、負担はやや減ります。
(ただ、病院によるので、選べたら...という話ですね。)

メスの場合は、子宮と卵巣、どちらも全摘出する手術であることが望ましいです。
片方だけ摘出という話も聞きますが、それだと発情は残ってしまったり
ガンのリスクも残ったり、またまれに妊娠可能のままだったりもあるみたいですよ。
    • good
    • 0

カラーは、ビデオで貸して暮れる所も有りますのでその事も聞いて下さいね。

保護してる立場から一言いいですか?マイクロチップ(1万円位)万が一逃げた時に、助ける可能性が高いので、考えてみて下さいね(^-^)
    • good
    • 0

手術の前日、夜のフード、水は速めに与えて下さい。

■夜の9時、10時以降は水、フード、おやつも禁止(気管につまり、窒息する)■麻酔の種類の説明して頂く■麻酔が覚めても、様子を見てから病院から 連絡の有無■迎えに行く時間確認です。不安があれば、前日預りでお願いすると、安心出来ますよ。手術は、余裕を持って午後イチでする病院が信用出来ます。聞くことは、遠慮せず聞くのは失礼ではありませんのでね。一週間位で元気になれれば異常はありません。
    • good
    • 0

食事制限と、時間差で水分制限がありましたよ。

麻酔の関係などなどで嘔吐した時に食べたものが気管に詰まって窒息するリスクを防ぐためだと言われました。

エリザベスは保証金払って貸し出しでした。変換すると保証金が帰ってきました。買っても1500円くらいですけどね。
    • good
    • 0

うちは前日の夜ごはんはオッケー、水もオッケー、朝ごはんは抜き、エリザベスカラーはナシです。


病院に聞いてみてください。
    • good
    • 0

前日から夜ごはんも水もナシです。


可愛そうなので、午前の手術がおすすめです。
病院で説明されていると思いますが。
うちはエリザベス使いませんでした。
メスは晒の服みたいなのを着せてもらい一週間。ヤンチャですぐボロボロになったので自分で作り替えました。オスはそのままだったかな?
エリザベスは病院で必要なら出してくれると思います。医療費と一緒に請求されますが。
私はエリザベスが必要な時は、クリアファイルを切って自分で作っています。
    • good
    • 0

手術を予約した際、動物病院で説明されませんでしたか?



手術が午前中の場合は前日の夜からは絶食です。

ただ病院の方針にもよるので、電話して聞いた方が的確だと思います。

カラーは自腹です。
そんなに高くないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!