アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ケンカが耐えない夫婦は、結局別れたほうが良いのでしょうか?修復したつもりでの話も結局わすれてまた同じことの繰り返し、神経がもう限界です。(何年も前から)子供達も毎回
辛く、暗く会話ありません。それでも妥協しながら生きていくほうが良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

環境に光がないな、家族会議をして今後どうするか検討する

    • good
    • 0

私は幼少期に両親のケンカと母親の涙を見ながら成長してきました。

その頃の思い出はありません。それが普通だと感じていたのでしょう。ケンカは良くありません。現在家庭をもつ私は、妻とケンカになるなら自分が常に折れる事を心掛けてます。実際、ケンカの理由なんて最初は小さな事からです。どちらか我慢するしか方法が無いと思います。それが出来なければ離れる事も考えるべきだと思います。子供が犠牲になる辛さを知っているので。ちょっと我慢をどちらかすれば良いだけですから。良い方向へ向かう事をお祈り致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。御主さんはとてもいい旦那様の様な気がします。私もすこし考え方を変えて頑張って見ようかなと思います。

お礼日時:2017/12/19 17:37

忘れるくらいならたいした内容の喧嘩でないのでは、と思ってしまいますが。



単純に言えば「学習能力」が欠けているのだと思います。その前にきちんと
向き合って話し合いが出来ていないのですね。面倒くさいからこの辺で手を打っておこう
早くラクになりたいから、もうこれ以上何か言うのはやめよう、という気持ちで
「話し合ったつもり」になっていませんか。

原因を話し合い、それを繰り返さないための対策をきちんと立てられていますか。
売り言葉に買い言葉でケンカはお開き、では一生同じことで揉め続けます。

そしてやはりお子さんの心の傷が何より心配ですね。逃げようにもそこからは
自分で逃げられないのですから。パパとママから半分ずつ体をもらった子どもです。
その二人が諍いを起こすと、子どもは自分の身を裂かれる思いになると言います。
逆に「仲の良い両親の元で育つ子どもは幸せの半分を手に入れている」とも
言われます。子どもは親の仲の良い姿を見ているだけで心が安定して
「自分はここに居ていいんだ」と感じるのです。

夫婦が家庭の基盤であることに間違いはありませんが、今はお二人とも人の親でも
あるのです。同じネタでいつまでも揉めていないで、まずは子どもの幸せを第一に
考えて、しっかりと「二度と同じトラブルを繰り返さない」ことに尽力して下さい。
うちも両親の仲が良くなかったのですが、50過ぎた今でも母親が叩かれるシーンを
思い出すと動悸がして胸に不安感が走ります。PTSDも持っています。
そこまで人は引きずるんです。本当に怖いですよ。

質問者様が御主人より一段利口になって、なんとか上手くやっていけないでしょうか。
レベルが同じだからケンカになるのです。「あら。そうなの。気がつかなかった私が
悪かったね。ごめんね」などと取りあえず一歩引きながら、でも最後には妻が上手く
夫をコントロール出来るようになると良いのですが。

子どもは幸せに育つ権利があります。命賭けでその笑顔を取り戻して上げて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても良い意見聞かせていただきました。そうですね、すこし考えかたや受け取り方を変えて、第一に子供達の気持ちがすこしでも明るくなれば(今まで私は泣いたり、暗い顔をしていたので)と思い頑張ってみます。

お礼日時:2017/12/19 17:34

別れてぐださい

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!