dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

再婚夫婦です。
再婚して2年半。まだ子供ができません。子供が欲しいと結婚前から話してましたが、自分のペースでしか仲良しをせず、気にならないように子供の話はせずに誘っても自分の気が向かないと全くしません。その事でよくケンカになります。ケンカになると私が嫌がるであろう事を報復としてしてきます。
とにかく自己中で自分のペースでのみ生きていて周りの人間に不快な思いをさせても構わない様です。
再婚前とは人が変わったみたいです。そしていつも私のせいにしてきます。ケンカになっても謝りません。この旦那、どうしたらよいのでしょうか?私が我慢するしかないのでしょうか?

A 回答 (9件)

どのくらい交際しましたか?


彼の離婚原因をきちんと聞きましたか?

私なら、こんな男性は離婚しますよ。
私は女性で×2です。

2人目のダンナは性格がよく、言うことなしでしたが、夜の生活が全然ダメでした。付き合っていたころはできていたことができなくなってしまいました。体外受精して、4個綺麗な受精卵ができましたが、年齢が高くなり、盲治療しても無理ってわかってからは、夜お誘いがあっても私が応じたくないくらい、早漏がひどく、男性の薬を飲んでもダメでした。

こんな理由での離婚なんて、ひどい女と言われそうですが、それでも、私にとって夜の生活は大切だったので、別れました。
今、2人目の元ダンナはよい友達で、復縁をしたいと言われても断っています。

そんな人生もありでしょう。
この男性は、きっと精子検査もしてくれないでしょうね。
私の元ダンナは検査結果、精子の数や運動量が少なくて、それでも私にtきつく当たるなんて1度もありませんでした。

早く別れましょう。モラハラは一生なおりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
半年交際して彼の離婚理由も何度も聞きましたが嘘をつかれてました。
見抜けなかった私のミスです。正直、バツ2になるのは‥と躊躇してる部分がありますがそれでも自分らしく輝いてるJUNICHI208さんのように過ごせる方が大事だと思います。
夜の生活は大事ですよね。仰る通り、精子検査すらしてくれません。(元嫁のとこに子供がいるので大丈夫と言い張る)モラハラは治りませんよね。背中を押して頂きありがとうございます。

お礼日時:2022/11/14 19:48

結婚前は性格が違っていた、という事ですが、多分あなたが彼の本質を見抜けなかっただけでその片鱗はあったと思います。


彼はあなたを困らせる事で、甘えたいのだと思います。

結婚生活を続行させたいのであれば、彼を「子供」だと思って嗜めたり、おだてたりして付き合っていくしかないように思います。
夫婦の形は様々ですから、そうやって関係を保ち、仲良く過ごしている夫婦も結構いるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。結婚前は私や私の連れ子にかなり気を使っていて今でも連れ子に優しくしていれば私が離れていかないと思っている節があります。甘えているんでしょうね。既に子供の方がまだ聞き分けがいいという状態ですが、子供と思って接するか離婚するしかないようです。ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/14 19:35

離婚しかないでしょう。

早く別れて次を探さないと妊娠出産育児は諦めなければならなくなります。

もしかしたらその旦那、先の結婚で子どもが居るのではないですか?
知人がそんな状況で結婚し(知人は初婚)、最初は知人との子どもを絶対欲しいと言っていたのに行動は全く違っていて、微妙に妊娠するのを避けているところがあり、その事でいつも揉めていたようです。

3年経っても妊娠出来なくて旦那にもその気がないようなのが解り、彼女は離婚しました。1年後に再婚することが出来、すぐに妊娠して今は2人の子のママになっておられます。

「あの時別れてほんとうに良かった」と言ってます。
いろんな話を総合すると前妻との間に女の子がいて養育費も払っており、これ以上子どもは欲しくなかったのかも。ただ初婚の知人にそれを言うと結婚して貰えなくなりそうなので、話を合わせていた。と言うことのようだったそうです。

その子どもをご主人の母親(義母)が預かることもあり、前妻との関係も良かったようです。

自分のお金を子どもに使いたくなくて、子どもは欲しくないと公言してる男もたまにいます。

あなたを守るのはあなただけ、旦那は子どもを作りたくないのかも、と考えてほんとうにあなたがお子さんが欲しいのならどうするべきか、冷静に考えてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうです!前の結婚で子供がいます。私も連れ子を連れての再婚になったので出来れば離婚は避けたかったのですが離婚原因を含め嘘が多く信用出来ないのが本音です。お友達のパターンの件、とても参考になりました。時間があまりありませんが冷静に考えていきたいです。

お礼日時:2022/11/14 19:39

神様が見ていてお互いに不満ばかりの夫婦には子供は与えない方が良いと思っているのです。



彼も貴女も相手に対する愛情を全く感じません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
神様がみているのでしょうね。あまりにも信用出来ない事を多く仕出かしたので愛情が薄くなってるのは事実です。

お礼日時:2022/11/14 19:40

前の結婚でもそうだったのかもしれません。

再婚前と比べて人が変わったのではなくて、本来の性格を隠していただけでしょう。

あなたの投稿を見ているとまだ愛情がありそうですが、様子を見て決断した方がいいと思います。あなたの大事な時間を失っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前の結婚で元嫁が男を作ったと言われてましたが籍を入れたら証拠も何も無く、状況証拠をみると嘘じゃないかと思っています。
隠してたんでしょうね。見抜けなかった私のミスです。「あなたの大事な時間を失ってます。」のお言葉にハットしました。ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/14 19:43

訂正です。



盲→もう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/14 19:43

逆に、子供がいなくてラッキーだったような・・・。


そんなお子ちゃまな旦那との間に子供が出来てしまったら、とんでもなく大変だったと思いますよ。
もう一度、そんな旦那との子供が欲しいのか?子供が出来たとして、子供が成人するまで我慢して一緒に暮らしていけるのか?考えてみてはいかがでしょうか。
なお、「この人も、きっと子供が出来たら変わるに違いない」なんて希望は持たない方が良いかと思います。
悪化することはあっても、良くなることは99.99999%ないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ハッとしました。子供が欲しいと思ってましたが確かに産めばいい訳じゃない。ただでさえ家事も手伝わないのにこの旦那と子供を作ったらとても大変だったように感じます。
子供が産まれて成人まできっと子供が出来たことで我儘が増長する可能性の方が多そうですね。ずっと我慢していくのは苦しいです。よく考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/14 19:51

>自己中で自分のペースでのみ生きていて


そういう人だから離婚したんじゃないの。 離婚理由をちゃんと聞いておいたほうがよかったかも。 DVかもしれないよ。

年齢がわかりませんが、子供の無いうちに離婚した方がよいかも。

外見上のカッコよさにだけひかれて結婚するとそういう事が多いみたいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。何度も何度も離婚理由を聞きましたが嘘を付いてました。見抜けなかった私のミスです。子供が出来てしまってからでは遅いですね。よく考えます!ありがとうございました!

お礼日時:2022/11/14 19:53

我慢か離婚かの2択でしょう。


人を見る目がなかったのですね。
3度目の正直と言う言葉もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どちらかを冷静に考えたいと思います。3度目の正直があればいいのですが‥。ありがとうございました。

お礼日時:2022/11/14 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!