プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供を通わせている学童は民間委託に今年から切り替わりました。

スタッフの対応が杜撰なんですが、どうにかならないのかと丁寧にお願いしてもピンと来ないようで、キョトンとしてます。

一応『検討します』とかそれらしく言いますが、本当に分かったのかな?と疑問です。

そこで、気にしてる私の方がおかしいのかと思い始めたのですが、みなさん如何ですか?

◎子供の帰宅時間をしょっちゅう間違える
◎契約とは違う内容でも、対応していいか聞いてくる。(子供の安全を無視?)
◎職場への連絡が頻繁にある
◎ミスがあっても改善したのか、する気があるのか分からない態度
◎道で合っても挨拶すらしない。
◎お迎えに行っても、不思議そうに見てるだけで挨拶すらしない
◎これ以外にも些末なことでは多々あります。

子供にさえ良くしてたら親はどうでもいいの?と思うくらい愛想もない態度にびっくりですし、自分のミスを挽回するためには子供の安全も無視したり職場への執拗な連絡をしてくるのには流石に頭に来ました。

今までの学童のスタッフさんはどこで合っても笑顔で挨拶してくれたし、お互い気持ちよく接する事が出来たので、安心感がありましたが、今は不安もあります。

ですが、地域の通わせられる範囲内には学童はここだけ。

みなさんならどのように思いますか?
まだ我慢出来ますか?

こうしたら良くなったとかも聞きたいです。

A 回答 (3件)

はじめまして



学童が民間委託になったんですか。
行政が事業を民間委託にした場合、3年なり5年なりの年限をきった契約となります。
民間委託された場合、雇用される人は、その年限を区切った期限付きの非正規雇用となるんですね。
期限付きの非正規雇用の場合、すべての人ではありませんが、一般的に業務の質のレベルが落ちます。

出されている内容はどれも信じられない内容ですね。
でも、一人だけで行っていても単にモンスターペアレンツとして扱われるだけです。

学童の保護者会があれば保護者会で、もしなければ賛同される方々連名で自治体への要望書をつくられればいかがでしょう。
貴方の問題でははく、その学童保育に通わせている全ての人の問題であり、これから後に続く人との問題でもあります。

頑張ってください、応援しています。
    • good
    • 0

民間になったならその親会社?に話してはいかがですか?


文句ではなく、事実のみを書き出してどのように思うか聞き、
今度の対応について冷静に話して下さい。
    • good
    • 0

民間委託の場合でも市町村役場へ状況を伝えることで改善する


場合がありますので、状況を訴えてみてはいかがでしょうか?

役所が管轄外の場合は管轄する場所を確認して抗議する。

スタッフは保育士などの資格を持たない人がいる場合があり得ますね。
そんな環境にお子様はどう思っているのでしょうか?
楽しく安心して過ごしていますか?
まずはお子様のことを気にかけてあげてはどうでしょう?

モラルのない度重なる行動にイライラされる気持ちわかります。
言っても治らないほど嫌悪感が重なっていきますよね。

他の保護者はどう感じているのでしょうか?
同じ思いをしている方と抗議の声をあげてみませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!