電子書籍の厳選無料作品が豊富!

重力のほうが強いのではないですか?

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    >やったことないと思いますけれど

    レトルトカレーに個の質問も汚染されてしまった。

      補足日時:2017/12/16 00:35

A 回答 (3件)

重力崩壊とは#1、#2さんのおっしゃるとおりです。



重力によって物質が崩壊するということです。重力崩壊の例として巨大な恒星の一生を簡単にのべてみます。

恒星は、質量がおおきいですので恒星の物質は中心部分に落下しようとします。ところが、中心部分では膨大な圧力と熱による核融合のエネルギーを放出し、この落下を止めます。
中心部分の核融合が進みすぎると星が高温になるため膨らみます。しかし膨らむと温度が低くなるためにこんどは核融合の反応が低下し星が収縮します。こうして恒星は一定のおおきさを保ちます。星は理想的な核融合炉なんですね。こうした状態が主系列星と呼ばれる状態であり、星の歴史の中でもっとも長い期間を占めています。

主系列星の間はもっぱら水素をヘリウムに変換していくのですが、中心部分の水素を使い果たしたら、次はヘリウムの核融合で炭素をつくり、酸素をつくり等々、どんどんいろいろな物質を核融合してエネルギーを発生させていくのですが、最後の鉄になるともう核融合はできません。するとどうなるか、いままで重力と核融合とでバランスがとれていたのが、一挙にバランスがくずれ外層部が一挙に中心部に落下します。そして中心部のコアに激突し跳ね返って大爆発をします。これが超新星です。

超新星の後になにができるか、べらぼうな高圧だった中心部分に外層部が激突するわけですから、さらに圧力がたかまり、非常に物質がつめられたあげく陽子や電子の状態で存在することすらできません。陽子や電子の力では重力をささえきれないのです。そして中性子だけでできた星ができます。しかし中性子でさえも支えられる質量には限界があります。中性子の質量が太陽の1.4倍のおおきさになると、もうあとはつぶれるしかありません。そして表面の脱出速度が光速度をこえるよりも小さくなってしまいます。最終的には一般相対論では無限小になってしまいます。これがいわゆる重力崩壊という現象です。

かなり雑な説明になっていますが、わかって頂けましたでしょうか。
なにか不明な点があれば私の知っている範囲でお答えさせて頂きますよ。
    • good
    • 0

絹ごし豆腐を1m積み上げると、自重で下の方が崩れるでしょ。

(やったことないと思いますけど)
それと同じことです。
    • good
    • 0

>重力のほうが強いのではないですか?


重力が崩壊ではなく
重力によって崩壊です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか。
基本を知りませんでした。

お礼日時:2017/12/15 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す