アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

100均の『ゆで卵に穴を開ける道具』でいつも穴を開けますが、加減が上手くできなくて卵を握りつぶしてしまいます。しかも殻もうまく剥けず‥
穴明け以外にもネットで調べて色々試しているのですが、どうして私はうまくできないのでしょうか?
道具の使い方ですが、下の土台がくるくる回ってしまって針がでないので下の土台を左手で固定しながら尖った側に人差し指と中指、側面を残りの指で抑え力を入れすぎないように卵と土台を同時に押し付けながら穴を2,3個開けます。
成功することもありますが、10個に1個は必ず失敗して握りつぶしてしまいますし、薄皮もしっかりついて剥けにくいです。冷水ですぐ冷やしてもいるのですが、同じ方法でうまくいくときもあるのですが、うまくいかないことが多いです。
道具の使用法が悪いのでしょうか?

また、卵の消費が早くいつも一週間に数回買いたすので新鮮な卵になってしまいますが、そのせいですか?新鮮な卵でも殻剥き穴明けが確実に成功する方、アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

卵を持つときは、手のひらで包み込むようにして、殻にかかる力を分散すれば潰れにくい。


指先で狭い範囲に力が集中するようにつかむと容易に潰れてしまいます。ピンヒールで踏まれるとダメージが大きいのと同じ。

穴あけ器を使うよりも、千枚通しなどの尖ったものでコツンと突けば簡単に穴が開きます。

穴を空けるのは、卵のお尻のほう(尖っていないほう)に1か所で充分です。空室と呼ぶ部分を開放するための穴です。

新鮮な卵は内部の炭酸ガスが多いので、茹でたときにガス圧で卵殻膜が卵殻に押し付けられ、剥きにくくなるということです。ゆで卵にするのは1週間以上経って自然にガス圧が下がったものが良いといわれるゆえんです。

卵の賞味期限は産卵日(採卵日)から2週間後くらいの日付が設定されていますが、これは「生でおいしく食べられる期間」です。茹で卵や卵焼など加熱調理する場合は、冷蔵庫で保存すれば1か月くらいは安全性に問題はないはずです。試しに消費が追いつかないほど多めに買い込んでおいて、茹で卵用に日にちの経った卵を確保する手はあるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

真魚さん、ありがとうございます。
確かに!指先で持っていたのがまずかったみたいですね。手のひらで包み込むように今度握ってみます。
それから、卵がそんなにもつなんて知りませんでした!!
生では滅多に食べないのに新鮮な方がいいと思って買い置きしたことなかったです。
ゆで卵はいつも半熟なんですが、それでも1ヶ月くらい経っても大丈夫ですか?半熟は生と同じ賞味期限ですか?

お礼日時:2017/12/16 16:49

土台は、右に回すと固定されます。


また、新鮮な卵の場合 殻が剥きにくいですよ。

鍋に水と卵を入れて5分ほど沸騰させたら、スブーンの腹で鍋の中の卵にヒビが入る程度叩き、後は好みの固さまで茹でるだけ。
ヒビを入れる時は、1ヶ所だけでなく、卵のあちこちにヒビを入れた方が殻が剥きやすくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

_Already_さん、ありがとうございます。
土台を右に回してもなぜだか卵で押すとき左にズレて針が出ないことがあるんです(T-T)
最初からだったんで、こういうものかと思ってたんですけど、不良品だったのかもしれないですね。
買い換えるか、沸騰させてからスプーンで知り尻側にヒビをいれる方法初めて知ったので、今度試してみます!

お礼日時:2017/12/16 16:42

穴は一個だけでOKです。



穴開けるとき、一瞬だけ力を入れます。

卵を握る力はあまり加えないように。

ゆでるときは、水からではなく、
沸いてから卵を入れます。

沸いた湯に
お酢を少し入れておくと、
卵が割れてもひろがりません

半熟なら7~8分。固ゆでなら、10~12分です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やってみます

www.Aさん、ありがとうございます。
力を入れないようにやっているのですが、難しくって‥
でも一個穴でいいのは知りませんでした。
前は沸騰してから入れていたのですがうまくいかず、常温にしてから水から煮るようにしていました。お酢は穴明けに失敗したときに入れてましたが、どうやら穴の個数と力加減が原因のようですね(T-T)

お礼日時:2017/12/16 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!