dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今から25,6年前に読んでいた童話(絵本)です。
一風変わった、世界昔話で内容はラング世界童話全集だと思うのです。・・が、復刻版の詳細を見てみると1冊が200ページ位あるようで・・。
私が読んでいた物はB5位の大きさでハードカバーで表紙を入れても厚さはせいぜい1センチ位と記憶しています。
私の記憶違いでしょうか?
挿絵や表紙もおしゃれで子供用の絵本にはもったいないようでした。インテリアとして飾っておいてもいい感じだったと思います。
表紙は白地で絵はあまり派手な色味ではなかったように思います。お話は何編か入っていました。その中の1つは何人かの中から本物のお姫様を見つけるというようなお話でした。(お姫様は話せなかったような・・。)
あいまいな記憶で本当に申し訳ありませんが、皆様のお力をお借りしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ラング関連の児童書について、国際子ども図書館で「著者名:Lang,Andrew」で検索してみました。



http://www.kodomo.go.jp/function/somoku.html

その中で、全集という形で見つかったのは
・偕成社 ラング世界童話全集(1977(昭和52年)/289p/19cm)
・ポプラ社 ラング世界童話全集(1963(昭和38年)/262p/23cm)
・東京創元社 ラング世界童話全集(1958(昭和33年)/246p/22cm)
でした。(出版年、サイズ等は第1巻のもの)

偕成社と東京創元社のものは「みどりいろの童話集」など色の名前がメインタイトルに、ポプラ社のものは「ながい鼻の小人」など話の名前がメインタイトルになっていて、色の名前がサブタイトルに付けられています。

B5版ぐらいということですので、偕成社のものが近いかなと思うのですが、ページ数は200ページを超えています。

一応、検索すると収められている話のタイトルだけは、各書誌の書誌情報詳細で分かりますので、確認されてみてはいかがでしょうか。もしかしたら何か思い出されることがあるかもしれません。

本の装丁や話の内容などについては思いつくものがなく申し訳ありませんが、とりあえず参考までに。

参考URL:http://www.kodomo.go.jp/function/somoku.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にさせていただきました!!
いろいろ検索してみたところ、「ラング世界童話集」「世界の民話館」「世界の童話」など沢山ありますね~。
ラングの話ということも自信がなくなってきてしまいました。
本のタイトルをおぼえていないのが致命的ですね。
昔の本の画像などがあるHPも探して見たいと思います。

お礼日時:2004/09/24 16:42

絵本ではないのですが、


挿絵入りの文庫で
ラング世界童話全集(偕成社文庫版)
 みどりいろの童話集
 ばらいろの童話集
 そらいろの童話集
 きいろの童話集
 くさいろの童話集
 ちゃいろの童話集
 ねずみいろの童話集
 あかいろの童話集
 みずいろの童話集
 むらさきいろの童話集
 さくらいろの童話集
 くじゃくいろの童話集

のいくつかがうちにあって、
子どもの頃読んでいました。
25~6年前頃だと思います。

私の記憶では、
表紙のデザインは白地かクリーム色地で
それぞれのいろの水玉模様があり
中の話に関係する挿絵があったような…。

今は絶版になっているものもあるようです。
私も、うちになにいろがあったのかわからないし、
話の内容も、いろいろな話があって、
どの話をその本で読んだのか覚えてなくて
探せないでいます。

図書館に行けばあるかもしれませんね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!